プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:310
  • 総アクセス数:1195245






QRコード

居残りのアミ着き

シーバスの餌となるベイトフィッシュは、勿論居た方が好条件なのは間違いないのですが、逆に小魚が減れば減るほどにハマる釣りがある。
アベレージサイズが落ちてしまった今くらいの時期、サイズはどうしても中小型ばかりとなってしまうのですが、何気に安定感もあるし手堅い釣りの1つだったり。
まぁ、このクソ寒い中な…

続きを読む

激ウマな良型祭!

先週末、当初は外房のジギングを予定したんですが、あいにくの荒れ模様で出船停止に…
でも皆さんで折角予定を合わせての週末だったので、東京湾のタチウオ釣りへ変更!
今回はコバさん&マコさんコンビに同行させて頂く形にて、長浦の名船、こなや丸さんへ乗船させていただくこととなりました。
自分自身初めての船だし、…

続きを読む

手強い居残り達

今年はシーズンが長いですね~、だなんて呑気なことを言ってたら…この潮周りで一気に魚は少なくなってました(^_^;)
釣りのスタイルを選ばなければ年中楽しめるのですが、ベイトが落ちてしまうと、居残った魚達は選り好みが激しい魚たちになるので、その点がやっかいなところ。
まずは1日目、そんな状況変化を知る前の話。…

続きを読む

【告知】水面直下なニューフェイス

既にLONGIN太田氏や、各テスターのブログにて紹介されている通り、12月中旬より「プレックス水面直下」が発売となります。
http://longin.jp/products_plexsr.html
既存のプレックスが主に秋の河川でテストされ、その際のフォローベイトを目指して開発されたのですが、このモデルはバナーの通り、バチ抜けパターンを中心と…

続きを読む

????で誘い出す

暖かかった今年なんですが、流石に12月にもなると日が暮れると一気に冷え込むようになってきました。
ロングランで楽しめていた今シーズンなのですが、この潮回り後半から魚も大きく移動しているようで、全体的に群れも小型のサイズが多くなり、着くべき場所も限られてきた雰囲気です。
この日も釣りに出てから2か所ほど見…

続きを読む

晩秋ラストスパート

忙しい今時期には珍しく早めの時間に仕事が終わったので、フィールドへ。
秋の魚が残っている今のうちにルアーを試しておこうというのが意図にはなりますが、何より、潮周りの良い時は勿体ないですから。
まずは定番となるストラクチャーのピンポイントに着いた魚をフォールで狙う、縦の釣り。
なかなか反応が出てくれなか…

続きを読む

今後楽しみなヤツ

少し前のことになりますが、家にこんな小包が届いていました。
中身は???とキックビート55㎜ヘビーウエイトの試作サンプル。
55ヘビーは夏の河川でも良い結果が出ていたのですが、秋のボトム攻めではどーなのか気になっていたところだったので、ナイスなタイミング!
既製品の55では攻めきれなかった深めのレンジを、こ…

続きを読む

新たなる引き出しを

暖かかった今年の秋も深まってきて、少しずつ冷え込みも厳しくなってきた11月下旬…お酒の美味しくなる季節ですね。
って、そんな時に、もう冷凍庫の魚のストックが無いではないか!!
ということで行ってきました、都内のお手軽ジギング船…深川吉野家さん。
普段見慣れた運河の景色も船から見ると、別世界のようで不思議な…

続きを読む

潮の引いていく一瞬を

恐らく今年最後となるだろう?水面爆発プレイ。
実は結構色んな場所で成り立つ釣りなんですが、シャローから水が引いていきベイトが沖に出るほんの一瞬、大した変化もないフラットなエリアがホットスポットへ変貌する。
ベイトとポイントならではの水深と変化を読んで狙い打つのは、何とも言えない快感があります。
最初、…

続きを読む

水柱が忘れられなくて…

前回釣行の水面爆発が忘れられず、この日もドシャローのエリアへと。
本来はもう魚が抜けていてもおかしくない時期なんですけど、ベイトは減ってきたにも関わらず、まだまだシャローにシーバスが居残っている感じ。
暖かくて大雨の少ない、今年ならではの特徴なんでしょうね。
小さな地形変化を丁寧に流していくと、早々に…

続きを読む