プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:167
- 総アクセス数:615474
QRコード
▼ 逆転ランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
11月12日 17:00
釣友さんと合流して地元河川のシャロー帯へエントリー。
日中に気温が急上昇して、暖かな微風の夕マズメ。
ポイントへ入ると、すでにイナッコがザワザワ。
久しぶりに、いい感じ~( ̄▽ ̄)
どこでやろうか迷いましたが、
比較的オープンで、ベイトを追いかけやすい立ち位置へ。
薄暗い時間帯は、TETUJINをビシビシ投入していく。
撃ちながら移動していくと、フルキャストでミシッ…と変な感触。
沖からゆっくり寄ってきた物体が、突然ギャーッと鳴いた。
水鳥やっ!( ̄Д ̄;)
あわててテンションを緩めたら、うまく外れて飛んで行きました。
あ~…よかった( ̄_ ̄ i)ごめんよ。
ベイト量は文句なしでも、なかなかシーバスからの反応を得られず。
この場所に回ってくると信じて我慢の時間帯。
スライトエッジで遠い距離を丁寧に撃っていくと、
ゴゴッ…と何かに当たった後で、ヌンッと変な感触。
なんか、やたら重い( ̄Д ̄;)

ゴミごとゲット!

少し痩せてますが、尾びれが大きく発達した魚でした。
ちょっとだけ離れたところへ移動すると、先行者さん。
邪魔にならないよう距離をとって探っていると、
ゴンッと食った魚がギギギーッと横へダッシュ。
先行者さんの前を通過して、そのままストラクチャーを巻き込んだ。
どうにも動かなくなって困っていたら、親切にも助けてくださるとのこと。

ありがとうございます。たいへん、ご迷惑をおかけしました( ̄_ ̄ i)
最初のポイントへ戻ると、ベイト量がさらに増えていて、
立て続けに2本、釣友さんのナイスサイズをランディング。
リフト&フォールでバイトが出たものの…

やはり、流れが悪いのは自分だけのようです。
しかし、これほどベイトが濃い状況には、なかなか遭遇できないし、
何とか1本追加しておきたい。諦めずにスライトエッジをフルキャスト。
下流へパラッと流されたベイトを直撃したら、ボトムでゴンッとバイト!
ジッ…ジジジッ…とドラグを少しだけ滑らせて動かない。
これは…何?( ̄_ ̄ i)
強引に少し上を向かせたら、ゴボゴボッと小さなエラ洗い。
この瞬間、緊張が走って反射的にドラグをフルオープンしました。
間違いなくデカい。
猛烈なトルクで走り出すシーバス。
シャローに乗り上げて、ガバガバッと派手なスプラッシュ!
ラインが心配、フックが心配。
不安要素ばかり浮かんできましたが、
ゆっくり時間をかけて獲ることを選択しました。
釣友さんも駆けつけてくれて、何とか無事にランディング。

出ました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ文句なしのランカーサイズ。

すごい体高でした。
こんなに強いスズキは、はじめてだったかもしれません。

かんぬきにかかったフロントフックが伸びかけていました。
耐えるべきか?寄せるべきか?
刻々と変化する状況で、決断の連続だったように思います。
何より周囲のサポートのおかげで、ようやく出会えた魚でした。
色々あったけど、メゲずに粘ってみて良かった。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:スライトエッジ

また会えたらいいなぁヽ( ̄▽ ̄)ノ
釣友さんと合流して地元河川のシャロー帯へエントリー。
日中に気温が急上昇して、暖かな微風の夕マズメ。
ポイントへ入ると、すでにイナッコがザワザワ。
久しぶりに、いい感じ~( ̄▽ ̄)
どこでやろうか迷いましたが、
比較的オープンで、ベイトを追いかけやすい立ち位置へ。
薄暗い時間帯は、TETUJINをビシビシ投入していく。
撃ちながら移動していくと、フルキャストでミシッ…と変な感触。
沖からゆっくり寄ってきた物体が、突然ギャーッと鳴いた。
水鳥やっ!( ̄Д ̄;)
あわててテンションを緩めたら、うまく外れて飛んで行きました。
あ~…よかった( ̄_ ̄ i)ごめんよ。
ベイト量は文句なしでも、なかなかシーバスからの反応を得られず。
この場所に回ってくると信じて我慢の時間帯。
スライトエッジで遠い距離を丁寧に撃っていくと、
ゴゴッ…と何かに当たった後で、ヌンッと変な感触。
なんか、やたら重い( ̄Д ̄;)

ゴミごとゲット!

少し痩せてますが、尾びれが大きく発達した魚でした。
ちょっとだけ離れたところへ移動すると、先行者さん。
邪魔にならないよう距離をとって探っていると、
ゴンッと食った魚がギギギーッと横へダッシュ。
先行者さんの前を通過して、そのままストラクチャーを巻き込んだ。
どうにも動かなくなって困っていたら、親切にも助けてくださるとのこと。

ありがとうございます。たいへん、ご迷惑をおかけしました( ̄_ ̄ i)
最初のポイントへ戻ると、ベイト量がさらに増えていて、
立て続けに2本、釣友さんのナイスサイズをランディング。
リフト&フォールでバイトが出たものの…

やはり、流れが悪いのは自分だけのようです。
しかし、これほどベイトが濃い状況には、なかなか遭遇できないし、
何とか1本追加しておきたい。諦めずにスライトエッジをフルキャスト。
下流へパラッと流されたベイトを直撃したら、ボトムでゴンッとバイト!
ジッ…ジジジッ…とドラグを少しだけ滑らせて動かない。
これは…何?( ̄_ ̄ i)
強引に少し上を向かせたら、ゴボゴボッと小さなエラ洗い。
この瞬間、緊張が走って反射的にドラグをフルオープンしました。
間違いなくデカい。
猛烈なトルクで走り出すシーバス。
シャローに乗り上げて、ガバガバッと派手なスプラッシュ!
ラインが心配、フックが心配。
不安要素ばかり浮かんできましたが、
ゆっくり時間をかけて獲ることを選択しました。
釣友さんも駆けつけてくれて、何とか無事にランディング。

出ました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ文句なしのランカーサイズ。

すごい体高でした。
こんなに強いスズキは、はじめてだったかもしれません。

かんぬきにかかったフロントフックが伸びかけていました。
耐えるべきか?寄せるべきか?
刻々と変化する状況で、決断の連続だったように思います。
何より周囲のサポートのおかげで、ようやく出会えた魚でした。
色々あったけど、メゲずに粘ってみて良かった。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:スライトエッジ

また会えたらいいなぁヽ( ̄▽ ̄)ノ
- 2016年11月15日
- コメント(3)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 18 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント