プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:2750376
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 月下美人 ビームフィッシュが復刻
夏はいつ来るのでしょうか?
このまま秋に突入も、釣り人にとっては悪く無い?話しですが、早く梅雨が明けて欲しいものですね。
さて、既にテスターさんや開発担当のSNS等で告知が始まってますが、表題の通り月下美人ビームフィッシュ1.8がこの秋復刻される運びとなりました。
10数年前、当社が月下美人ブランドルアーを立ち上げた頃、いまだにご愛顧いただいております、ビームスティック、今は亡きカーリービームに続き、辻原テスターと開発したモデルです。
ロックフィッシュ用シャッドテールワームと言えば、昔からある国内外のものも含めて、テールの付け根が薄くブリブリアクションするアイテムが一般的でした。
が、月下美人ブランドで出す以上新たなコンセプトを、ということで、派手な波動はサーチベイト、高活性時には適しているが、やはりメバルがスレやすい、という考えから、微波動のシャッドテールを作ろう!という辻原テスターの提案から、シャッドテール=ソフトでブリブリという概念を覆し、①やや硬めのマテリアル②波動の少ないリアルミノーシェイプ③水流を程よく掴みかつ振り幅を抑えた細身のテール形状④イレギュラーアクションを狙ったテールギザ加工、を特徴としたビームフィッシュが誕生。
当時担当としては、「動かないシャッドテールなんて、、、」と、半ば疑惑の念は拭えませんでしたが、瀬戸内のとある島での初夏の実釣テストで尺クラスを連発、ラインバチバチ切られたことが懐かしい。確か、当時のザ.フィッシングでも村越テスターがビームフィッシュでデカメバルを連発した放送があったように記憶してます。(記憶違いならすいません)
その後、ライトロックゲームが一気に流行。
数多のワームが世の中に登場したこともあり、我々の努力不足もありますが、その存在は薄れていき販売数も減少していったことで、当時の生産先では継続が難しくなり、勝手ながら5年前一旦継続販売を断念せざるを得ませんでした。
その後、いろんな展示会でのお客様から「なんでビームフィッシュなくしたの?」「あれ、よそにも無いからまた作ってよ」と言ったご要望や、同じく月下美人テスターの岩崎りんタコテスターからも復刻要望があったこと、営業サイドからの後押し、現担当N井社員の熱意が実を結び新たな拠点にて再生産できる運びになった次第です。
素材感はそのままに、新たなカラーラインナップで10月に発売予定。
愛用者の方々お待たせしました!
初めて知った方、新たな引き出しとして、是非お試しください。
HPへの詳細掲載は9月ごろとなります。
gonzo
- 2019年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント