プロフィール
原田
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:57803
▼ SecondStage セカンドステージ マグマ インプレその2
- ジャンル:釣り具インプレ
過去の記事ではありますが、マグマのインプレです。
以下転載
関東フィールドスタッフの原田です
10月3日外房へ松鶴丸でジギングに行って来ました。
当日の状況は、朝一に同船の方が良型のヒラマサをキャッチ。
今日は良さそうかな?と思いきや、その後は続かず、色々とジグのジャーク、タイプを変えてみるものの、なかなか状況は渋く、バイトを得る事が出来きないまま、あっと言う間に船長からラストの流しのアナウンス。
今回の釣行では、最近のヒラマサの釣れ方で、自分なりに良さそうかな?と思うマグマの140gの使い方を検証していた事があり、ジャーク幅を長めにとりフォールをしっかりと見せた方法で最後はやり通そうと試してみたところ、迎え潮でボトム着底後、ゆっくりのワンピッチ10シャクリ目で待望のバイト
なんとか時間ギリギリで6キロのヒラマサをキャッチする事が出来ました!
潮が動かず渋い状況の時、あくまで一つの例としてですが、マグマの使い方を参考にして頂けると幸いです。
まだまだ試行錯誤の連続で、なかなか釣る事が難しい外房のヒラマサですが、
少しずつ自分なりに答えを見つけていく釣りは面白く、しばらく外房通いは続きそうです(笑


以下転載
関東フィールドスタッフの原田です
10月3日外房へ松鶴丸でジギングに行って来ました。
当日の状況は、朝一に同船の方が良型のヒラマサをキャッチ。
今日は良さそうかな?と思いきや、その後は続かず、色々とジグのジャーク、タイプを変えてみるものの、なかなか状況は渋く、バイトを得る事が出来きないまま、あっと言う間に船長からラストの流しのアナウンス。
今回の釣行では、最近のヒラマサの釣れ方で、自分なりに良さそうかな?と思うマグマの140gの使い方を検証していた事があり、ジャーク幅を長めにとりフォールをしっかりと見せた方法で最後はやり通そうと試してみたところ、迎え潮でボトム着底後、ゆっくりのワンピッチ10シャクリ目で待望のバイト
なんとか時間ギリギリで6キロのヒラマサをキャッチする事が出来ました!
潮が動かず渋い状況の時、あくまで一つの例としてですが、マグマの使い方を参考にして頂けると幸いです。
まだまだ試行錯誤の連続で、なかなか釣る事が難しい外房のヒラマサですが、
少しずつ自分なりに答えを見つけていく釣りは面白く、しばらく外房通いは続きそうです(笑


- 2015年11月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント