プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:252
- 総アクセス数:1190783
QRコード
▼ 北風が冷たい夜に
ここ最近は朝の最低気温は5度を切るようになって、本当に寒い日が続くようになった。
強い北風が吹き続けば水温も下がり少しずつは冬のフィールドの様相となっていく。
単純にエリアの関係もありますが、釣れる魚も40㎝前後の2年魚の割合が多くなっていて、いかにも冬を感じさせる状況となっています。
たた例年と少し違うのはその辺の魚が非常に多く残っていることで、釣り自体は数が出るので比較的楽しめている感じです。
潮が効いてきたところで釣りを開始。
上のレンジをレビンミニで探っていると早々に1本出てくれた。

釣れる前にショートバイトが何回もあったしそれなりに魚数はいるんでしょう。
同じようにやってもう1本追加。

近い位置に反応が無くなったところでレビンヘビーで遠く深い位置を探っていく。

魚全体としては小さい個体が多いのですが、アタリが多いことが単純に楽しい。



この日面白い傾向があったのですか、前回まで調子の良かったハイスタが全くダメで逆にレビン系に反応が集中するという傾向。
何がそうなってるのか良くわからないけど、本当にシーバスはルアーの動きを良く見ている。
小さい魚が多かったけど色々試しながら数が出てくれて、楽しい夜になりました。
<使用した仕掛け>
★竿:ブラックアロー77LML
★リール:ツインパワーXD 4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: レビンミニ レビンヘビー
強い北風が吹き続けば水温も下がり少しずつは冬のフィールドの様相となっていく。
単純にエリアの関係もありますが、釣れる魚も40㎝前後の2年魚の割合が多くなっていて、いかにも冬を感じさせる状況となっています。
たた例年と少し違うのはその辺の魚が非常に多く残っていることで、釣り自体は数が出るので比較的楽しめている感じです。
潮が効いてきたところで釣りを開始。
上のレンジをレビンミニで探っていると早々に1本出てくれた。

釣れる前にショートバイトが何回もあったしそれなりに魚数はいるんでしょう。
同じようにやってもう1本追加。

近い位置に反応が無くなったところでレビンヘビーで遠く深い位置を探っていく。

魚全体としては小さい個体が多いのですが、アタリが多いことが単純に楽しい。



この日面白い傾向があったのですか、前回まで調子の良かったハイスタが全くダメで逆にレビン系に反応が集中するという傾向。
何がそうなってるのか良くわからないけど、本当にシーバスはルアーの動きを良く見ている。
小さい魚が多かったけど色々試しながら数が出てくれて、楽しい夜になりました。
<使用した仕掛け>
★竿:ブラックアロー77LML
★リール:ツインパワーXD 4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: レビンミニ レビンヘビー
- 2018年12月16日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48