プロフィール
エバぞう
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:10802
QRコード
対象魚
▼ 初釣行のリベンジ釣行も安定のホゲ
- ジャンル:釣行記
■スズキの備忘録048【2023年1月上旬2】
初釣行は安定のホゲだったが、北部河川OG1にコノシロの群れが入っているとのことで、常連ブリ班がいないであろうナイトに入り直した。
AM1時現着。
極寒のなか準備をしていると、なんと、先行者あり…
この時期のこの時間に先行者とは、気合入っとるなーと思い、まずは挨拶を交わす。
お話を聞くと、どうやら地元の方で、ぶっ込みのラメヒー狙いとのこと。
ポイント完全バッティングなので、あきらめて移動しようかと思った矢先、
「お兄さん、福岡(市)から来たっちゃろ?
僕、本命は右側(下流側)やから、左側(上流側)打ってよかよ!」
と言って下さった。
なんと…!!!
OG1は超メジャーポイントで、挨拶なしに横5mに入ってきて、いきなりルアーを被せてくる、ある意味尊敬に値するほどの強メンタルの持ち主が多い中、聖人のような釣り師(以下、聖人(敬称略))に出会った。
もはや、私がホゲたとしても、聖人には何としても本命の座布団ラメヒーを獲ってもらいたいと強く思うし、もしタモ入れサポートが必要ならば、私は水没してでも絶対に獲物を逃してはならないと思う。
聖人の邪魔にならぬよう、岬の先端に入らせてもらう。
まずはコノシロや他のベイトの有無とレンジを把握すべく、IP35HLで広範囲に探る。
高密度ではないものの、表層から底層まで、広範囲にコノシロらしき反応あり。
ベイトが広範囲に散っている場合、あまり良い印象はないが、スズキが回遊してくる可能性にかけて、デカいルアーを入れて行く。
メガドッグ180→コノシラススイマー→コノシラスシャッド→タイドミノー150サーフ→コノシラス
しばらく打ち続けたが、残念ながら、聖人にも私にもバイトは出ず。
当日の予定に支障をきたすので、AM4時納竿。
悔しいけれども、やはりこの時期は難しい(私のスキルが不足しているだけか…)
1月のスズキ調査は難航しそうだ…
■条件
・地点 :北部河川OG1
・日程 :2023年1月8日
・時間 :1時〜4時
・月齢 :15.7
・潮汐 :大潮4日目下げ3分〜8分
・風向 :北風6.8kt
・気温 :6.2℃
・水温 :12.8℃
・ベイト:コノシロ
・ルアー:IP35HL→メガドッグ180→コノシラススイマー→コノシラスシャッド→タイドミノー150サーフ→コノシラス
・釣果 :ホゲ
- 2023年1月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 13 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント