プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:378
- 昨日のアクセス:1177
- 総アクセス数:573956
QRコード
▼ ケガの悪循環
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)

前回のサーフ釣行で、腱鞘炎が悪化してしまいました。
2週間くらい痛かったのですが、ほっとくとダメですねぇ( ̄_ ̄ i)
しかし、それでも釣りに行ってしまうのが、もっとダメなところ。
11月21日 18:00
河川のオープンエリアに入ると、イナッコがザワザワで先行者多数。
この時期に、まだベイトが残っているのはうれしいけれど、
全く釣れている気配はなく、イージーではない感じ。
デカいミノーをテロテロ引いたり、バイブをビュンビュン巻いて、
ベイトの中を通すだけじゃ、なかなか口を使ってくれない。
だいぶイナッコが成長して大きくなってます。
この日も5匹くらいひっかけましたが、25㎝くらいかな。
まず、このサイズのベイトを積極的に捕食できるシーバスが少ない。
スポーニングに向かう個体差はあれど、
河川から落ちつつあるのは間違いなく、
水温変化で活性も高くはないでしょう。
ちょっとだけ深いところのボトムをネチネチ探ってみることにしました。
ヒラ打ちドリフトとか、ゆるいリフト&フォールとか。
冬場に向けて大事なのはフォールを混ぜ込んでいくことだと思います。
小ぶりで食べやすいサイズのベイトが、
フワッと目の前に落ちてきた…という状況を作る。
いわゆるマッチ・ザ・バイトというやつですね。
そしたら、これが痛いのなんの( ̄_ ̄ i)手首の負担がハンパない。
力を抜いてスーッと沈めたスライトエッジに、
ドンッとバイトが出ましたが、コイツがまた、走るわ跳ぶわ。

かかり方が良かったので、なんとかランディング。

短いフォールで食わせると気持ちいいですヽ( ̄▽ ̄)ノ
少し活性が上がればいいなと思いましたが、周囲は沈黙のまま。
ネチネチ作戦を継続したら、ボラがガンガンぶつかってくる。
ゴンッと、ひときわ強く当たった魚がジャンプ!

同じくらいだけど( ̄Д ̄;)痛くてもうダメ。

このサイズを、なかなか寄せられないなんて。
続ければ、もっと良い魚が混じるかなとも思いましたが、
かかっても獲れる気がしないので納竿しました。
しばらく治療に専念することにします。
■タックルデータ
ロッド:APIA Foojin'XX OCEAN BLAZE
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:スライトエッジ
- 2016年11月24日
- コメント(2)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント