プロフィール
A企画タックル部
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:114650
QRコード
対象魚
▼ 18ステラ=ヴァンキッシュXD?
- ジャンル:日記/一般
18ステラが発表され、おおよその仕様などが明らかになってきました。
18イグジスト発表されたようで、今年のフラッグシップ戦線は盛り上がりそうです!
考えれば考えるほど気になる、18ステラってどんなリールだろうか⁇
タイトル通りで18ステラ=ヴァンキッシュXDなのではないのか⁈
ステラのボディにMLローター、過去2代のヴァンキッシュである。
そこに屈強なギアを採用したのでXD。
=18ヴァンキッシュXD。
唯一ステラらしさが残るのはロングストロークスプールくらいでしょうか(T_T)
4000番比較で10gの軽量化を果たしましたが、18イグジスト4000の自重は205gとのこと。
軽量競争でその差50gは大差と言うほかありません。
MLローターを採用したのが軽量化目的なのかは不明ですが、重量面でのイグジストとの差は30gから50gに広がった模様。
・余談 ギア摩耗
1.14ステラ4000HG
4〜6月、10〜12月のサーフにてワンシーズン使用。
結果、ギア交換推奨。
2.14ステラ3000HG×2台
上記ステラとほぼ同期間のサーフ 10〜12月のナイトシーバスにてワンシーズン、2台をローテーション使用。
結果、ギア交換推奨となった4000HG同様の状態(まだメンテナンスに出していないが、似たような状態)
ギア交換を伴うオーバーホール費用が約1万円/1年。
普通ですかね?ランニングコスト高すぎ(T_T)
・追記
他の方が書かれている記事を拝見いたしました。
どうやら金属ローターの可能性があるようです。
本記事は公式発表前に書いたものであり、あてになりませんのでよろしくお願いいたします。
- 2018年1月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 今振り返る24年シーバスの最終戦 |
---|
00:00 | [再]シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント