プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:348
  • 総アクセス数:1141647






QRコード

10月後半戦 再始動

  • ジャンル:凄腕参戦記
10月20日(木)

早めに仕事が終わったこともあり、約1週間ぶりにフィールドへ足を運ぶ。

多少の無理をしてでも釣りに行くつもりだった10月なのだが、仕事の多忙さに加えて、軽い風邪を引いてしまっていた最近である。

まぁ、荒川自体もベイトが移動したことにより、一時よりは落ち着きを取り戻した様子であり、束の間の休息ともいいますか。


秋はハイシーズンなのは間違いないのたが、ベイトの移動が激しく、意外に読みにくいのも特徴だ。デイゲームを中心に塩分濃度から魚の移動を読んでいく夏の釣りに比べて、魚を動かす要素が多い分、案外肩透かしを食らうことも多かったりする。


この日は短い時間の釣行ということもあり、潮の動きに合わせて一時間ずつ、自分のポイントを回ってみることとした



まず潮が下げてくるまでの間は、運河のシャローゲーム。


遠くの橋には袂に数人と、その上からも、、、


そんな頑張って縄張り争いしなくとも、魚は沢山居るのにねぇ


明暗を攻めたい気持ちは分かるが、歩道で針のついたルアーを扱うのは、いかがなものか。

ここはマンションの近くで、夜間でも小さな子供の通りがあるのだ

何よりもいい歳のオトナが、都会の通り道、橋の上から必死の形相で、体を乗りだし歩道に尻を付きだし…絵的に醜い

普段は人の少ない暗闇の河口にて釣りをする自分だが、港湾のポイントをまわってみると、改めてアングラーのマナーの問題に気が付かされる。

とりあえずは、人の振り見て我が振り直せ、と。



さて、岸際のシャローをコモモで刻んでいくも、流れが緩いことに加えて、真冬のような澄み潮からか全く反応は得られない。


ここで、オネスティ125fへチェンジ。



このルアーは実に静かである。
割り箸のような全く動かない、直線軌道のアクション。低速域でも、きっちり水を揺らして魚にアピールするコモモとは対照的に、ダウンストリームでも暴れることなく水を切って真っ直ぐ進む。

通常シャローランナーの苦手な高速域のリトリーブや、正面から流れを受けるダウンの釣り、そして今回のような澄んだ潮の時に活躍してくれる、いわばシャローのスーパーサブ。イメージ的にはストレートワームのような感じだろうか。

他のルアーとは全く食わせの要素が異なるので、必ずタックルボックスに入れている一本だ。初見では、この動かない動きについて、全く釣れる気がしないのだが、使えば使うほどに外せない。そんな憎いヤツである。



岩と岩に軽くぶつけて、軌道を変えながら、透明度の高いシャローを探っていると


ゴッ…


一瞬岩かと思いきや、水柱が立った。

素早く合わせを入れて、後はレオザのパワーに任せて吸い寄せるように岸にずりあげた。



とりあえず、1週間ぶりの一本。



このタイミングで下げがききだすであろう河川へと向かった。


結果を先に言うと、河川にて一時間ほど探ってみたが、小さなセイゴのみ。



弱い北風にしっかりと下げもきいており、釣れそうな雰囲気はあれども、ベイトフィッシュが少なく、生命感が薄い印象だった。


今週末は雨の2日間。

ここで状況がどのように変わってくるか、期待せずにはいられないが、また風邪をぶり返すことだけは、避けなければなぁ

コメントを見る