プロフィール
釣りキチkd
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:61376
QRコード
▼ 【インプレ】PEレジンシェラー8 vol.6 まとめ
https://www.fimosw.com/u/fishermankd/tjuwf67625mk96
今回は、これまでのテストを通して強く感じたレジンシェラー8の魅力を2点、メーカーに参考にしてほしい点を1点書かせていただきます。
魅力① 「ルアーの操作性の高さ」
[テスト期間にメインで使用したルアー]
このラインの最大の魅力だと言っても過言ではないかと思われます。
ルアーの動きやレンジ、流れの速さや変化等、得られる情報が多く、それに伴い、ルアーの細かい操作が可能でした。
操作性の詳細につきましては、先程ご紹介した実釣編をご覧いただきたいと思いますが、これは実際に使用した人にしか分からないことなので、是非一度お手に取って体感していただければと思います。
魅力② 「高い耐久性とトラブルの少なさ」
3ヶ月間のハードな使用により、自慢のハードコーティングは落ち、見た目(色)はだいぶ変化してしまいました…。
が!
エアノット、バックラッシュ、高切れ、ファイト中のラインブレイク等、ラインが原因で起こるトラブルは一度たりともありませんでした。
色が変わっても、毛羽立ちはほとんど見られず、その点がトラブルレスに繋がっているのかもしれないと思いました。
ラインを選ぶ上で「トラブルが少ない」というのはかなり重要な判断基準ですよね。
以上2点の魅力から、私は今後もこのラインを使用していきたいと考えています。
だが、しかし…
一つだけ参考にしていただきたい点がm(__)m
それは、「在庫が少ない(もしくは全くない)点」です。
このラインのすばらしさは3ヶ月のテスト期間で痛感しましたし、それをもっと多くの方々に知っていただきたいと感じております。
が、地元宮城県の釣具店では一度も在庫を目にすることが出来ませんでした…。(その分、インプレを頑張って多くの人に知ってもらおうという意欲には繋がりましたが…笑)
Amazon等にはあるようですが、やはり店舗に物があるといいなぁ〜と思います。
メーカーでの製造作業も本当にハードなスケジュールの中行われているかと思いますので、「もっと頑張って作って!」とは言えません。
が、一消費者の考えとすれば、「供給量が増えると嬉しいなあ。」と思っていますので、参考にしていただければ幸いです。
以上3点が、今回のインプレッションのまとめとなります。
今回のインプレッションブログキャンペーンを通して、多くの方々に発信する機会を与えていただいたこと、ラインについて深く考えるきっかけをいただいたこと、そして素敵な魚たちに沢山会わせていただいたことに感謝しています。
最後になりましたが、キャンペーンを開催・選定していただいたFimo様、商品を開発・提供していただいたヤマトヨテグス様、記事を読んでいただいた読者の皆様、本当にありがとうございました。
Instagram @tsurikichi_kd
- 2021年11月30日
- コメント(0)
コメントを見る
釣りキチkdさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 6 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 6 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント