プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:169
  • 総アクセス数:1196382






QRコード

アミ付きに大苦戦!

忙しい期末の下旬を乗り越えて、やっと迎えた週末。

暖かくなってきて釣り人も多くなってくる時期ということもあって、比較的空いているであろう夜中の上げが効いてきたタイミングから釣りへ出掛けてみました。

で、久々ということもあって、選んでみたポイントとしては定番の橋まわり。

言わずもがな常夜灯に沸いているアミに着いた魚達を相手にすることとなるのですけど、3月の下旬にもなればそれなりの魚数は入ってきているはずなので、爆釣とはいかなくとも、足で稼いでいけばそれなりに数も伸ばせるはず…

という考えがそもそも甘かったのですが、確かに魚入っているものの全然食い込んでくれないという状況に^^;

それぞれのポイントでも狙いどころにルアーを通すとコツコツと特有のバイトこそ出てくれるものの、しっかりと食ってくれません。



ルアーローテーションにて1本は何とか食わせられたのですが、多分これは数十分の一という確率ではないのか…

9i2va84xvf36g4jkmoz4_480_480-08586bf2.jpg

上げの時間帯ではキーとなるアミ系のベイトでこれに着いた魚を見つけることは確かに難しくはないのですが、それだけにこれに固執してしまうと、釣りのリズムが崩れてしまうということを再認識させられました。


夜明け後、納得がいかなかったということもあり、軽く早朝の延長戦に。

xrnnspmkdtmg8mua8a4t_480_480-a1941eea.jpg

こちらはすんなりとキックビートのジャーキングにて反応を得ることが出来たのですが、同じようなエリアの魚でも時間帯によって釣れるルアーやコンディションが変わってくるというのは面白いものです。

困ったときはやっぱコレですね~

fcvjahoujnhergxu6fs7_480_480-3bfd820d.jpg

で、これは帰り道の一枚ですが、暖かかった先週にて桜も一部では開花してきたみたいです。

ということは、そろそろ明るい時間の釣りでも楽しめる時期となってきたんじゃないかと思いますし、今後は少しずつデイゲームの比率も増やしていきたいですね!




<仕掛け>

★竿:Gクラフト ミッドナイトジェッティー872PE
★リール:10ステラ4000
★ライン:完全シーバスR18 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン6号
★使用ルアー:プレックス キックビート55㎜12g  スタッド+7gジグヘッド

LONGIN HP:http://longin.jp/top.htm

コメントを見る

みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ