プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:1080
- 総アクセス数:1194408
QRコード
春の新作、発売開始
- ジャンル:日記/一般
既にロンジン太田氏や他テスターより告知がされている通り、先週くらいから新製品のフランキー90mmが店頭に並び出しています。
基本的なコンセプトは現行の120mmサイズと同様の不安定な泳ぎを売りとしたシャローランナータイプになりますが、安定した飛行姿勢による飛距離、泳ぎだしの早さ…など、釣り人に対してストレスの…
基本的なコンセプトは現行の120mmサイズと同様の不安定な泳ぎを売りとしたシャローランナータイプになりますが、安定した飛行姿勢による飛距離、泳ぎだしの早さ…など、釣り人に対してストレスの…
- 2016年3月18日
- コメント(0)
雨後のバチ抜けを
相変わらず寒い日が続いてはいますが、雨が降ったり南風が吹いたりと少しずつ春っぽくなってきたこの頃。
こうなってくると河川回りのバチの釣りも終わりが近くなってくるのですが、まだまだ楽しめるチャンスは続いています。
ということで、雨後の濁りがやや気になる状況だったのですが、ポイントへ。
風向き的にまあまあ…
こうなってくると河川回りのバチの釣りも終わりが近くなってくるのですが、まだまだ楽しめるチャンスは続いています。
ということで、雨後の濁りがやや気になる状況だったのですが、ポイントへ。
風向き的にまあまあ…
- 2016年3月13日
- コメント(0)
膝下のドシャローを
そんなに遅くない時間に仕事が終わったので、久々の平日の短時間釣行。
前回の釣行時に気になっていたのが小魚の群れ…たぶんボラの稚魚とかその類いなんでしょうけど、かなりの数が湧いていたということ。
というとこで、ちょっと博打になるのですが、今回選んでみたのは階段状のブレイクが特徴的なシャローエリア。
潮が…
前回の釣行時に気になっていたのが小魚の群れ…たぶんボラの稚魚とかその類いなんでしょうけど、かなりの数が湧いていたということ。
というとこで、ちょっと博打になるのですが、今回選んでみたのは階段状のブレイクが特徴的なシャローエリア。
潮が…
- 2016年3月9日
- コメント(0)
マイクロ~な季節
そんなに流れは効かない長潮の上げ。
じわりじわりと潮位が上がり始めたタイミング、ポイントへ自転車を走らせる。
釣り場に着いた後周りを見回してみると岸際に小さな小魚が溜まっており、小さな波紋を出している。
当初はアミパターンを意識して選んでみたポイントだったのですが、いつのまにやらこんなベイトも多くなっ…
じわりじわりと潮位が上がり始めたタイミング、ポイントへ自転車を走らせる。
釣り場に着いた後周りを見回してみると岸際に小さな小魚が溜まっており、小さな波紋を出している。
当初はアミパターンを意識して選んでみたポイントだったのですが、いつのまにやらこんなベイトも多くなっ…
- 2016年3月6日
- コメント(0)
みんなで楽しむバチ抜け祭り!
テンヤから帰ってきた夜…もうヘトヘトだったのですが、バチ抜け釣行の撮影をもう1発!!
今回は前日渋滞に巻き込まれて参加できなかった伊藤さんも参戦です。
下げの効いてきたタイミング。
まだまだライズは確認ができないのですが、適当にプレックス水面直下を流していると、なんと魚がヒット!
これはバラしてしまった…
今回は前日渋滞に巻き込まれて参加できなかった伊藤さんも参戦です。
下げの効いてきたタイミング。
まだまだライズは確認ができないのですが、適当にプレックス水面直下を流していると、なんと魚がヒット!
これはバラしてしまった…
- 2016年3月4日
- コメント(1)
たのしいテンヤ
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
シーバス釣りを終えた後、大急ぎで準備して、千葉県の飯岡へ。
ご近所沖釣り協会のヒロ会長、まこまこ本部長、そして小林支店長と共に、早春のひとつテンヤ真鯛の釣行です。
週末の疲れにシーバス釣りの疲れが重なって車の中では爆睡…(笑) スイマセンでした(^_^;)
準備を終えて5時出船!
朝は冷え込みますねぇ~
ポイン…
ご近所沖釣り協会のヒロ会長、まこまこ本部長、そして小林支店長と共に、早春のひとつテンヤ真鯛の釣行です。
週末の疲れにシーバス釣りの疲れが重なって車の中では爆睡…(笑) スイマセンでした(^_^;)
準備を終えて5時出船!
朝は冷え込みますねぇ~
ポイン…
- 2016年3月3日
- コメント(1)
好調継続!バチパターン
東京湾奥、バチ抜けパターンにて連日絶好調ですね!!
良い釣りをされている方も多くいらっしゃると思います。
で、そんな状況だったので、今回の釣行ではLONGINの太田さんを招いて、ちょいと写真素材等々の収集のため出てみることに。
釣り場の混み合う休日の前ということもあって、ポイントとしては別に大したことないの…
良い釣りをされている方も多くいらっしゃると思います。
で、そんな状況だったので、今回の釣行ではLONGINの太田さんを招いて、ちょいと写真素材等々の収集のため出てみることに。
釣り場の混み合う休日の前ということもあって、ポイントとしては別に大したことないの…
- 2016年2月29日
- コメント(0)
早春の水面直下バチ祭り!
2月下旬の大潮まわり…今週の木曜日、後中潮の1日目。
この響きだけで、バチパターンの爆釣を夢見て一杯飲めますね!(笑
ということで、折角の好条件なので、仕事を早めに切り上げて出撃。
今年の特徴なんですが多少の雨などは降れども、大きな気候の変化が少なくてかなり沿岸部には魚が多い…そして、それが今になっても続…
この響きだけで、バチパターンの爆釣を夢見て一杯飲めますね!(笑
ということで、折角の好条件なので、仕事を早めに切り上げて出撃。
今年の特徴なんですが多少の雨などは降れども、大きな気候の変化が少なくてかなり沿岸部には魚が多い…そして、それが今になっても続…
- 2016年2月27日
- コメント(2)
雨後のフィールド調査
朝方はまだまだ寒い日が続いていますが、日によっては雨が降ったり気温が高くなったり、少しづつ春に近づいてきた雰囲気のある今日この頃です。
さて、先日週末の大雨の後ですが、時間が出来たので釣り場の様子を見に…
ここ最近は強い南風の吹く日もあったので、どこかのタイミングで海側のエリアにドカッと群れが入ってき…
さて、先日週末の大雨の後ですが、時間が出来たので釣り場の様子を見に…
ここ最近は強い南風の吹く日もあったので、どこかのタイミングで海側のエリアにドカッと群れが入ってき…
- 2016年2月23日
- コメント(0)
春期待のニューフェイス
- ジャンル:日記/一般
- (LONGIN)
フィッシングショーでは既に公開済ですが、この春、ロンジンの新製品である『フランキー90』および『キックビート55(ヘビー)17g』が発売となります。
フランキー90については既に発売している120mmモデルのダウンサイズ版となるのですが、ロンジンとしてシャローランナーの概念を再構築し、形にした期待の意欲作。
フラ…
フランキー90については既に発売している120mmモデルのダウンサイズ版となるのですが、ロンジンとしてシャローランナーの概念を再構築し、形にした期待の意欲作。
フラ…
- 2016年2月21日
- コメント(1)