プロフィール
エバぞう
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:10719
QRコード
対象魚
▼ 入魂 ザ リバーブルー
- ジャンル:釣行記
■スズキの備忘録050【2023年1月中旬2】
事の発端は、妻のある一言であった。
「実家経由で北九州の病院に行くから、娘ちゃんと実家帰るね」
予想外の展開過ぎるが、すぐに冷静さを取り戻す。こちらの目論見を悟られてはいけない。
私は冷静にこう返した。
「そうか、なら、少し実家でゆっくりしておいで」
こうして妻と娘は、2日間ほど実家に帰省する事となった。
こんなチャンス、次にいつ訪れるかはわからない。私は速攻でレンタカーを手配した。
向かう先は決まっている。
初釣行もリベンジ釣行も安定のホゲとはいえ、しっかりとコノシロが入っている北部河川だ。
さらには、今回は秘密兵器も用意している。
新調した秘密兵器は、70gまでのコノシロ系プラグやビッグベイトが扱いやすいスピニングロッド
「VALKYRIE World Expedition VKS-88-96MH-5.5」
このロッドのテストも兼ねて、私は北部河川OG1へ向かった。
テーマは「初釣行のリベンジ釣行のリベンジ」釣行だ。
妻と娘を見送り、昼過ぎに現着。OG1は、超メジャーポイントなので、もちろん先行者多数。皆さんに挨拶をし、端っこの方で打たせてもらう。
まずはテストも兼ねて、
メガドッグ180→コノシラススイマー→コノシラスシャッド→タイドミノー150サーフ→コノシラスのローテーション
コノシラスにて、ボトム付近でかすかな生命反応があったので、再度きっちり沈めて、ボトム直上をゆっくり巻いてくると
「ズンッ!」
フッキングとともにロッドがぶち曲がる。
スズキならば、ランカーは軽く超えているようなズッシリ感。
「これはやべーぞ」と思いながら、まずはファーストランを耐える。
その後も、下に突っ込むランとこちらのリーリングで、一進一退の攻防。
スズキならば、エラ洗いでばれるリスクが1番高い。
幸い水深は深いため、ドラグの設定は変えずに、下へ走らせる。
スズキならば、、、
「!」
突如ヤツは、私の知っているスズキとは異なる首振りをかましだした。
「ゴンゴンゴンゴン、ゴンゴンゴンゴン」
2023年「初釣行は安定のホゲ」の記憶が走馬灯のように蘇る。
この時点で、ヤツがスズキではないことは、明白だった…
ブレイクを交わし苦労して上げたのは


やっぱりね…
強烈な肩透かしを喰らった感は否めないが、何よりもデケェ笑
(私の中では)立派なブリサイズで、新調ロッドのテストとしては、この上ない嬉しい外道であった。リバーブルー(ブリ)で入魂完了。
※もちろんバットが強いので、全く不安なく獲れた。
しかしながら、1月のスズキはやはり難しい…
■条件
・地点 :北部河川OG1
・日程 :2023年1月中旬2
・時間 :13時〜16時
・月齢 :28.7
・潮汐 :大潮2日目上げ2分〜6分
・風向 :北東風6.0kt
・気温 :8.5℃
・水温 :10.2℃
・ベイト:たぶんコノシロ
・ルアー:メガドッグ180→コノシラススイマー→コノシラスシャッド→タイドミノー150サーフ→★コノシラス
・釣果 :ホゲ(ブリ83cm×1)
事の発端は、妻のある一言であった。
「実家経由で北九州の病院に行くから、娘ちゃんと実家帰るね」
予想外の展開過ぎるが、すぐに冷静さを取り戻す。こちらの目論見を悟られてはいけない。
私は冷静にこう返した。
「そうか、なら、少し実家でゆっくりしておいで」
こうして妻と娘は、2日間ほど実家に帰省する事となった。
こんなチャンス、次にいつ訪れるかはわからない。私は速攻でレンタカーを手配した。
向かう先は決まっている。
初釣行もリベンジ釣行も安定のホゲとはいえ、しっかりとコノシロが入っている北部河川だ。
さらには、今回は秘密兵器も用意している。
新調した秘密兵器は、70gまでのコノシロ系プラグやビッグベイトが扱いやすいスピニングロッド
「VALKYRIE World Expedition VKS-88-96MH-5.5」
このロッドのテストも兼ねて、私は北部河川OG1へ向かった。
テーマは「初釣行のリベンジ釣行のリベンジ」釣行だ。
妻と娘を見送り、昼過ぎに現着。OG1は、超メジャーポイントなので、もちろん先行者多数。皆さんに挨拶をし、端っこの方で打たせてもらう。
まずはテストも兼ねて、
メガドッグ180→コノシラススイマー→コノシラスシャッド→タイドミノー150サーフ→コノシラスのローテーション
コノシラスにて、ボトム付近でかすかな生命反応があったので、再度きっちり沈めて、ボトム直上をゆっくり巻いてくると
「ズンッ!」
フッキングとともにロッドがぶち曲がる。
スズキならば、ランカーは軽く超えているようなズッシリ感。
「これはやべーぞ」と思いながら、まずはファーストランを耐える。
その後も、下に突っ込むランとこちらのリーリングで、一進一退の攻防。
スズキならば、エラ洗いでばれるリスクが1番高い。
幸い水深は深いため、ドラグの設定は変えずに、下へ走らせる。
スズキならば、、、
「!」
突如ヤツは、私の知っているスズキとは異なる首振りをかましだした。
「ゴンゴンゴンゴン、ゴンゴンゴンゴン」
2023年「初釣行は安定のホゲ」の記憶が走馬灯のように蘇る。
この時点で、ヤツがスズキではないことは、明白だった…
ブレイクを交わし苦労して上げたのは


やっぱりね…
強烈な肩透かしを喰らった感は否めないが、何よりもデケェ笑
(私の中では)立派なブリサイズで、新調ロッドのテストとしては、この上ない嬉しい外道であった。リバーブルー(ブリ)で入魂完了。
※もちろんバットが強いので、全く不安なく獲れた。
しかしながら、1月のスズキはやはり難しい…
■条件
・地点 :北部河川OG1
・日程 :2023年1月中旬2
・時間 :13時〜16時
・月齢 :28.7
・潮汐 :大潮2日目上げ2分〜6分
・風向 :北東風6.0kt
・気温 :8.5℃
・水温 :10.2℃
・ベイト:たぶんコノシロ
・ルアー:メガドッグ180→コノシラススイマー→コノシラスシャッド→タイドミノー150サーフ→★コノシラス
・釣果 :ホゲ(ブリ83cm×1)
- 2023年1月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 9 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント