プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:853130
QRコード
▼ 風の不思議
- ジャンル:釣行記
風。
皆さんも、釣りに行く時に気になさる要素だとおもいますが、
私も、釣りをする上で一番気ににするファクターです。
エリアの選択、ポイントのに対するアプローチにも大きく影響しますし、風による濁り、水温の変動、ベイトの動き………。
そんな中で不思議なのは水温。
(南が吹くと水温が下がるゼェ~)
と、南房の仲間に教えてもらったのは、何年か前。
確かに昨日の干潟は一昨日前の北風の時より体感水温では、明らかに冷たかったです。
しかし…
下がらない時もある気がします。
当然、季節、気温、雨、そして、エリア…………。
これまた、不確定要素満載です。
(上の水が流されて下の水が上がって来てー)
………フーン。(-_-)
理解不能。
しかし、自然界の、このシステムが理解出来れば、絶対に釣果アップ、更にはサイズアップも可能!!(^^)/
ナノでは?っと。
(^^♪
どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。(^-^)

それでもフランキーを投げ倒して、ナンとかフッコ君。(^^;
根性フィッシングではこれが限界ですねー。
今年は、もっと頭を使わなくてはいけませんねー。
ε-(;ーωーA フゥ…
Android携帯からの投稿
- 2013年5月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 2 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント