プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:2767326

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ヤマラッピも認めた!インターラインテクノロジー

  • ジャンル:日記/一般
こんばんわ!
エギング担当のKinです。

エギングにつきもののトラブルとして真っ先に上がるのはライントラブル。
特にラインがガイドに絡む事が多いですよね?

エギングは、大きな動作でラインを張ったり緩めたりするのでガイドにラインが絡む確立が高い釣りです。

特に夜、向かい風、軽めのエギの時はトラブルが起きる確率が高くなります。

しかし、ダイワのタックルにはその心配を全くせずに思いっきりエギングを楽しめる強い見方があります!
そう!「インターラインロッド」です。

ptoa95dyudfmd96xyshx_480_480-48bc4183.jpg

文字通りロッドの中を糸が通っているわけですが、そうすると「飛ばないのでは?」、「太いのでは?」という心配がありますよね?

その心配を払拭するテクノロジーがダイワにはあります。
一つは超撥水ドライ加工です。
3trsen4vc3fhs7petwd9-b56fdfea.jpg

上の写真はロッドの中に水滴を垂らした状態の写真です。
水は水滴のままコロコロっと転がって落ちます。
ですのでロッド内部には水は留まりません。
ですので、中はサラッサラのカラッカラ。
PEラインが中に貼りついて「飛ばない!」ということはありません。

また、「太いのでは?」という心配に対しては・・・
wkp525447ovm7eb7ta48-13534675.jpg
上が最新のテクノロジー「スーパーフレックストップ」です。
少し前のモデルと比較して飛躍的に細く、しかもしなやかに作れるようになりました!

最新のテクノロジーが詰まったインターラインロッドはエギングを邪魔するストレスをかなり排除してくれます。

この秋、
インターラインは初めて!というエギンガーにぴったりの新製品が発売されます!
「エメラルダスMXインターライン」です。詳細は以下をご覧ください!
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/egi_rd/emeraldas-mx-i/index.html

皆さんもインターラインで快適エギングを楽しんでください!

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
2 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
5 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
11 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
12 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
16 日前
hikaruさん

一覧へ