プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:1196862
QRコード
▼ 楽しみなニューサイズ
- ジャンル:日記/一般
- (LONGIN)
先行発売されていた30gに引き続き、グリードの40gが発売となります!

グリードの基本的なコンセプトは、基本性能に忠実な「使いやすいメタルジグ」
風に負けない飛距離、確実な底取りを可能とした素早いフォール、ただ巻きだけでも十分に釣れるアクション…と、求められる『当たり前のこと』を、しっかりと突き詰めたメタルジグになります。

40グラムのメタルジグとは、ちょっと強めのシーバスロッド(エギングロット)とPE1.5号くらいまでのラインと組み合わせる、ライトショアジギングで主戦となるサイズ感。
主なターゲットとしては、タチウオ、サゴシ、サバ、ワカシ、小型回遊魚、各種底モノ…等々魚種を選ばず、、、案外東京を離れると、何だかんだ一番使用頻度の高いルアーなのではないでしょうか?
私自身も実家へ帰省した際には一番よく使うウェイトなので、リリースによって自分の楽しめる釣りの幅が広がったことを嬉しく思っています。

この写真は、過去にグリードが世に生まれる前別なジグで釣った魚なんですが、早く夏になって、こんな感じで実家でタチウオやオオニベと遊びたいですなぁ~
話が脱線しますが、関東の方はやたらと崇拝するオオニベって、ジグを使うと割と簡単に釣れるんですよ^^;
一応製品版のプロトタイプは持っていますが、実は40gのグリードは私自身全く使用したことが無いため、使っていくのはこれからなのですが、オフショアのナブラ撃ちや、地元の宮崎の釣り…等々、色んな場面で楽しみなルアーなんです。
グリード40gは青色のパッケージが目印!

是非よろしくお願いします(^^)

グリードの基本的なコンセプトは、基本性能に忠実な「使いやすいメタルジグ」
風に負けない飛距離、確実な底取りを可能とした素早いフォール、ただ巻きだけでも十分に釣れるアクション…と、求められる『当たり前のこと』を、しっかりと突き詰めたメタルジグになります。

40グラムのメタルジグとは、ちょっと強めのシーバスロッド(エギングロット)とPE1.5号くらいまでのラインと組み合わせる、ライトショアジギングで主戦となるサイズ感。
主なターゲットとしては、タチウオ、サゴシ、サバ、ワカシ、小型回遊魚、各種底モノ…等々魚種を選ばず、、、案外東京を離れると、何だかんだ一番使用頻度の高いルアーなのではないでしょうか?
私自身も実家へ帰省した際には一番よく使うウェイトなので、リリースによって自分の楽しめる釣りの幅が広がったことを嬉しく思っています。

この写真は、過去にグリードが世に生まれる前別なジグで釣った魚なんですが、早く夏になって、こんな感じで実家でタチウオやオオニベと遊びたいですなぁ~
話が脱線しますが、関東の方はやたらと崇拝するオオニベって、ジグを使うと割と簡単に釣れるんですよ^^;
一応製品版のプロトタイプは持っていますが、実は40gのグリードは私自身全く使用したことが無いため、使っていくのはこれからなのですが、オフショアのナブラ撃ちや、地元の宮崎の釣り…等々、色んな場面で楽しみなルアーなんです。
グリード40gは青色のパッケージが目印!

是非よろしくお願いします(^^)
- 2015年6月11日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー