プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:1184460
QRコード
▼ 荒川デイゲーム & LONGIN忘年会
- ジャンル:凄腕参戦記
- (LONGIN)
12月1日(土)
夜からはお楽しみの忘年会ということで、昼過ぎから夕暮れの時間までのデイゲーム。
自分の中での季節感から言えば、湾奥の河川周りにて明るい時間の釣りでもコンスタントに結果を出せるのは11月の中旬くらいまでだと考えているのですが、空いてる時間がそこしか無いのであれば、仕方がありません^^;
ポイントに魚が着くタイミング・魚が口を遣うタイミング…いずれにしてもルアーで食わせられる条件と言うのは1点になることには間違いないので、自分の中での今までの経験をフルに組み合わせて勝負していくこととなります。
で、ポイントへ着くと、釣り人は皆無 笑
ハイシーズンを思い返すと、この閑古鳥の鳴いている釣り場は寂しい限りですが、まぁ自分のやりたいことを好き勝手出来るという意味において考えれば、好条件と言えるでしょう。
時合は長くてせいぜい1時間程度。
バリッド90でボトムレンジを、キックビート20gにてストラクチャーのエッジをかすめるように… 食わせの1点を打ち抜いていきます。
まずは丁寧にダウンのドリフトにてルアーを入れていくも反応なし。
バリッドにしてもキックビートにしても基本的には水抜きの良いルアーなので、ダウンの角度で釣るうえで高い性能を持つルアーではありますが、ダウンクロスでの釣りとはどうしても魚に見せる時間が長くなりすぎる傾向があり、魚数の少ない今の時期だと競争させて食わせることが難しいという意味において条件に合わないことは多々あります。
ということで、多少ルアー操作が難しくなるのですが、アップの釣りに変更。
ここでは急角度のターンにて、リアクションバイトを獲りに行くのが狙いとなります。
丁寧にその作業を繰り返していくと、ボトムのコンタクトをロッド操作でかわしたタイミングで
ググググ…!

押さえ込むようなあたりを巻き合わせて、何とか60upをキャッチすることができました。
この時期の明るい時間に食わせられた、貴重な魚です。
少しポイントと休めた後、同じことを繰り返していくと、同様にヒット!
が、バラシ。
この辺の爪の甘さは私っぽいのですが、実際結構ショックだったり ^^;
潮位が合わなくなってきたので、ここで移動することに。
今後は航路のボトムを回遊する魚を狙って、比較的水深のあるエリアへ向かいます。
ここでは定番のブレードベイトを駆使して、丁寧にボトムの起伏を舐めてきて、バイトを拾っていきます。

夕日がまぶしいぜ!
日もかげってきてタイムリミットの近づいてきたところで、50㎝弱の魚を拾って納竿となりました。

潮の澄んでくるこの時期では、やはりブレードは強いですね。
大急ぎで帰宅して、今度はLONGINクラブの忘年会の開催される錦糸町へ。
写真を撮り忘れてしまったのですが、非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました^^
面白いのは、釣っている方法こそ違えど、各ルアーの釣れる要素について、制作者の伊藤さんの意図から使っている皆さんの理解とは、シチュエーションこそ違えど実はある程度共通であって、根本的には同じ延長線上にあることをやっているってこと。
皆さん相当な凄腕集団ということで、普通に話を聞いているだけで、釣りが上手くなった気がします。

で、ozapyさんより買収 笑 (スイマセンでした<(_ _)>)
また、個人的に1つ興味深かった話があって、簡単に要約するとこんな感じ。
「シンペンが釣れる要素の1つとして重要なのは、その安定した姿勢。で、同じことをバイブでやろうと考えると、廻らないように姿勢を制御してやらないといけないのだけれども、その方法は2択…重さか?バランスか?で、前者は簡単だけれども、後者は案外困難なことであり、それが出来ているのがキックビートで…」
なるほど!
隅田川の橋脚に落とし込むと釣れることが多いのは、このことか!
その他諸々、個人的には実釣よりもよっぽど頭を使うのが、この飲み会だったりもします。
寒空の中、SUGIさんに連れられて深夜まで錦糸町の町をうろついて…無事いかがわしいお店に捕まることなく(笑) 帰宅しました。
幹事の山内さん、そして皆様 お疲れ様でした & ありがとうございました!
<本日の仕掛け>
竿:リフレックスレオザ93M
リール:10’ステラ4000
ライン:ラピノヴァX 1,2号
リーダー:船ハリス8号
当ルアー:LONGIN キックビート70㎜20g スピンサルベージ32g

LONGIN HP : http://longin.jp/top.html
夜からはお楽しみの忘年会ということで、昼過ぎから夕暮れの時間までのデイゲーム。
自分の中での季節感から言えば、湾奥の河川周りにて明るい時間の釣りでもコンスタントに結果を出せるのは11月の中旬くらいまでだと考えているのですが、空いてる時間がそこしか無いのであれば、仕方がありません^^;
ポイントに魚が着くタイミング・魚が口を遣うタイミング…いずれにしてもルアーで食わせられる条件と言うのは1点になることには間違いないので、自分の中での今までの経験をフルに組み合わせて勝負していくこととなります。
で、ポイントへ着くと、釣り人は皆無 笑
ハイシーズンを思い返すと、この閑古鳥の鳴いている釣り場は寂しい限りですが、まぁ自分のやりたいことを好き勝手出来るという意味において考えれば、好条件と言えるでしょう。
時合は長くてせいぜい1時間程度。
バリッド90でボトムレンジを、キックビート20gにてストラクチャーのエッジをかすめるように… 食わせの1点を打ち抜いていきます。
まずは丁寧にダウンのドリフトにてルアーを入れていくも反応なし。
バリッドにしてもキックビートにしても基本的には水抜きの良いルアーなので、ダウンの角度で釣るうえで高い性能を持つルアーではありますが、ダウンクロスでの釣りとはどうしても魚に見せる時間が長くなりすぎる傾向があり、魚数の少ない今の時期だと競争させて食わせることが難しいという意味において条件に合わないことは多々あります。
ということで、多少ルアー操作が難しくなるのですが、アップの釣りに変更。
ここでは急角度のターンにて、リアクションバイトを獲りに行くのが狙いとなります。
丁寧にその作業を繰り返していくと、ボトムのコンタクトをロッド操作でかわしたタイミングで
ググググ…!

押さえ込むようなあたりを巻き合わせて、何とか60upをキャッチすることができました。
この時期の明るい時間に食わせられた、貴重な魚です。
少しポイントと休めた後、同じことを繰り返していくと、同様にヒット!
が、バラシ。
この辺の爪の甘さは私っぽいのですが、実際結構ショックだったり ^^;
潮位が合わなくなってきたので、ここで移動することに。
今後は航路のボトムを回遊する魚を狙って、比較的水深のあるエリアへ向かいます。
ここでは定番のブレードベイトを駆使して、丁寧にボトムの起伏を舐めてきて、バイトを拾っていきます。

夕日がまぶしいぜ!
日もかげってきてタイムリミットの近づいてきたところで、50㎝弱の魚を拾って納竿となりました。

潮の澄んでくるこの時期では、やはりブレードは強いですね。
大急ぎで帰宅して、今度はLONGINクラブの忘年会の開催される錦糸町へ。
写真を撮り忘れてしまったのですが、非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました^^
面白いのは、釣っている方法こそ違えど、各ルアーの釣れる要素について、制作者の伊藤さんの意図から使っている皆さんの理解とは、シチュエーションこそ違えど実はある程度共通であって、根本的には同じ延長線上にあることをやっているってこと。
皆さん相当な凄腕集団ということで、普通に話を聞いているだけで、釣りが上手くなった気がします。

で、ozapyさんより買収 笑 (スイマセンでした<(_ _)>)
また、個人的に1つ興味深かった話があって、簡単に要約するとこんな感じ。
「シンペンが釣れる要素の1つとして重要なのは、その安定した姿勢。で、同じことをバイブでやろうと考えると、廻らないように姿勢を制御してやらないといけないのだけれども、その方法は2択…重さか?バランスか?で、前者は簡単だけれども、後者は案外困難なことであり、それが出来ているのがキックビートで…」
なるほど!
隅田川の橋脚に落とし込むと釣れることが多いのは、このことか!
その他諸々、個人的には実釣よりもよっぽど頭を使うのが、この飲み会だったりもします。
寒空の中、SUGIさんに連れられて深夜まで錦糸町の町をうろついて…無事いかがわしいお店に捕まることなく(笑) 帰宅しました。
幹事の山内さん、そして皆様 お疲れ様でした & ありがとうございました!
<本日の仕掛け>
竿:リフレックスレオザ93M
リール:10’ステラ4000
ライン:ラピノヴァX 1,2号
リーダー:船ハリス8号
当ルアー:LONGIN キックビート70㎜20g スピンサルベージ32g

LONGIN HP : http://longin.jp/top.html
- 2012年12月2日
- コメント(13)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
先日はお疲れさまです

まさかオフ会の前に釣りをしていたなんて…
しっかり釣っているし~
流石っす
また釣りも呑みもお願いします。
アキヤtoto
千葉県