プロフィール
fimoニュース
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
▼ 関東の大型河川に幻の魚は実在した!
- ジャンル:ニュース
- (コラム)
【偶然釣り上げた謎の魚】
先日、雨後河川中流域に釣行に出掛けた時の事…。
水は泥臭く濁り視界は30cmほどで条件は悪かったモノの、手前の地形変化に出来た反転流が美味しそうだったのでとりあえず実釣を開始したのですが…。
予想通りメインターゲットからのコンタクトはなかなか得られず「コレで反応無ければ移動」と、沈めたCD7で岩盤状のボトムをコツコツ叩いてくるとブルンとヒット。
明らかにシーバスとは違う手応えに訝しさを感じながら巻き上げて来ると…。
ん?
ウロハゼとも違うイカツイ顔…なんでしょう?
外観はちょっとデカくてゴツいですが、体長は22~3cm程。
体表にくっきりと浮き出た模様と、細かく鋭そうな歯が印象的です。
それにしても夢に出てきそうなくらい怖い顔です…(-_-;)
【関東には本来分布していないらしい?】
自宅に帰り、Wikipediaで調べてみると…
”ドンコ(鈍甲・貪子、Odontobutis obscura) は、スズキ目ドンコ科に分類される魚類。日本産ハゼ類としては珍しい純淡水生の魚である。
「ドンコ」という名称は本種に限らず、地方によっては色々なハゼ類の総称として用いられ、時にはカジカ類も含まれることがある。
(中略)
分布
愛知県・新潟県以西の本州、四国、九州。
東京都以東に分布するとされたり利根川水系の栃木県を最北限とする文献・報告例もあるが、古い文献の報告例はカワアナゴとの誤同定の可能性が示唆され、関東地方には自然分布していないとされる。”
なんと…どうりで見たことがないはずです…。
でもドンコってこんな魚でしたっけ?
どうも、鍋で美味しい海の魚であるドンコは北日本地域での呼称で、正式にはチゴダラやエゾイソアイナメに属する魚となり、東海地方より西のほうではハゼ類の通称となるようです 。
ちなみにメガバス社のスイムベイト”Dark sleeper”の名の由来はドンコの英名だと思われます。
【ではなぜ関東に?】
主に西日本の純淡水域に生息しているはずのこのハゼの仲間が、なぜ大型河川の中流域とはいえ関東地方に生息しているのか?
それを知るべくネットで検索にかけると、関連ワード(※)に『飼い方』とか『餌』などの単語が表示されてきました。
どうやらペットとしてはわりとポピュラーな魚なようで、それを裏付けるように質問・相談サイトでは飼育い関する質問が多数並んでいました。
【ドンコの数奇な運命】
さらに調査を進めるとやはり特定の生息域から飼育目的で採取され、不法投棄や事故により放流され定着した個体が繁殖しているといことが判明し、関東では数か所が確認されているそうです。
それを証明するように関東の某地域で採取された個体のDNAが西日本で採取された個体のDNAとほぼ一致したそうです。
そして懸念されるのが環境への影響。
『貪子』の名に象徴されるようにかなり貪欲に生きた餌を求め、水槽などの閉鎖空間ではドンコ自身が生んだ稚魚さえも捕食し、ある地域ではドンコに対抗できる種以外の小魚が激減した例もあるそうです。
そうなってくると、捕食対象になる小型魚は元より、それらを捕食する大型魚まで、生態系全体に影響が出てしまうのかもしれません。
これだけ見聞きすると、不法放流されたハタ迷惑な害魚という印象を持ってしまいますが、現在のところは極めてレアな存在であり、
在来種として、細々と生き長らえてきた場所から本来居るべきではないところに連れて来られてしまった彼らに『害魚』という形容詞は似つかわしくないように思います。
また、外来魚は法律がありますが、在来種の場合はどうなるのでしょうか。
もちろん法令がどうかだけでなく、自然に対して無責任な扱いは慎みたいものです。
さて、たった一匹の魚との出会いから広がる知識と理解。
皆さんも、見たことがない魚に巡り合ったら、是非とも掘り下げて調べてみるのはいかがでしょうか。
Googleで撮影した魚画像を使い、画像検索をすると、直ぐに答えが判るかもしれません。
※ ただし迂闊に素手で触らないようにしましょう。
文 ナカヤマ
編集 コウノス
先日、雨後河川中流域に釣行に出掛けた時の事…。
水は泥臭く濁り視界は30cmほどで条件は悪かったモノの、手前の地形変化に出来た反転流が美味しそうだったのでとりあえず実釣を開始したのですが…。
予想通りメインターゲットからのコンタクトはなかなか得られず「コレで反応無ければ移動」と、沈めたCD7で岩盤状のボトムをコツコツ叩いてくるとブルンとヒット。
明らかにシーバスとは違う手応えに訝しさを感じながら巻き上げて来ると…。

ん?
ウロハゼとも違うイカツイ顔…なんでしょう?

外観はちょっとデカくてゴツいですが、体長は22~3cm程。
体表にくっきりと浮き出た模様と、細かく鋭そうな歯が印象的です。
それにしても夢に出てきそうなくらい怖い顔です…(-_-;)
【関東には本来分布していないらしい?】
自宅に帰り、Wikipediaで調べてみると…
”ドンコ(鈍甲・貪子、Odontobutis obscura) は、スズキ目ドンコ科に分類される魚類。日本産ハゼ類としては珍しい純淡水生の魚である。
「ドンコ」という名称は本種に限らず、地方によっては色々なハゼ類の総称として用いられ、時にはカジカ類も含まれることがある。
(中略)
分布
愛知県・新潟県以西の本州、四国、九州。
東京都以東に分布するとされたり利根川水系の栃木県を最北限とする文献・報告例もあるが、古い文献の報告例はカワアナゴとの誤同定の可能性が示唆され、関東地方には自然分布していないとされる。”
Wikipediaより
なんと…どうりで見たことがないはずです…。
でもドンコってこんな魚でしたっけ?
どうも、鍋で美味しい海の魚であるドンコは北日本地域での呼称で、正式にはチゴダラやエゾイソアイナメに属する魚となり、東海地方より西のほうではハゼ類の通称となるようです 。
ちなみにメガバス社のスイムベイト”Dark sleeper”の名の由来はドンコの英名だと思われます。
【ではなぜ関東に?】
主に西日本の純淡水域に生息しているはずのこのハゼの仲間が、なぜ大型河川の中流域とはいえ関東地方に生息しているのか?
それを知るべくネットで検索にかけると、関連ワード(※)に『飼い方』とか『餌』などの単語が表示されてきました。
どうやらペットとしてはわりとポピュラーな魚なようで、それを裏付けるように質問・相談サイトでは飼育い関する質問が多数並んでいました。
【ドンコの数奇な運命】
さらに調査を進めるとやはり特定の生息域から飼育目的で採取され、不法投棄や事故により放流され定着した個体が繁殖しているといことが判明し、関東では数か所が確認されているそうです。
それを証明するように関東の某地域で採取された個体のDNAが西日本で採取された個体のDNAとほぼ一致したそうです。
そして懸念されるのが環境への影響。
『貪子』の名に象徴されるようにかなり貪欲に生きた餌を求め、水槽などの閉鎖空間ではドンコ自身が生んだ稚魚さえも捕食し、ある地域ではドンコに対抗できる種以外の小魚が激減した例もあるそうです。
そうなってくると、捕食対象になる小型魚は元より、それらを捕食する大型魚まで、生態系全体に影響が出てしまうのかもしれません。
これだけ見聞きすると、不法放流されたハタ迷惑な害魚という印象を持ってしまいますが、現在のところは極めてレアな存在であり、
在来種として、細々と生き長らえてきた場所から本来居るべきではないところに連れて来られてしまった彼らに『害魚』という形容詞は似つかわしくないように思います。
また、外来魚は法律がありますが、在来種の場合はどうなるのでしょうか。
もちろん法令がどうかだけでなく、自然に対して無責任な扱いは慎みたいものです。
さて、たった一匹の魚との出会いから広がる知識と理解。
皆さんも、見たことがない魚に巡り合ったら、是非とも掘り下げて調べてみるのはいかがでしょうか。
Googleで撮影した魚画像を使い、画像検索をすると、直ぐに答えが判るかもしれません。
※ ただし迂闊に素手で触らないようにしましょう。
文 ナカヤマ
編集 コウノス
- 2017年10月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュースさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月7日 | やはり細身のルアー サヨリパターン開幕 |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
fimoニュース
その他
ご指摘の通り、ドンコかと思いましたが、カワアナゴである可能性がありますね。(一部でドンコと呼称する地域がありますが、正式にはドンコ科ではなく、カワアナゴ科になる別種です。)
神奈川県サイト
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f490000/p690309.html