プロフィール
ER
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:722896
QRコード
▼ フォールスピード
- ジャンル:日記/一般
- (陸っぱり)
先日のフック選択に続けてシンカーの問い合わせが有ったので
私の釣りの考えを
あくまでも私の経験上の話しなので地域によって違うでしょうし
海域によって大きく変わるのであくまでも参考に出来るならって事でお願いします。
ほっとけシュリンプと


レプトケ

これ作ってから殆どの釣りをこれだけ使う感じで事足りてます。
まずは問い合わせあった ほっとけシュリンプのフォールについて
水深5m位までの釣りで例えば10gのジグヘッド使うと
フォールに何秒掛かります?
流れがあってもたぶん2秒も掛からない位ですよね
名古屋港の水質は非常に悪いです。
人間の視覚でいうなら50cm位しかありません。
魚は波動も感じるのでこの限りでは無いでしょう
しかし視覚で言うならそんなに変わらないのかな?と想像しています。
その50cmしか見えない視界で凄いスピードで落下して通り過ぎるルアーと
ゆらゆらと時間をかけてと落ちて来るルアー
単純にどっちが見つけやすいか?って私は思うんです
時間をかけて落ちる方が私は見つけやすい=興味を持つ
って考えます。
なので

ズバリシステムを開発しました。

セットするとこんな感じです。
エコギアのグラスミノーにセットするとこんな感じ
これの狙いは少し前傾姿勢の水平フォールです。
ほっとけシュリンプ にセットすると
12分35秒くらいに泳ぎが出てきますがこれは海老に見えますよね?
で

ちょい足しシンカーってのが有るんですが

こんな感じのシンカーです。
ズバリシステムのフックに引っ掛けて使えるので、交換が簡単に出来ます。
なので水深によって、水流速度によって重さを変えるのが簡単に可能

ワームに刺してネイルシンカーの様に使ったり

使用フックも選びません
何が言いたいか
他社ワームですがバランスを考えればワームが生き物になる
妄想が現実に出来るんです。
こんな感じで動かせば根掛り知らずのリグが出来ます。
注;ジグヘッドやフックにセットするだけでワームは思い通りの姿勢で泳ぐ事は有りません。
「メーカーの違うワームとジグヘッドの組み合わせは使用者のイメージと大きく違う場合が殆どです!」
よく理解して選ぶ事をお勧めします。
私のロックフィッシュの狙い方はテトラやストラクチャー際の魚に
見せて釣る!
ほっとけシュリンプなら見せて釣りたい
3mの水深として
カーブフォールに5秒→ボトムタッチ後2秒ステイ→50cm跳ね上げリフト→カーブフォール→ボトムタッチ1秒ステイ→回収
この連続です。
何故すぐ回収するか?
根掛りが嫌だからです(-_-;)
見えない地形でズル引きはリスクが高い
食わせたいのはカーブフォールでバイトして来る良型で元気の良い魚です。
狙い方をイメージして釣りを想像しながらするのが楽しいと思うので
こんなアクションで釣っています。
これは陸っぱりや、ボートでも浅瀬での釣りの場合です。
ちょい足しシンカーはオフセットフックにほっとけシュリンプをセットすることには対応していませんのであしからず(;^_^
エサ釣りのバランスとったり
アジの泳がせで弱ったエサでもアジの肛門に ちょい足しシンカーを挿せば
アジが横にならずに使える!
色々イメージして使って貰えると思います。
妄想系アングラーにおススメです!!!
お求めはERショッピングサイト
または アマゾンでも購入して頂けますのでよろしくお願いいたします。

私の釣りの考えを
あくまでも私の経験上の話しなので地域によって違うでしょうし
海域によって大きく変わるのであくまでも参考に出来るならって事でお願いします。
ほっとけシュリンプと


レプトケ

これ作ってから殆どの釣りをこれだけ使う感じで事足りてます。
まずは問い合わせあった ほっとけシュリンプのフォールについて
水深5m位までの釣りで例えば10gのジグヘッド使うと
フォールに何秒掛かります?
流れがあってもたぶん2秒も掛からない位ですよね
名古屋港の水質は非常に悪いです。
人間の視覚でいうなら50cm位しかありません。
魚は波動も感じるのでこの限りでは無いでしょう
しかし視覚で言うならそんなに変わらないのかな?と想像しています。
その50cmしか見えない視界で凄いスピードで落下して通り過ぎるルアーと
ゆらゆらと時間をかけてと落ちて来るルアー
単純にどっちが見つけやすいか?って私は思うんです
時間をかけて落ちる方が私は見つけやすい=興味を持つ
って考えます。
なので

ズバリシステムを開発しました。

セットするとこんな感じです。

これの狙いは少し前傾姿勢の水平フォールです。
ほっとけシュリンプ にセットすると
12分35秒くらいに泳ぎが出てきますがこれは海老に見えますよね?
で

ちょい足しシンカーってのが有るんですが

こんな感じのシンカーです。
ズバリシステムのフックに引っ掛けて使えるので、交換が簡単に出来ます。
なので水深によって、水流速度によって重さを変えるのが簡単に可能

ワームに刺してネイルシンカーの様に使ったり

使用フックも選びません
何が言いたいか
他社ワームですがバランスを考えればワームが生き物になる
妄想が現実に出来るんです。
こんな感じで動かせば根掛り知らずのリグが出来ます。
注;ジグヘッドやフックにセットするだけでワームは思い通りの姿勢で泳ぐ事は有りません。
「メーカーの違うワームとジグヘッドの組み合わせは使用者のイメージと大きく違う場合が殆どです!」
よく理解して選ぶ事をお勧めします。
私のロックフィッシュの狙い方はテトラやストラクチャー際の魚に
見せて釣る!
ほっとけシュリンプなら見せて釣りたい
3mの水深として
カーブフォールに5秒→ボトムタッチ後2秒ステイ→50cm跳ね上げリフト→カーブフォール→ボトムタッチ1秒ステイ→回収
この連続です。
何故すぐ回収するか?
根掛りが嫌だからです(-_-;)
見えない地形でズル引きはリスクが高い
食わせたいのはカーブフォールでバイトして来る良型で元気の良い魚です。
狙い方をイメージして釣りを想像しながらするのが楽しいと思うので
こんなアクションで釣っています。
これは陸っぱりや、ボートでも浅瀬での釣りの場合です。
ちょい足しシンカーはオフセットフックにほっとけシュリンプをセットすることには対応していませんのであしからず(;^_^
エサ釣りのバランスとったり
アジの泳がせで弱ったエサでもアジの肛門に ちょい足しシンカーを挿せば
アジが横にならずに使える!
色々イメージして使って貰えると思います。
妄想系アングラーにおススメです!!!
お求めはERショッピングサイト
または アマゾンでも購入して頂けますのでよろしくお願いいたします。

- 2020年9月8日
- コメント(0)
コメントを見る
ERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ナイトサーフについての考察。
- 11 時間前
- BlueTrainさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 1 日前
- hikaruさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 4 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 7 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
最新のコメント