プロフィール
ER
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:757515
QRコード
▼ 久しぶりに釣りする人&初心者必見
- ジャンル:日記/一般
- (陸っぱり)
ほっとけシュリンプ」の使い方を解りやすく書きますが、イメージできない場合はごめんなさい^^;
GW真っ最中の方もそうでない方も
気候が穏やかになると今まで釣りに行きたいけど寒い・・・
などと甘~い人もどんどん釣りに行く様になりますよね^^
私も20年位前は寒い時は釣りに行かない甘~い人でした(笑)
釣りにこのシーズンオフを入れるとちゃんとした情報が入ってこないのが世の常
苦痛を味わってこそ快楽がある!そんな考えなの?
ポイント荒らされたくないので
元々釣れた正確な情報というのは本当の友人からしか入ってこないのは皆さん実感してますよね?(私だけ??)
そんな久しぶりに釣りをする人にも楽しい釣りをして貰いたい!
って言うのが「ほっとけシュリンプ」の開発理由の一つ
普段釣りしない女性に、説明しながら釣って貰えるルアーが作りたい!!
そんなワームが出来ました(笑)
釣り行く時に彼女が付いて来てくれるのは最初の頃だけ(愛情がある頃)
連れて行く側も世話するのが面倒だから・・・
連れていかれる側も釣れないし機嫌悪くなるから・・・・
こんな感じ??
でもね

こいつら

これ
そんな考えをフっ飛ばしてくれる筈! たぶん・・・(笑)

こんな使い方が基本ですが
最近は
アジングロッドにPE0.4号、リーダー フロロ1.5~2号
このバランスが楽しいです
が、キャストさえ出来ればメバルロッドや柔らかいシーバスロッドでも問題ないです。
一応おススメタックルバランス紹介するなら
アングラーズリパブリック社ピンウィールPTAGS-63
リール2500番台
ロッドは柔らかい掛ける重視よりも 「感度重視が楽しいです!」
これにアピアのアーチヘッド2.5gか3g

このジグヘッドのフックサイズがキモです!
他社製品なので宣伝しなくてもいいけど
ここで紹介するには理由がある!
これしかこのフックサイズのジグヘッドは売ってないから(爆)

腹の穴に発光玉を挿入します。
夜はこれが目印になるので女性や初心者にもトラブル回避に繋がると思います。

こんな感じね^^
ヘッドライトで光らせてあげてね
魚から見てもここを狙って食ってくるので針掛りが良くなる気がします。
ポイント選びは激戦区のメジャーポイントでも良いと思います。
対象魚が居る&釣れているポイントである事が重要です。
そして比較的釣りやすい満潮前後を釣行時間にしましょうよ!
「重要ポイント①」
時間帯は夕マズメ以降
日没時に起きる風が落ち着いて、晩飯食べてからでOKです。
風が無い時を選びましょう!
カサゴが釣れるポイント
テトラや堤防の石積みの向こう側に砂地が有るようなポイントへGO!
あとはキャスト(出来る限り遠投)して砂地だと思われる所まで届かせたい。
「重要ポイント②」
着水後直ぐにリールのベールを戻してカーブフォールで竿を立てたまま待つ!(ロッドを寝かさない)
ボトム(海底)に着くとラインが緩むので、フォール中と同じ位にラインが張った状態になるまで(ハンドル2回転くらい?)リールを巻く
ロッドは立てたままね!
「重要ポイント③」
とにかく待つ!
「重要ポイント④」
ラインテンションを緩めない!
これだけです。
①~④までが出来てライフジャケットを着用の事
きっと釣れるはずです。
魚のアタリがあったら1,2,3数えてアワセを入れて下さい!
ロッドを立てたままなのでアワセが入れられない?(笑)
アタリが有ったらラインテンションを変えない様にロッドを前に倒しながらリールを巻きます。
その時間が1、2、3数えるタイミングと思って下さい。
アタリが感じられないならそこからすぐに回収して再度投げて下さい。
ズル引きすると根掛りする可能性が出てきます。

小さくても楽しく

大きくても楽しい

私が釣っても説得力ないでしょうが、

激戦区の堤防で、今まで釣りに連れて行かなかった嫁でも
25cmオーバーのタケノコが釣れるんです

ボートなら狙ってマゴチも釣れるし(同じくアジングタックル)


このサイズのタケノコを連発させたり
釣りが上手いから釣れるって言うのは面白くない!
普段釣りに行かない人でも楽しい時間を体験して欲しいので
自社製品だけじゃなくて他社アイテムも紹介させて貰ってます。
ジグヘッドは大型釣具店なら取り扱いがあると思います。
「ほっとけシュリンプ」のご購入はアマゾン
https://www.amazon.co.jp/ER-%E5%B7%A3%E5%B1%B1%E6%8A%80%E7%A0%94-%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%91%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%97-%E8%B6%B3%E3%81%AE%E5%BE%AE%E6%B3%A2%E5%8B%95-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%82%8B-%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%8F%E3%82%BF-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E7%9C%9F%E9%AF%9B-%E3%83%9E%E3%82%B4%E3%83%81%E7%8B%99%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%89%88/dp/B06VYGBV1G
とERショッピングサイト
http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/refer/vidworm02.html
にて購入いただけます。
釣具店では
#フィッシング遊黄金店、南店、北店の3店舗
南区のマルハン
上州屋 安城店、浜松店、渋谷東口店
キャスティング横浜港北店
Tポート南港店
販売店舗は極限られています^^;
おまけにメーカー在庫はあと僅かです。
お早めにお求め頂く事をおススメします。
楽しいGWをお過ごしください^^;

ほっとけシュリンプTシャツも合わせて来て頂くとテンション↑↑です(笑)
http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/refer/vidt-shirt03.html
残り僅か

GW真っ最中の方もそうでない方も
気候が穏やかになると今まで釣りに行きたいけど寒い・・・
などと甘~い人もどんどん釣りに行く様になりますよね^^
私も20年位前は寒い時は釣りに行かない甘~い人でした(笑)
釣りにこのシーズンオフを入れるとちゃんとした情報が入ってこないのが世の常
苦痛を味わってこそ快楽がある!そんな考えなの?
ポイント荒らされたくないので
元々釣れた正確な情報というのは本当の友人からしか入ってこないのは皆さん実感してますよね?(私だけ??)
そんな久しぶりに釣りをする人にも楽しい釣りをして貰いたい!
って言うのが「ほっとけシュリンプ」の開発理由の一つ
普段釣りしない女性に、説明しながら釣って貰えるルアーが作りたい!!
そんなワームが出来ました(笑)
釣り行く時に彼女が付いて来てくれるのは最初の頃だけ(愛情がある頃)
連れて行く側も世話するのが面倒だから・・・
連れていかれる側も釣れないし機嫌悪くなるから・・・・
こんな感じ??
でもね

こいつら

これ
そんな考えをフっ飛ばしてくれる筈! たぶん・・・(笑)

こんな使い方が基本ですが
最近は
アジングロッドにPE0.4号、リーダー フロロ1.5~2号
このバランスが楽しいです
が、キャストさえ出来ればメバルロッドや柔らかいシーバスロッドでも問題ないです。
一応おススメタックルバランス紹介するなら
アングラーズリパブリック社ピンウィールPTAGS-63
リール2500番台
ロッドは柔らかい掛ける重視よりも 「感度重視が楽しいです!」
これにアピアのアーチヘッド2.5gか3g

このジグヘッドのフックサイズがキモです!
他社製品なので宣伝しなくてもいいけど
ここで紹介するには理由がある!
これしかこのフックサイズのジグヘッドは売ってないから(爆)

腹の穴に発光玉を挿入します。
夜はこれが目印になるので女性や初心者にもトラブル回避に繋がると思います。

こんな感じね^^
ヘッドライトで光らせてあげてね
魚から見てもここを狙って食ってくるので針掛りが良くなる気がします。
ポイント選びは激戦区のメジャーポイントでも良いと思います。
対象魚が居る&釣れているポイントである事が重要です。
そして比較的釣りやすい満潮前後を釣行時間にしましょうよ!
「重要ポイント①」
時間帯は夕マズメ以降
日没時に起きる風が落ち着いて、晩飯食べてからでOKです。
風が無い時を選びましょう!
カサゴが釣れるポイント
テトラや堤防の石積みの向こう側に砂地が有るようなポイントへGO!
あとはキャスト(出来る限り遠投)して砂地だと思われる所まで届かせたい。
「重要ポイント②」
着水後直ぐにリールのベールを戻してカーブフォールで竿を立てたまま待つ!(ロッドを寝かさない)
ボトム(海底)に着くとラインが緩むので、フォール中と同じ位にラインが張った状態になるまで(ハンドル2回転くらい?)リールを巻く
ロッドは立てたままね!
「重要ポイント③」
とにかく待つ!
「重要ポイント④」
ラインテンションを緩めない!
これだけです。
①~④までが出来てライフジャケットを着用の事
きっと釣れるはずです。
魚のアタリがあったら1,2,3数えてアワセを入れて下さい!
ロッドを立てたままなのでアワセが入れられない?(笑)
アタリが有ったらラインテンションを変えない様にロッドを前に倒しながらリールを巻きます。
その時間が1、2、3数えるタイミングと思って下さい。
アタリが感じられないならそこからすぐに回収して再度投げて下さい。
ズル引きすると根掛りする可能性が出てきます。

小さくても楽しく

大きくても楽しい

私が釣っても説得力ないでしょうが、

激戦区の堤防で、今まで釣りに連れて行かなかった嫁でも
25cmオーバーのタケノコが釣れるんです

ボートなら狙ってマゴチも釣れるし(同じくアジングタックル)


このサイズのタケノコを連発させたり
釣りが上手いから釣れるって言うのは面白くない!
普段釣りに行かない人でも楽しい時間を体験して欲しいので
自社製品だけじゃなくて他社アイテムも紹介させて貰ってます。
ジグヘッドは大型釣具店なら取り扱いがあると思います。
「ほっとけシュリンプ」のご購入はアマゾン
https://www.amazon.co.jp/ER-%E5%B7%A3%E5%B1%B1%E6%8A%80%E7%A0%94-%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%91%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%97-%E8%B6%B3%E3%81%AE%E5%BE%AE%E6%B3%A2%E5%8B%95-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%82%8B-%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%8F%E3%82%BF-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E7%9C%9F%E9%AF%9B-%E3%83%9E%E3%82%B4%E3%83%81%E7%8B%99%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%89%88/dp/B06VYGBV1G
とERショッピングサイト
http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/refer/vidworm02.html
にて購入いただけます。
釣具店では
#フィッシング遊黄金店、南店、北店の3店舗
南区のマルハン
上州屋 安城店、浜松店、渋谷東口店
キャスティング横浜港北店
Tポート南港店
販売店舗は極限られています^^;
おまけにメーカー在庫はあと僅かです。
お早めにお求め頂く事をおススメします。
楽しいGWをお過ごしください^^;

ほっとけシュリンプTシャツも合わせて来て頂くとテンション↑↑です(笑)
http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/refer/vidt-shirt03.html
残り僅か

- 2017年5月1日
- コメント(1)
コメントを見る
ERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 6 時間前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ドレス:ドレパン
- 6 日前
- ichi-goさん
- 決して無理をしないこと
- 21 日前
- はしおさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 26 日前
- pleasureさん
最新のコメント