プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:284
- 総アクセス数:560772
QRコード
▼ 所変われば品変わる
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
月日が流れるのは、あっという間ですが、
以前のホームだった東京湾奥河川からは、今年も秋めいた知らせが。
サッパが入ったり抜けたりに伴う、アングラーの飽和。
特に明暗部の激戦ぶりは、地方の比ではありませんね。
そうなると、どうしても橋と橋の間の広大な暗闇に活路を求めます。
しかし、そこでコンスタントに釣果を出すことは、決して簡単ではなく。
明暗の釣りから一段ステージの上がる難しさがありました。
対して、こちらでは全くそういう感覚はありません。
もちろん、ベイトの種類や流れ、塩分濃度まで違いますので、
比較するものおかしな話ですが、
そもそも明暗ポイントが少ない上に、明暗部に魚がたまりにくい。
河川全域に散っている印象があります。

はりきって夕マズメから明暗部に入っても反応を得られず、
ワームでボトムを転がして何とか1本。
ついムキになってしまい、なかなか見切って移動できませんでした。
浅いポイントは魚のストック量も少ないし、
ウェイトのあるプラグを沈めて攻略するだけの流れの強さもない。
ないものねだりで、なかなか釣果があがらないこともありますが、
河川シーズンも終盤戦に入り、どこも、アングラーが入れ替わり立ち替わりで、
情報を公開しにくく、かなり更新が滞っています( ̄_ ̄ i)
のんびり少しづつ消化していこうと思います。
■タックルデータ
ロッド:16アルジェントプロトタイプ GARPS-892LML
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:R-32+静ヘッド
以前のホームだった東京湾奥河川からは、今年も秋めいた知らせが。
サッパが入ったり抜けたりに伴う、アングラーの飽和。
特に明暗部の激戦ぶりは、地方の比ではありませんね。
そうなると、どうしても橋と橋の間の広大な暗闇に活路を求めます。
しかし、そこでコンスタントに釣果を出すことは、決して簡単ではなく。
明暗の釣りから一段ステージの上がる難しさがありました。
対して、こちらでは全くそういう感覚はありません。
もちろん、ベイトの種類や流れ、塩分濃度まで違いますので、
比較するものおかしな話ですが、
そもそも明暗ポイントが少ない上に、明暗部に魚がたまりにくい。
河川全域に散っている印象があります。

はりきって夕マズメから明暗部に入っても反応を得られず、
ワームでボトムを転がして何とか1本。
ついムキになってしまい、なかなか見切って移動できませんでした。
浅いポイントは魚のストック量も少ないし、
ウェイトのあるプラグを沈めて攻略するだけの流れの強さもない。
ないものねだりで、なかなか釣果があがらないこともありますが、
河川シーズンも終盤戦に入り、どこも、アングラーが入れ替わり立ち替わりで、
情報を公開しにくく、かなり更新が滞っています( ̄_ ̄ i)
のんびり少しづつ消化していこうと思います。
■タックルデータ
ロッド:16アルジェントプロトタイプ GARPS-892LML
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:R-32+静ヘッド
- 2017年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント