プロフィール
高橋 康弘
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:71810
QRコード
▼ HIGH ROLLERで自己ベスト!
- ジャンル:釣行記
ここ最近毎日の様に雨が降りパッとしない天気続き。
適度な雨で河川の釣りではありがたい恩恵となるのでしょうが、あまりにも晴れ間がないと気分もパッとしませんね。
そんな天候の中、前回のログで書いたポイントへ足繁く通っていました
回遊とはいえ、鱸の回遊率が高い位置、水量の違いでの良い立ち位置など少しずつ、何と無くではありますが掴めて来たんじゃないかな?っと思います。
違うポイントを転々と探すのも良いですが、釣果に関わらず一つのポイントに通い状況の変化など探って行くのも良い勉強になると思いました。
俺がHIGHROLLERで入魂した翌日の出来事
その日も釣友の斎藤君とポイントで合流
軽く離れた場所でそれぞれエントリー
その日は流れも緩くあまり雰囲気的にも釣れそうな気はしなかった
1時間位がたち、まだ反応はない
斎藤君と状況報告しあい、また元の立ち位置に戻る
その数分後
ヒットしました〜!
あぁ〜?デッカいゴミか??
ん?
デッカい独り言?笑
とりあえず投げるのを止め駆けつける
彼はファイト中でした!
既に手前まで寄せてたけど何度か走られる
でも見たところルアーはガッチリ掛かっていてバレる心配はなさそうだ
弱ったのを確認し無事ネットイン
うお〜!!デケェ!!
そこにはランカーを軽く超えた極太の鱸
89㎝!

どうですか?このよっしゃ!的な顔(笑)
釣りって個人戦なのに同行者に釣れても嬉しいって思えるから不思議。
自分も釣りたい!って欲は後からは出てきますがキャッチした瞬間はまるで自分の事の様に嬉しくなる
他人が近くでヒットさせてる時は、バラせ!なんて思う事もあるのに(笑)
しかし目の前であんな良い鱸見せられたら燃えない訳はない!
釣りたい!と言う欲求が走り出す
が、空回り。
2日連続ノーバイト。
3日目
この次の日から3日釣り出来ないのがわかっていたから土砂降りの雨の中ひたすらキャストを続ける。
この日、二本掛けるも即バラし。
頭の中を駆け巡る迷い、焦り。
ルアーのサイズがダメなのか?
レンジが合ってないのか??
ドラグを締め過ぎなのか???
食いが渋いだけなのか????
ロッドが長くなった分合わせきれてないのか?????
9月7日
釣りから3日離れまたポイントに立つ。
何時もと変わらない。
雰囲気もあまりなさそうだ。
でもそれ以上考えても無駄だと悟り無心でキャストを繰り返す。
反応はない。
ここでサルディナ127Fをセットする。
こいつは俺に色々なシーバスを運んで来てくれた最も信頼のあるルアー。
アップに投げ通すラインを考える。
繰り返す事数投、沖で微かにライズの様なものが見えた。
ルアーを回収して投げ直すか?
いや!そこは俺のルアーのコース上!
ミスバイトか?
ドスン!!
きた!
リフトしても浮いてこない
出されるドラグ
感触からいってフックの掛は大丈夫そうだ!
オープンエリアで障害物もない
興奮しつつ落ち着いてファイトする
全然水面まで浮いてこない、もしかして掛かり所の悪い70?本当に鱸か?
ようやく手前まで寄せライトで照らす
デカイ!
一気に緊張が走る
弱らせネットを差し出しキャッチ!
何だこいつ!太過ぎだろ!
見るからに丸々太った綺麗な鱸。
確実に自己記録は超えてるだろう。

直ぐ斎藤君に電話を入れ興奮状態で報告
なんと写真を撮りにわざわざ駆けつけてくれるとの事
到着し彼もまた自分の事の様に喜んでくれた。

自己ベスト更新
86㎝
なんだ!そんなもんか!
なんて思われるかもしれない。
でも人の価値観は人それぞれ。
俺はこのポイントにこだわり通い詰めた事、何より生まれ育った地元を流れるこの河川で釣れた事、釣友と切磋琢磨しここまで辿り着き答えを出せた事にこの1本の価値を感じた!
さっき釣りは個人戦って書いたけど、本当は違うのかも
状況を話し突き詰め、一緒に釣りをし、喜び合い、笑いあう。
俺の釣りはこれで良いのかもしれない。
またこの喜びを分かち合うために釣りが出来たら最高だと思う
今まで出会ったアングラーの皆さんに感謝です!
自然や魚に感謝です!
ありがとうございました!
まだまだ未熟な私ですが、これからもよろしくお願いします。
楽しい釣り
まだまだ頑張ります!!
iPhoneからの投稿
適度な雨で河川の釣りではありがたい恩恵となるのでしょうが、あまりにも晴れ間がないと気分もパッとしませんね。
そんな天候の中、前回のログで書いたポイントへ足繁く通っていました
回遊とはいえ、鱸の回遊率が高い位置、水量の違いでの良い立ち位置など少しずつ、何と無くではありますが掴めて来たんじゃないかな?っと思います。
違うポイントを転々と探すのも良いですが、釣果に関わらず一つのポイントに通い状況の変化など探って行くのも良い勉強になると思いました。
俺がHIGHROLLERで入魂した翌日の出来事
その日も釣友の斎藤君とポイントで合流
軽く離れた場所でそれぞれエントリー
その日は流れも緩くあまり雰囲気的にも釣れそうな気はしなかった
1時間位がたち、まだ反応はない
斎藤君と状況報告しあい、また元の立ち位置に戻る
その数分後
ヒットしました〜!
あぁ〜?デッカいゴミか??
ん?
デッカい独り言?笑
とりあえず投げるのを止め駆けつける
彼はファイト中でした!
既に手前まで寄せてたけど何度か走られる
でも見たところルアーはガッチリ掛かっていてバレる心配はなさそうだ
弱ったのを確認し無事ネットイン
うお〜!!デケェ!!
そこにはランカーを軽く超えた極太の鱸
89㎝!

どうですか?このよっしゃ!的な顔(笑)
釣りって個人戦なのに同行者に釣れても嬉しいって思えるから不思議。
自分も釣りたい!って欲は後からは出てきますがキャッチした瞬間はまるで自分の事の様に嬉しくなる
他人が近くでヒットさせてる時は、バラせ!なんて思う事もあるのに(笑)
しかし目の前であんな良い鱸見せられたら燃えない訳はない!
釣りたい!と言う欲求が走り出す
が、空回り。
2日連続ノーバイト。
3日目
この次の日から3日釣り出来ないのがわかっていたから土砂降りの雨の中ひたすらキャストを続ける。
この日、二本掛けるも即バラし。
頭の中を駆け巡る迷い、焦り。
ルアーのサイズがダメなのか?
レンジが合ってないのか??
ドラグを締め過ぎなのか???
食いが渋いだけなのか????
ロッドが長くなった分合わせきれてないのか?????
9月7日
釣りから3日離れまたポイントに立つ。
何時もと変わらない。
雰囲気もあまりなさそうだ。
でもそれ以上考えても無駄だと悟り無心でキャストを繰り返す。
反応はない。
ここでサルディナ127Fをセットする。
こいつは俺に色々なシーバスを運んで来てくれた最も信頼のあるルアー。
アップに投げ通すラインを考える。
繰り返す事数投、沖で微かにライズの様なものが見えた。
ルアーを回収して投げ直すか?
いや!そこは俺のルアーのコース上!
ミスバイトか?
ドスン!!
きた!
リフトしても浮いてこない
出されるドラグ
感触からいってフックの掛は大丈夫そうだ!
オープンエリアで障害物もない
興奮しつつ落ち着いてファイトする
全然水面まで浮いてこない、もしかして掛かり所の悪い70?本当に鱸か?
ようやく手前まで寄せライトで照らす
デカイ!
一気に緊張が走る
弱らせネットを差し出しキャッチ!
何だこいつ!太過ぎだろ!
見るからに丸々太った綺麗な鱸。
確実に自己記録は超えてるだろう。

直ぐ斎藤君に電話を入れ興奮状態で報告
なんと写真を撮りにわざわざ駆けつけてくれるとの事
到着し彼もまた自分の事の様に喜んでくれた。

自己ベスト更新
86㎝
なんだ!そんなもんか!
なんて思われるかもしれない。
でも人の価値観は人それぞれ。
俺はこのポイントにこだわり通い詰めた事、何より生まれ育った地元を流れるこの河川で釣れた事、釣友と切磋琢磨しここまで辿り着き答えを出せた事にこの1本の価値を感じた!
さっき釣りは個人戦って書いたけど、本当は違うのかも
状況を話し突き詰め、一緒に釣りをし、喜び合い、笑いあう。
俺の釣りはこれで良いのかもしれない。
またこの喜びを分かち合うために釣りが出来たら最高だと思う
今まで出会ったアングラーの皆さんに感謝です!
自然や魚に感謝です!
ありがとうございました!
まだまだ未熟な私ですが、これからもよろしくお願いします。
楽しい釣り
まだまだ頑張ります!!
iPhoneからの投稿
- 2015年9月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 20 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント