プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:1185177
QRコード
▼ 簡単!1つテンヤを自作する
春は真鯛の好シーズン!
月末に控えた釣行に備えて、1つテンヤを作ってみることとしました。
自分としてはどんな釣りでもそうですが、チャンスを少しでもモノにしていくため、針先は常にギンギンに…少しでも甘くなるとすぐに交換したいと考えているのですが、市販品の1つテンヤって結構良い値段してしまうんですよね(^-^;
千円近くするものをドンドン交換していくのは、ちょっと勿体ない…。
だからって高価なテンヤでも針先が甘くなればダメなので、それなら安く作ってガンガン交換していこうということ。
ジギングのフックなんかもそうですが、こういった自作可能な消耗品に関しては釣りを深く理解していくためにも、なるだけ自作したいと考えており、ちょっと試していようかと思った次第です。
まぁあくまで素人の仕事なので、ツッコミは無しにしてくださいね(笑)
ということで、まずは材料を購入!!

正確にはコレに加えて、シーハンターとセキイト、瞬間接着剤ですね。
今回は沈下の早いカブラタイプのオモリを購入。
親ハリに関しては、カブラ用のハリが売っていなかったこともあり、テンヤ用のハリで代用です。
※テンヤ用のハリとカブラハリでは、アイの向きが異なっています。
まずはオモリをチョイと加工。
ハリを横から挟み込む形状をしているカブラは、そのままだとテンヤハリを差し込めないので、キリを使って穴を空けてやります。



グリグリッと差し込んで…

穴あけ完了!
次はハリをセッティング。

シーハンターを適当に切った後、折り曲げてスイベルを通して…

セキイトで親ハリへ巻き付けていきます。


2周くらいしたら、接着剤で固定。

先ほど空けておいたオモリの穴へ通します。

こんな感じ。

で、ここで、ハンマーの登場!

親ハリを差し込んだ場所をコンコン叩いて固定してやります。

そして、出ていたシーハンターへ孫ハリを装着。

同じようにセキイトをマキマキ…接着剤で固定。


こんな感じでほぼ完成です。
仕上げにハンマーで角を叩いて、丸くしてやりましょう。


完成~~♪
コスト的には、1個あたり200円弱ってところです。
ついでにカブラと同じような要領にて、テンヤも作ってみました。

こっちもなかなか良い感じ♪
子供のころ、根魚を釣るためによくブラクリなんかを作っていたのですが、なんだかそれを思い出して懐かしくなりました。
さ~て、釣行は再来週ですが、釣れてくれるかな?
月末に控えた釣行に備えて、1つテンヤを作ってみることとしました。
自分としてはどんな釣りでもそうですが、チャンスを少しでもモノにしていくため、針先は常にギンギンに…少しでも甘くなるとすぐに交換したいと考えているのですが、市販品の1つテンヤって結構良い値段してしまうんですよね(^-^;
千円近くするものをドンドン交換していくのは、ちょっと勿体ない…。
だからって高価なテンヤでも針先が甘くなればダメなので、それなら安く作ってガンガン交換していこうということ。
ジギングのフックなんかもそうですが、こういった自作可能な消耗品に関しては釣りを深く理解していくためにも、なるだけ自作したいと考えており、ちょっと試していようかと思った次第です。
まぁあくまで素人の仕事なので、ツッコミは無しにしてくださいね(笑)
ということで、まずは材料を購入!!

正確にはコレに加えて、シーハンターとセキイト、瞬間接着剤ですね。
今回は沈下の早いカブラタイプのオモリを購入。
親ハリに関しては、カブラ用のハリが売っていなかったこともあり、テンヤ用のハリで代用です。
※テンヤ用のハリとカブラハリでは、アイの向きが異なっています。
まずはオモリをチョイと加工。
ハリを横から挟み込む形状をしているカブラは、そのままだとテンヤハリを差し込めないので、キリを使って穴を空けてやります。



グリグリッと差し込んで…

穴あけ完了!
次はハリをセッティング。

シーハンターを適当に切った後、折り曲げてスイベルを通して…

セキイトで親ハリへ巻き付けていきます。


2周くらいしたら、接着剤で固定。

先ほど空けておいたオモリの穴へ通します。

こんな感じ。

で、ここで、ハンマーの登場!

親ハリを差し込んだ場所をコンコン叩いて固定してやります。

そして、出ていたシーハンターへ孫ハリを装着。

同じようにセキイトをマキマキ…接着剤で固定。


こんな感じでほぼ完成です。
仕上げにハンマーで角を叩いて、丸くしてやりましょう。


完成~~♪
コスト的には、1個あたり200円弱ってところです。
ついでにカブラと同じような要領にて、テンヤも作ってみました。

こっちもなかなか良い感じ♪
子供のころ、根魚を釣るためによくブラクリなんかを作っていたのですが、なんだかそれを思い出して懐かしくなりました。
さ~て、釣行は再来週ですが、釣れてくれるかな?
- 2016年4月19日
- コメント(1)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 4 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
自作してる時間は楽しいですよね。
テンヤはしないですが、鯛ラバのフック作りしてると周りと時間の流れがずれてるような感覚がする時があります!
フック作りでゾーンに入っているのかも(笑)
浜ちゃん
鹿児島県