プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:992
- 昨日のアクセス:478
- 総アクセス数:600635
QRコード
▼ シャローがイナッコだらけに
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
10月22日 16:00
地元河川のシャロー帯でウェーディング。
小潮の上げ二分ほどで水位は低く、
河川本来の流れがしっかり効いている。
風もなくてデイゲーム日和( ̄▽ ̄)ベイトはイナッコ。
鉄板で広い範囲をスピーディーに探りながら、
じわじわと沖のブレイクへ。
時折、ゴンゴンぶつかるのはボラか鯉で、シーバスじゃない感触。
まだシャロー帯に入ってないのかな…と思ったところで…ドンッ!

ファイト中に、もう一匹ついてきたのが見えた。
フィーディングゾーンを踏まないように迂回して、いったん深いところへ。
ブレイクに沿ってキレイに走る潮目を丁寧に刻んでいくと、
足元まで追ってきた魚が…ゴンッ!

サイズアップヽ( ̄▽ ̄)ノ60㎝半ばかな~。

コイツの反応を見る限り、
思ったよりも、シーバスとの距離が近いと判断してハチマルにチェンジ。
ボトムを叩きながらダートさせて、もう1発ヒットさせましたが、
ランディングでバラシ( ̄_ ̄ i)
同行者も良型を1本獲ったところで、日も暮れてナイトゲーム突入です。
シャロー帯に入り込んだイナッコの群れが固まり、
ザワザワと音を立てて移動するのが目視できる。
流れの変化で、下流側に離れては戻ってくるというサイクル。
全くいなくなったと思ったら、いつの間にかイナッコに囲まれている。
ボイルの位置もドンドン移動して、こういう早い展開は得意のパターン。
いつも通り、シャロースライトをヒュンヒュン跳ばして…ゴゴンッ!
ずいぶんドラグを出すので鯉かと思いましたが…素直に寄ってきた。

よっしゃあGoodサイズヽ( ̄▽ ̄)ノ余裕の70㎝UPです。
19時近くなっても水位は、ほとんど変わらず。
まだまだ入っていられる感じでしたが、少し身体も冷えてきました。
同行者も70㎝UPを獲って、そろそろ上がろうかと話していたら、
突然、真正面から大量のイナッコの群れが押し寄せてきた。
うわわわわ( ̄Д ̄;)
慌ててシャロースライトを群れの後方にキャストしたら、
そのままズバンッと着水バイト!

ベイトをドバドバ吐き出したヽ( ̄▽ ̄)ノナイスファイト。
新たに供給されたベイトが、同じようなサイクルで動きはじめたので、
まだまだ釣れそうな雰囲気だけど、いかんせん量が多くなりすぎた。
ボンッ…ボンッ…と出るボイルを、なかなか食わせきれない。
遅い時間に入ったら、これを攻略しなきゃいけないということですな。
とりあえず課題は次回に持ち越しで、納竿です。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:シャロースライト
自分は滅多にフル装備しませんが、ウェーディングの時はこんな感じ。
PROX フローティングゲームベスト
RBB タイドウォーカー
ZEXUS ZX-130 FLASHER
河口域に入る時は、気休めでBuccaneerのエイガードを付けます。
しかし、いろいろ古くなってきた( ̄_ ̄ i)
地元河川のシャロー帯でウェーディング。
小潮の上げ二分ほどで水位は低く、
河川本来の流れがしっかり効いている。
風もなくてデイゲーム日和( ̄▽ ̄)ベイトはイナッコ。
鉄板で広い範囲をスピーディーに探りながら、
じわじわと沖のブレイクへ。
時折、ゴンゴンぶつかるのはボラか鯉で、シーバスじゃない感触。
まだシャロー帯に入ってないのかな…と思ったところで…ドンッ!

ファイト中に、もう一匹ついてきたのが見えた。
フィーディングゾーンを踏まないように迂回して、いったん深いところへ。
ブレイクに沿ってキレイに走る潮目を丁寧に刻んでいくと、
足元まで追ってきた魚が…ゴンッ!

サイズアップヽ( ̄▽ ̄)ノ60㎝半ばかな~。

コイツの反応を見る限り、
思ったよりも、シーバスとの距離が近いと判断してハチマルにチェンジ。
ボトムを叩きながらダートさせて、もう1発ヒットさせましたが、
ランディングでバラシ( ̄_ ̄ i)
同行者も良型を1本獲ったところで、日も暮れてナイトゲーム突入です。
シャロー帯に入り込んだイナッコの群れが固まり、
ザワザワと音を立てて移動するのが目視できる。
流れの変化で、下流側に離れては戻ってくるというサイクル。
全くいなくなったと思ったら、いつの間にかイナッコに囲まれている。
ボイルの位置もドンドン移動して、こういう早い展開は得意のパターン。
いつも通り、シャロースライトをヒュンヒュン跳ばして…ゴゴンッ!
ずいぶんドラグを出すので鯉かと思いましたが…素直に寄ってきた。

よっしゃあGoodサイズヽ( ̄▽ ̄)ノ余裕の70㎝UPです。
19時近くなっても水位は、ほとんど変わらず。
まだまだ入っていられる感じでしたが、少し身体も冷えてきました。
同行者も70㎝UPを獲って、そろそろ上がろうかと話していたら、
突然、真正面から大量のイナッコの群れが押し寄せてきた。
うわわわわ( ̄Д ̄;)
慌ててシャロースライトを群れの後方にキャストしたら、
そのままズバンッと着水バイト!

ベイトをドバドバ吐き出したヽ( ̄▽ ̄)ノナイスファイト。
新たに供給されたベイトが、同じようなサイクルで動きはじめたので、
まだまだ釣れそうな雰囲気だけど、いかんせん量が多くなりすぎた。
ボンッ…ボンッ…と出るボイルを、なかなか食わせきれない。
遅い時間に入ったら、これを攻略しなきゃいけないということですな。
とりあえず課題は次回に持ち越しで、納竿です。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:シャロースライト
自分は滅多にフル装備しませんが、ウェーディングの時はこんな感じ。
PROX フローティングゲームベスト
RBB タイドウォーカー
ZEXUS ZX-130 FLASHER
河口域に入る時は、気休めでBuccaneerのエイガードを付けます。
しかし、いろいろ古くなってきた( ̄_ ̄ i)
- 2016年10月25日
- コメント(4)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | ナイトシーバスでの恐怖 |
---|
14:00 | 釣りに行けない時期が長いのも悪くないかも |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント