プロフィール
エバぞう
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:11503
QRコード
対象魚
▼ スズキの備忘録032【2022年9月上旬1】
- ジャンル:釣行記
■ 2022年9月上旬2
8月の厳しい状況からようやく抜け出せるかもしれない、と思い、再び出撃。
この日は、前回同様スズキが出る確率が高い潮位条件である。
期待度は高かったが、現場に着くと風が予報よりはるかに強く、シャローやブレイクは、もろ向かい風で飛距離激減。
一応シャローとブレイクに入れていくが、反応は得られず(アタリをとれなかっただけかもしれない)。
地点の北西側は、強烈な向かい風で表層が送風流となっており、結構流れが出てゴミなども溜まっている。
向かい風or追い風論争は、ケースバイケースだと思うが、個人的には、向かい風側の地点の風裏場所(尊敬する某プロが言っていたのにとてもしっくり来た)は、いい思いをすることが多い。
これはもしや、と思い、IP26を入れると、前回同様、大量の小型ヒイラギが溜まっており、巻くとコトコトあたる。
すぐにフッコクラスがヒットするもエラ洗いでバラし。その後も何度かあたるがフッキングせず、食いが浅いのか、巻きが早すぎるのか。
個人的な見解であるが、ヒイラギパターンは、「遅め、波動弱め」と思っているので、ルアーローテ。
レンジバイブ70ES(TGじゃない方)を一通り打ち、PB20に変えて3投目ぐらいで
ガツン

サイズはフッコクラスであるが、今度こそは獲れて満足。
少しづつ状況も良くなり、やっとスズキの動きも見えてきました。
■条件
・地点 :博多湾内NE1
・日程 :2022年9月上旬2
・時間 :5時〜7時
・月齢 :4.8
・潮汐 :中潮4日目下げ7分〜10分
・風向 :南東風11kt
・気温 :27.6℃
・水温 :25.2℃
・ベイト:ヒイラギ小
・ルアー:IP26→レンジバイブ70ES→★PB20
・釣果 :スズキ50cmぐらい
8月の厳しい状況からようやく抜け出せるかもしれない、と思い、再び出撃。
この日は、前回同様スズキが出る確率が高い潮位条件である。
期待度は高かったが、現場に着くと風が予報よりはるかに強く、シャローやブレイクは、もろ向かい風で飛距離激減。
一応シャローとブレイクに入れていくが、反応は得られず(アタリをとれなかっただけかもしれない)。
地点の北西側は、強烈な向かい風で表層が送風流となっており、結構流れが出てゴミなども溜まっている。
向かい風or追い風論争は、ケースバイケースだと思うが、個人的には、向かい風側の地点の風裏場所(尊敬する某プロが言っていたのにとてもしっくり来た)は、いい思いをすることが多い。
これはもしや、と思い、IP26を入れると、前回同様、大量の小型ヒイラギが溜まっており、巻くとコトコトあたる。
すぐにフッコクラスがヒットするもエラ洗いでバラし。その後も何度かあたるがフッキングせず、食いが浅いのか、巻きが早すぎるのか。
個人的な見解であるが、ヒイラギパターンは、「遅め、波動弱め」と思っているので、ルアーローテ。
レンジバイブ70ES(TGじゃない方)を一通り打ち、PB20に変えて3投目ぐらいで
ガツン

サイズはフッコクラスであるが、今度こそは獲れて満足。
少しづつ状況も良くなり、やっとスズキの動きも見えてきました。
■条件
・地点 :博多湾内NE1
・日程 :2022年9月上旬2
・時間 :5時〜7時
・月齢 :4.8
・潮汐 :中潮4日目下げ7分〜10分
・風向 :南東風11kt
・気温 :27.6℃
・水温 :25.2℃
・ベイト:ヒイラギ小
・ルアー:IP26→レンジバイブ70ES→★PB20
・釣果 :スズキ50cmぐらい
- 2022年10月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 今年一のランカーシーバス! |
---|
14:00 | 徳島 いはら釣具主催のシーバス大会イベント |
---|
10:00 | 人生初のブーツタイプのネオプレーンウェーダー |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】ブランジーノとモアザンの違い |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント