プロフィール
釣りキチkd
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:62134
QRコード
▼ 【インプレ】PEレジンシェラー8 vol.5 実釣③
- ジャンル:釣り具インプレ
- (追波川, 宮城, PEレジンシェラー8, シーバス, FAMELL, 山豊テグス, 旧北上川, ZENAQ, plaisir answer sopmod, 北上川, 鳴瀬川, ハンドメイドルアー)
おはようございます。
今回も、ヤマトヨテグス【PEレジンシェラー8】を使用した釣行の釣果報告となります。

前回、スウィングウォブラー145sライトモデルで釣果を出した時と同様、今回も同じポイントに入りました。

早速キャストを開始してみると、堰解放の影響があり流れがしっかりあった前回とうって変わって、流れがほとんどありません…。
スウィングウォブラー、カゲロウ、マリンギャング空海等、お気に入りをローテーションしていくも反応がありません。
最近はルアーも絞り込み、1ボックスしか携えていなかったため、選択肢もほとんどありません。笑
となれば…最終兵器、ハンドメイドのシンキングシャッドを投入!
すると…
「ドンッ!!」
重めのアタリから、激しいエラ洗い!
「ガボガボガボッ!!」
「これは行ったな…。」
と思いながら慎重にやり取りして、無事にキャッチ。

86cm。太さがあり立派なシーバスでした!
同じパターンを続けること30分…
再び同じような場所で…
「ドスンッッ!!!」
「重すぎる…。」
さっきの一本よりも明らかに重い…
「ダバダバダバダバッ!!」
今までに聞いたことのないエラ洗い。
興奮しながらも、ただ事ではないことを冷静に悟る。
右へ左へまた右へと青物ばりの走りを見せる魚。
ゆっくり、ゆっくり丁寧に寄せて、無事ランディング。
と同時にサイズ感に絶句。

計測の結果、103cm!!

ハンドメイドルアーでの釣果でした。恐るべし、バルサの魔力…
その後は帰宅間際に74cmの一本を追加して終了。
思い出すだけで興奮が甦るような釣行で得た、レジンシェラーについての気付きは1点。
今回は流れがあまりなかったため、ロッドを立て気味にして、ラインを川の水に当てず、ラインテンションを保ちながら一回一回しっかり泳がせることを意識しました。
前回の「川の流れを利用したドリフトでのレンジコントロール」とは真逆の使い方になります。
ラインテンションを強めに保つことで、今回使用したハンドメイドルアーのワイドなS字の泳ぎがロッドティップにしっかりと伝わり、泳ぎがイメージしやすく、泳ぎの微調整をした結果、得られた釣果だったと感じています。
今回のレジンシェラー8は前回までお伝えしてきた通り沢山の良さがありますが、ルアー操作やレンジコントロールのしやすさは群を抜いているように感じています。
是非、体感していただければと思います。
ではでは、最後までお読みいただき有難うございましたm(_ _)m
Instagram @tsurikichi_kd
- 2021年9月28日
- コメント(2)
コメントを見る
釣りキチkdさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 14 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント