プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:1139509






QRコード

プレックスと複数の選択肢

  • ジャンル:釣行記
7月6日(水)

早めに仕事が終わったので家でじっとしているのも勿体ないと思い、軽くフィールドの様子を見てくることに。

今回は調査も兼ねて、先日のデイゲームにて比較的好調だったエリアの中でも、より夜向きの別なるポイントへ向かってみた。



釣り場の中でも特徴的な地形…魚の着くポイントとしては、切り立った急角度のブレイクで、イメージとしては運河の壁打ちに近いものなんだけれども、問題は満潮時刻が19時くらいの大潮ということ。

要は場所によってはバチが抜けやすいこともあるので、壁だけでなく流れの中でのバチを食らう魚もいるわけで、複数の釣りの可能性が出てくるということだ。

地形の構造的には壁を利用して餌を食べる魚を狙っていくことになり、その斜面のいずれかをどの軌道で通すかがキモになるのだけれども、その際にミノーのような水を叩く動きが良いのか、それともシンペンやワームのような受け流す動きが良いのか?ルアーのアクションについてのニ者択一が今回の釣りの1つキーワードとなる。

基本は流れの緩いエリアなので、壁際ギリギリを通すことでのコース取りのリアクションを誘発させることが必要なんだけども、その辺のルアーの波動のえり好みが激しいということは、今の時期の特徴と言えるだろう。


まずは、岸際のギリギリをオルタネイティブ フラグマ90にて、流していく…


ズズン!!



バチの姿は全く見えないということもあり、たまに水面を動かすのはボラの背びれだと思い込んでいたのだが、コイツがいるということは多少なりともバチの存在を意識した方が良いということなのだろうか?

ただし、シーバスらしき水面を割るようなライズは全く見えないので、そういう意味ではバチにも小魚にも化けられるワームとシャロー側ではプレックスをローテーションに入れて、撃ち返していくこととした。



程なくして、ココンと、セイゴが反応。



やはり今日の波動はこれが正解か?




引き続きシャローを撃ち返していくと、今度は強いバイトが出る!!


ゴン!




回遊型の綺麗な魚。

平日の短時間の釣行ということもあり、この1本で終了とした。




プレックス

このルアーを最初に泳がせて見た時の印象として、良い意味でその見た目を裏切ってくれたわけなのだけれども、その1つとしては水の当て方次第で「水を動かすことも抜くこともできる」 という強弱に優れた汎用性だ。



パッと見た感じとしてのバチっぽいルックスなのだけれども、それとは別に水を受けるヘッド自体は強く水を噛むよう面積が広く取られているため、強く水を当てればベイトを追ってブレイクに着いた魚を飛びつかせるだけの強さを持ちながらも、アクション自体は角のない水を抜く泳ぎなので弱めに水を噛ませればバチを中心とした流下性のベイトを模すことも出来る。

だからこそ、見た目はバチルアーっぽいジョイントルアーなのだけれども、バチ抜けのハイシーズンが終わっていろんなベイトを魚が意識しだすこの季節…複数の選択肢を迫られるこの時期だからこそ活きてくるルアーだと考える。

もっとも、ブレイクに沿って適当に流していれば釣れてしまう点について、釣り人側での思考を停止させてしまうことはちょっと面白くない感じもあるのだけれども、今の時期とりあえずの1本が欲しい人にはうってつけのルアーなんじゃないかと思っている次第だ。



このログを書いている前日、LONGN社より、モニターのお礼ということでルアー各種を頂いたのだけれども、他の色についても試せることについて、とても楽しみである。



お気遣い… 誠にありがとうございます。

今後も一軍として、バシバシ働いて頂きます 笑





さて、このログを書く少し前の日曜日、小型のシーバスとは他に、またこの黒いヤツが釣れてきた。



悪くない型なんだけれども、前回より少しだけ小ぶりの37㎝



小さい分、縞模様がまだ残っています。



この魚が本格的に釣れだしたことからも本格的に湾奥も、夏開幕ということだろうか。

地元ではキビレがお馴染みなのだけれども、東京湾でも本気で狙うと結構面白いターゲットじゃないかと思っており、検証は続きそうである。




<本日の仕掛け>

竿:07ラブラックス86ML
リール:ステラ4000
道糸:シーバスPEパワーゲーム1号
ハリス:お買い得なナイロン8号 500円
餌:プレックス (レッドヘッド・クリアラメ) フラグマ(MARUTA!)



コメントを見る