プロフィール
高橋 康弘
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:72642
QRコード
▼ 富山遠征 〜ぶらり一人旅〜
- ジャンル:釣行記
時期的に新潟で釣り辛いシーバスの事を考えていた時ある事を思いついた。
新潟にこだわる必要はないのでは?
近県で面白そうなパターンの釣りがあるじゃないか!
富山県のホタルイカパターン!
これだ!と思い仲間に連絡し遠征に行かないか?と誘ったがあっさり断られた(笑)
まぁ今日言ってすぐ行こう!じゃ断られますわな(笑)
ホタルイカパターンはやった事もなく、まずは軽くネットでホタルイカの生態などを調べGoogleマップで良さそうなポイントを探し、思いついたその日の夕方に1人富山を目指す。
到着したのが21時頃
事前情報も一切無く、富山で釣りをするのもホタルイカパターンも初、期待と不安でいっぱいでしたが、とりあえず目星を付けていたサーフからスタートしてみた。
見た感じホタルイカの気配ない
更に残念な事に周りにアングラーらしき姿も見かけない(汗)
ポイント選択ミスったな(笑)って思いながら1時間程度釣りをし次のポイントへ移動。
次に選択したポイントは漁港周りのサーフ
到着し海を眺めてると海中に怪しい輝きを放つ光
ホタルイカか⁉︎
テンションMAXで準備し急いで光の元へ向かって様子を伺う
その正体は!!
ウェット着て潜ってライト照らしてるダイバーさんでした(爆)
そう言えばネットでもホタルイカ掬いとかって書いてあったな〜って思い、気を取り直してキャスト開始
ベイトの気配はここもないが、釣りではなく掬いに来る人もちらほらいて、ホタルイカがいるのかどうか、正解が見えない私はここで粘ってみる事にした。
先陣を切ってくれたのがblooowin!80sだったのですがすぐバラしてしまい、恐らくはソイか何かがヒットした感じ
まぁでもこの日初めての手ごたえだったので、このヒットのお陰で少し集中出来るような精神状態になった
blooowin!80sとスネコン90sで中間距離や至近距離を狙っても反応がなかったので、ハイドロアッパー90とを遠投し広範囲を探ってると、もぞっとした違和感に合せを入れた!
が痛恨の合わせ切れ(汗)
ライン組み直して再びハイドロアッパーで探ってるとドン!
そしてまた合わせ切れ(泣)
急遽遠征に来たしラインの痛み具合などチェック不足で最悪の合わせ切れ2連発(泣)
皆さんラインのチェックは怠ってはダメですよ〜(笑)
その後は反応もなく朝を迎えた。
ホタルイカが居たのかもわからない、ポイント選択があっていたのかもわからない
これは流石にどうしようもないなって思い、以前飲み会で知り合った富山の友人に情報を求め連絡してみたところ、夜に釣りに出るという事だったので合流させていただく事に。
夜になり久しぶりに再会し話ししたりポイントの説明を受けいざ釣り開始!
まず選んだルアーはスネコン90s
スネコンを流れに乗せてゆっくり漂わせるイメージで流す事2投目でまさかのヒット!
が、直ぐバラす(汗)
流石!地元のエキスパートにガイドしてもらっただけあって直ぐヒットさせる事ができた(笑)
その後ホタルイカを初めて見て少し観察してるとボトムから少し浮いた所をふわふわと漂ってる様子
次に選んだルアーはblooowin!80s
キャストしてドリフトさせながらボトム付近にルアーを流し込む、これを繰り返してるとボトムでヒット!
富山初シーバス♪

その後も同じパターンでバイトが多発するも乗せきれず、スネコン90sを流しながらテンションかけずにボトムに落としテンションをかけ少し浮上させ、ボトムから中層をふわふわと漂ってるホタルイカをイメージし攻めてるとバイトが多く出たがバラしたり乗せきれないバイトが多く出た。
そんな中、流石は地元のエキスパートアングラーしっかり魚キャッチしてました


自分は結局シーバス1本で終わってしまったのですが、お二人はシーバス、ウグイ共に数本キャッチしてました。
ここではウグイも多く、新潟ではあまり見かけないほどサイズもいい
1本くらい釣りたかったな(笑)
潮が変わり反応がなくなった所で今回の釣りも終了となりました。
お二人のお陰で富山のホタルイカパターンを堪能でき楽しくいい思い出となった今回の釣行。
また来たいな!
今度はウグイも釣ってやる!(笑)
Facebook
https://m.facebook.com/yasuhiro.takahashi.39
iPhoneからの投稿
新潟にこだわる必要はないのでは?
近県で面白そうなパターンの釣りがあるじゃないか!
富山県のホタルイカパターン!
これだ!と思い仲間に連絡し遠征に行かないか?と誘ったがあっさり断られた(笑)
まぁ今日言ってすぐ行こう!じゃ断られますわな(笑)
ホタルイカパターンはやった事もなく、まずは軽くネットでホタルイカの生態などを調べGoogleマップで良さそうなポイントを探し、思いついたその日の夕方に1人富山を目指す。
到着したのが21時頃
事前情報も一切無く、富山で釣りをするのもホタルイカパターンも初、期待と不安でいっぱいでしたが、とりあえず目星を付けていたサーフからスタートしてみた。
見た感じホタルイカの気配ない
更に残念な事に周りにアングラーらしき姿も見かけない(汗)
ポイント選択ミスったな(笑)って思いながら1時間程度釣りをし次のポイントへ移動。
次に選択したポイントは漁港周りのサーフ
到着し海を眺めてると海中に怪しい輝きを放つ光
ホタルイカか⁉︎
テンションMAXで準備し急いで光の元へ向かって様子を伺う
その正体は!!
ウェット着て潜ってライト照らしてるダイバーさんでした(爆)
そう言えばネットでもホタルイカ掬いとかって書いてあったな〜って思い、気を取り直してキャスト開始
ベイトの気配はここもないが、釣りではなく掬いに来る人もちらほらいて、ホタルイカがいるのかどうか、正解が見えない私はここで粘ってみる事にした。
先陣を切ってくれたのがblooowin!80sだったのですがすぐバラしてしまい、恐らくはソイか何かがヒットした感じ
まぁでもこの日初めての手ごたえだったので、このヒットのお陰で少し集中出来るような精神状態になった
blooowin!80sとスネコン90sで中間距離や至近距離を狙っても反応がなかったので、ハイドロアッパー90とを遠投し広範囲を探ってると、もぞっとした違和感に合せを入れた!
が痛恨の合わせ切れ(汗)
ライン組み直して再びハイドロアッパーで探ってるとドン!
そしてまた合わせ切れ(泣)
急遽遠征に来たしラインの痛み具合などチェック不足で最悪の合わせ切れ2連発(泣)
皆さんラインのチェックは怠ってはダメですよ〜(笑)
その後は反応もなく朝を迎えた。
ホタルイカが居たのかもわからない、ポイント選択があっていたのかもわからない
これは流石にどうしようもないなって思い、以前飲み会で知り合った富山の友人に情報を求め連絡してみたところ、夜に釣りに出るという事だったので合流させていただく事に。
夜になり久しぶりに再会し話ししたりポイントの説明を受けいざ釣り開始!
まず選んだルアーはスネコン90s
スネコンを流れに乗せてゆっくり漂わせるイメージで流す事2投目でまさかのヒット!
が、直ぐバラす(汗)
流石!地元のエキスパートにガイドしてもらっただけあって直ぐヒットさせる事ができた(笑)
その後ホタルイカを初めて見て少し観察してるとボトムから少し浮いた所をふわふわと漂ってる様子
次に選んだルアーはblooowin!80s
キャストしてドリフトさせながらボトム付近にルアーを流し込む、これを繰り返してるとボトムでヒット!
富山初シーバス♪

その後も同じパターンでバイトが多発するも乗せきれず、スネコン90sを流しながらテンションかけずにボトムに落としテンションをかけ少し浮上させ、ボトムから中層をふわふわと漂ってるホタルイカをイメージし攻めてるとバイトが多く出たがバラしたり乗せきれないバイトが多く出た。
そんな中、流石は地元のエキスパートアングラーしっかり魚キャッチしてました


自分は結局シーバス1本で終わってしまったのですが、お二人はシーバス、ウグイ共に数本キャッチしてました。
ここではウグイも多く、新潟ではあまり見かけないほどサイズもいい
1本くらい釣りたかったな(笑)
潮が変わり反応がなくなった所で今回の釣りも終了となりました。
お二人のお陰で富山のホタルイカパターンを堪能でき楽しくいい思い出となった今回の釣行。
また来たいな!
今度はウグイも釣ってやる!(笑)
https://m.facebook.com/yasuhiro.takahashi.39
iPhoneからの投稿
- 2017年3月22日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント