プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:176
- 昨日のアクセス:354
- 総アクセス数:1198129
QRコード
落鱸を狙い撃つ ~その2
- ジャンル:凄腕参戦記
11月27日(日)
この日も、前日と同じ時間にポイントへ向かう。釣果云々というより日差しの優しさが癖になってしまったから 笑
さすがにこの時期となれば、夜の冷え込みが厳しいことにも加えて、気温が下がるにつれて強く北風が吹く傾向が強い。一方で、朝から気温が上がる時間帯については、北風が吹き止み、穏やかで快適な…
この日も、前日と同じ時間にポイントへ向かう。釣果云々というより日差しの優しさが癖になってしまったから 笑
さすがにこの時期となれば、夜の冷え込みが厳しいことにも加えて、気温が下がるにつれて強く北風が吹く傾向が強い。一方で、朝から気温が上がる時間帯については、北風が吹き止み、穏やかで快適な…
- 2011年11月30日
- コメント(7)
落鱸を狙い撃つ ~その1
- ジャンル:凄腕参戦記
11月26日(土)
この日に関しても、先日に続き夜から用事があったことから、午前中を使ったデイゲームとなった。
爆発的な釣果は出ないものの、定点に着く魚を拾っていけば、幸いにも比較的安定して釣果は出ているのが、近況といったところか。
決して簡単とは言えない状況だけに、一本を素直に喜べるシーズン終盤の雰囲気は…
この日に関しても、先日に続き夜から用事があったことから、午前中を使ったデイゲームとなった。
爆発的な釣果は出ないものの、定点に着く魚を拾っていけば、幸いにも比較的安定して釣果は出ているのが、近況といったところか。
決して簡単とは言えない状況だけに、一本を素直に喜べるシーズン終盤の雰囲気は…
- 2011年11月28日
- コメント(10)
記憶に残るも、記録はなし
- ジャンル:釣行記
11月24日(木)
大潮前の中潮、最干潮は10時過ぎ。
仕事終わりに釣りに行くサラリーマンには、ある意味で一番難しい潮位かもしれない。夜潮の干潮時は潮位が0センチ近く、ショアラインに水が無くなってしまうからである。
ただ、干潟のウェーディングを始めとして、この潮位だからこそ出来る釣りがあるのも事実。
そして、そ…
大潮前の中潮、最干潮は10時過ぎ。
仕事終わりに釣りに行くサラリーマンには、ある意味で一番難しい潮位かもしれない。夜潮の干潮時は潮位が0センチ近く、ショアラインに水が無くなってしまうからである。
ただ、干潟のウェーディングを始めとして、この潮位だからこそ出来る釣りがあるのも事実。
そして、そ…
- 2011年11月25日
- コメント(8)
渋いなりの組み立て
- ジャンル:釣行記
11月23日(水)
さすがにもう初冬という季節柄、一日の最低気温は10℃を下回るようになってきた。
夜間や明け方は特に、充分過ぎるほどの防寒対策を取って釣りをしたいものである。
また、湾奥はそろそろシーズンも終了か?
そんな声がポツリポツリ出てくるのも、今くらいの時期だったりする。
そんな中、この日の釣行は、夕…
さすがにもう初冬という季節柄、一日の最低気温は10℃を下回るようになってきた。
夜間や明け方は特に、充分過ぎるほどの防寒対策を取って釣りをしたいものである。
また、湾奥はそろそろシーズンも終了か?
そんな声がポツリポツリ出てくるのも、今くらいの時期だったりする。
そんな中、この日の釣行は、夕…
- 2011年11月24日
- コメント(9)
雨後の湾奥調査
- ジャンル:釣行記
11月20日(日)
バケツをひっくり返したような雨とは良く言ったもので、昨日土曜の雨のようなことを言うのだろうか。久々のまとまった雨により、ポイント全体の事情はどう変わったか?この日は、その調査を兼ねての釣行となった。
釣り場へ行く途中の運河、七枝橋の上からの一枚
写真だと分かりにくいのだが、河川から多少の…
バケツをひっくり返したような雨とは良く言ったもので、昨日土曜の雨のようなことを言うのだろうか。久々のまとまった雨により、ポイント全体の事情はどう変わったか?この日は、その調査を兼ねての釣行となった。
釣り場へ行く途中の運河、七枝橋の上からの一枚
写真だと分かりにくいのだが、河川から多少の…
- 2011年11月22日
- コメント(7)
嵐の前に
- ジャンル:釣行記
11月18日(金)
忙しかった一週間の終わり、うまく早帰り出来そうなので、釣りへ行くことに。
そして、普段からログやコミュニティで交流させて頂いているozapy さんに連絡してみると、運良くお休みとのことで、条件的にはイマイチな私のホームであるが、一緒にポイントを回ってみることとした。
このログを書いているのは日…
忙しかった一週間の終わり、うまく早帰り出来そうなので、釣りへ行くことに。
そして、普段からログやコミュニティで交流させて頂いているozapy さんに連絡してみると、運良くお休みとのことで、条件的にはイマイチな私のホームであるが、一緒にポイントを回ってみることとした。
このログを書いているのは日…
- 2011年11月20日
- コメント(5)
一本の杭になり…
- ジャンル:凄腕参戦記
11月11日、12日
数日前に降った雨の影響にて、一つまた季節が進んだのだろう。
雨の無い日が長く続いていたことで潮が濃くなったことにより、ベイトとそれに連動してシーバスの群れに関しては、やや川の上の方に上がっていた様相だ。
ただ、時期的にもそろそろ自分のホームにも魚が落ちてくるはず。
釣りのことだけで言え…
数日前に降った雨の影響にて、一つまた季節が進んだのだろう。
雨の無い日が長く続いていたことで潮が濃くなったことにより、ベイトとそれに連動してシーバスの群れに関しては、やや川の上の方に上がっていた様相だ。
ただ、時期的にもそろそろ自分のホームにも魚が落ちてくるはず。
釣りのことだけで言え…
- 2011年11月13日
- コメント(8)
選択肢は少なく…
- ジャンル:凄腕参戦記
11月9日(火)
午後からは研修ということもあり仕事が早帰りできたことから、釣りに行くことに。
家でのやるべきことを終えて、ポイントへの到着は8時過ぎといったとこだろうか。
下げの流れが利いていることには間違いないのだが、狙うべき時合かというと少しズレている。
11月も中旬になれば、釣果を求めるのならば、ホン…
午後からは研修ということもあり仕事が早帰りできたことから、釣りに行くことに。
家でのやるべきことを終えて、ポイントへの到着は8時過ぎといったとこだろうか。
下げの流れが利いていることには間違いないのだが、狙うべき時合かというと少しズレている。
11月も中旬になれば、釣果を求めるのならば、ホン…
- 2011年11月10日
- コメント(6)
線から点に
- ジャンル:凄腕参戦記
11月5、6日
ハイシーズンも後半戦の11月上旬。
釣果情報を見る限りでも、一時の爆釣続きの10月初旬とはうって変わり、苦戦続きの報告もポツポツ挙がっている。
ポイントにさえ入れれば釣果は約束されたようなもので、入れれば連発…場所取りこそが釣果のハードルか、で、俺ってちょっと上手くなった?
多くの人が、そんな勘…
ハイシーズンも後半戦の11月上旬。
釣果情報を見る限りでも、一時の爆釣続きの10月初旬とはうって変わり、苦戦続きの報告もポツポツ挙がっている。
ポイントにさえ入れれば釣果は約束されたようなもので、入れれば連発…場所取りこそが釣果のハードルか、で、俺ってちょっと上手くなった?
多くの人が、そんな勘…
- 2011年11月7日
- コメント(5)
月初の3日 湾奥徘徊記
- ジャンル:凄腕参戦記
11月1日~11月3日
霜月月初。
さすがに霜が降りるほどの寒さではないにしろ、少しずつ冬の様相に変わっていくフィールドを見つめながら、今年を思い返すこの時期。
自分のホームにおけるチャンスタイムとは、残り2潮ほどだろうか。そして、シーズンオフまでも残りの日数が見えてくるのが、この11月という季節である。
今年…
霜月月初。
さすがに霜が降りるほどの寒さではないにしろ、少しずつ冬の様相に変わっていくフィールドを見つめながら、今年を思い返すこの時期。
自分のホームにおけるチャンスタイムとは、残り2潮ほどだろうか。そして、シーズンオフまでも残りの日数が見えてくるのが、この11月という季節である。
今年…
- 2011年11月5日
- コメント(7)