プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:134
  • 総アクセス数:1184882






QRコード

ニゴイは語る

  • ジャンル:釣行記
  • (LONGIN)
毎度ながら順番が前後しますが、先週末の湾奥の釣行から。

釣りに出掛けたのは月曜日の夕方、トロリと下げている長潮の夕まずめにかけて。

前日南房から帰ってくる際、アクアラインを抜けたくらいからバケツをひっくり返したようなどしゃ降りの雨が降っていたってのが気にはなっていたのですが、ここ最近はまとまった雨も少なかったことでまぁ悪い方には転ばないだろう…と。

最初の二ヶ所ほどは反応を得られずに、移動した先の三ヶ所目、特徴的なブレイクラインをなぞるようにキックビートを通してくると、ピックアップの手前にて、ストライク!

xuevrz6r8dirhcwoevyy_480_480-575e1b2d.jpg

・・・(´`)


その後ハクレンを引っ掻けてしまい場が荒れてしまったところにて、四ヶ所目。


手前の切り立った根際をキックビートのジャーキングで探っていくと、同じくピックアップの手前にて、ストライク!!

r5w5jgdivmhvkxmsf7j4_480_480-b434869c.jpg


・・・(´oo`)


そこそこ濁りも入っているので、思った以上に淡水が強くなってしまっているのかな?




ということで、ニゴイのお告げを信用して一気にポイントを移動して、あまり雨の影響を受けにくい運河周りを攻めてみることとしました。

そこそこいい時間になってしまっていたことから、1、2本釣れれば帰るつもりで、丁寧に壁際を撃ち返していきます。



結果は思ったよりも早く出てくれました。

今度は髭の生えてない、ちゃんとしたスズキ。

ctu535re3vbhw5j5bny3_480_480-424dad71.jpg
jjv4o62az57yoba5e2k3_480_480-fbe05026.jpg

サイズの出しにくい小場所では、満足の良型です。

もう30分ほど延長してやってるみと、2本バラした後に、もう一本追加。

zboj8hcf9tekkzr6h5cc_480_480-be77de8a.jpg

この時期は年間通してみても特に、ダートの釣りが効きますね。



そんな感じで何とか最後に形にまとめて、家路につきました。

こっちには結構魚もたまっている感じですので、もう少し時間をかけて釣り出来れば数はまとまったのかな?

河川の中でも瀬やスリット、ブレイクラインの変化など、様々なシーバスの着く地形変化を潮位と掛け算しながらタイミング良く叩いていくのが常套手段。

でも、状況次第では頭を切り替えってのも大事なんです。

s48v7oknphc2f4u3uco5_480_480-54a2910f.jpg

・・・と、ニゴイが言うとりました。


<本日の仕掛け>

★竿 Gクラフト セブンセンス ミッドナイトジェッティー872PE
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:完全シーバスR18 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン10号~7号
★使用ルアー:キックビート55㎜12g キックビート70mm15g  ???(プロト)

LONGIN HP http://longin.jp/top.html
   

コメントを見る

みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ