プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:644
- 昨日のアクセス:938
- 総アクセス数:1192667
QRコード
▼ タチウオ好調です
冷凍庫の食料が切れてしまったということで、深川の吉野屋さんへ出撃!

毎回苦戦しながらも、何やかんや結果的に好釣果を得られていた今年のタチウオなんですけど、気がつけばもう秋シーズン。
狙いのポイントも90メーター近い深場が中心となっており、季節の移り変わりを感じさせてくれます。
なので、今回はちょっとした工夫ということで、ハンドルをアルミのラウンドタイプへ交換してみました。

自分の場合、比較的水深のあるポイントでも上に引き上げてくる釣りに反応が良いときは、コンビネーションジャークのやすやすさからスピニングタックルを使っています。
最初のポイントは40メーター程度の浅場だったのですが、ここでは一本掛けるも見事なまでのポロリをかましてしまい、意気消沈。
食欲が勝ると良いことありません(笑)
その後反応が薄かったこともあり、下浦沖の80メーターラインへと。
こちらでは最初のポイントとはうってかわって、高活性で例によってジグを引っ張り上げてくる釣りでテンポよく当たってくれました。

色んな釣り方が存在しているタチウオなんですけれども、基本的に活性の良い魚を効率良く拾うにはある程度早めの誘いが良いと考えているのですが、この日も例に違わずといった感じ。
釣れているときは効率良くってことで、今回からは巻き取りのパワーのあるオシアジガー1500HGを導入してみたのですが、深場から巻き上げてくる際にもスピーディーに回収できるので、圧倒的に手返しが良いですね。

って緊縛プレイ、やっちまいました~(笑
ブランカを中心にローテーションしながら時折フォルテンも。

基本的にはブランカと同じテールヘビーのジグなんですけど、個人的にはシルエットを小さくしたい時の一手として好んで使用しています。
タチウオを十分釣ったところで、サワラ狙いにて。
ここではサワラは釣れなかったのですが、運よくマダイをゲット♪

ちなみに釣れたジグは宮崎のワゴンに入っていた300円の安物なんですけど、コレ良く釣れます。
ちょっと雨が鬱陶しかったのですが、時合のタイミングで一気に数を伸ばして、15本ほどお持ち帰り。

マダイは霜皮作りや、

定番のお吸い物。

タチウオはあぶり刺身に、唐揚げに!

今回も美味しく頂きました!
<本日の仕掛け>
その①
竿:ソルティーステージライトジギング
リール:オシアジガー1500HG
ライン:アバニジギング10×10 マックスパワー 1号
リーダー:船ハリス12号
使用ルアー:ブランカ150g フランカ125g
その②
竿:ヒロさんのスピニングロッド
リール:ステラ4000
ライン:アバニジギング10×10 マックスパワー 0.8号
リーダー:船ハリス12号
使用ルアー:ブランカ125g フォルテン120g アンチョビメタル130g

毎回苦戦しながらも、何やかんや結果的に好釣果を得られていた今年のタチウオなんですけど、気がつけばもう秋シーズン。
狙いのポイントも90メーター近い深場が中心となっており、季節の移り変わりを感じさせてくれます。
なので、今回はちょっとした工夫ということで、ハンドルをアルミのラウンドタイプへ交換してみました。

自分の場合、比較的水深のあるポイントでも上に引き上げてくる釣りに反応が良いときは、コンビネーションジャークのやすやすさからスピニングタックルを使っています。
最初のポイントは40メーター程度の浅場だったのですが、ここでは一本掛けるも見事なまでのポロリをかましてしまい、意気消沈。
食欲が勝ると良いことありません(笑)
その後反応が薄かったこともあり、下浦沖の80メーターラインへと。
こちらでは最初のポイントとはうってかわって、高活性で例によってジグを引っ張り上げてくる釣りでテンポよく当たってくれました。

色んな釣り方が存在しているタチウオなんですけれども、基本的に活性の良い魚を効率良く拾うにはある程度早めの誘いが良いと考えているのですが、この日も例に違わずといった感じ。
釣れているときは効率良くってことで、今回からは巻き取りのパワーのあるオシアジガー1500HGを導入してみたのですが、深場から巻き上げてくる際にもスピーディーに回収できるので、圧倒的に手返しが良いですね。

って緊縛プレイ、やっちまいました~(笑
ブランカを中心にローテーションしながら時折フォルテンも。

基本的にはブランカと同じテールヘビーのジグなんですけど、個人的にはシルエットを小さくしたい時の一手として好んで使用しています。
タチウオを十分釣ったところで、サワラ狙いにて。
ここではサワラは釣れなかったのですが、運よくマダイをゲット♪

ちなみに釣れたジグは宮崎のワゴンに入っていた300円の安物なんですけど、コレ良く釣れます。
ちょっと雨が鬱陶しかったのですが、時合のタイミングで一気に数を伸ばして、15本ほどお持ち帰り。

マダイは霜皮作りや、

定番のお吸い物。

タチウオはあぶり刺身に、唐揚げに!

今回も美味しく頂きました!
<本日の仕掛け>
その①
竿:ソルティーステージライトジギング
リール:オシアジガー1500HG
ライン:アバニジギング10×10 マックスパワー 1号
リーダー:船ハリス12号
使用ルアー:ブランカ150g フランカ125g
その②
竿:ヒロさんのスピニングロッド
リール:ステラ4000
ライン:アバニジギング10×10 マックスパワー 0.8号
リーダー:船ハリス12号
使用ルアー:ブランカ125g フォルテン120g アンチョビメタル130g
- 2015年9月4日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48