プロフィール
copa
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:147746
QRコード
▼ ちょっと早い?冬休み【有明海タイラバ釣行:2017冬】
こんにちは。
もうすぐ年末年始の冬休みがやってきますが、
年度の長期休暇は帰省イベントでもありますね〜
そう!今回も嫁さんの実家、福岡での釣行、、、
もといw、帰省のお付合いイベントがやってきました〜
いつも、航空券が割高にならない時期を狙って帰省しているので、わたしは休暇取得し、少し早めの冬休みってわけなんです。

やってきました〜有明海!
海苔棚がずらりと並んでいますね〜

家族全員の荷物は、予め嫁さんの実家へ送ってあるので、飛行機の手荷物は最小限♪
えっ?、はいっ?
長尺は青いケースに梱包していただき、かなりスリム。
もちろん最小限じゃないですか〜w

今回の釣りもこれ!タイラバ〜
釣行予定は到着の翌日だったんだけど、強風で中止。
北風ビュ〜ビュ〜で寒いw
釣行は翌々日に順延ってことで、、、
予定を前倒しでいざ!ラーメンを食べに行くことに。

いったっだきま〜す♪
ShinShinは福岡に訪れた時、毎回食べるのが「俺のルーティーン」♪
いくつか博多ラーメンを食べた中で、これが一番お気に入りっす。
超細麺と甘めのスープのコンビネーション。
脂も主張せず、まろやかで繊細\(//∇//)\
さて、釣りに戻ろうかw
天候も回復し、出船できたけど、寒い寒い。。。

海面から湯気が上がっておりますな〜

使うタイラバはダイワの紅牙。
ヘッドはゴールドもしくは、グリーンで。
ラバーの方はこのセット(サイマキオレンジ)との組み合わせが安定感ありますな。
さて、出航40分ほどで最初のポイントに到着&実釣開始!
流し数回目、海底は根掛かりしそうなゴロゴロとした岩である。ヘッドが着底した瞬間に巻き上げると、、、
ガガガッ、ゴゴッ
硬い感触のアタリがあった。
底は岩なので多分、根魚だろう、そこそこの重みを感じつつ、巻き上げてみると、、、
ヒラヒラと茶色と白い魚体が、、、
なにぃ!?
コイツは、、、
(´・Д・)」!

ばば〜ん!
ヒラメちゃん
45cm❤️
この時期はヒラメもでるよ〜
でも大きな期待はしないでくださいねw
と、事前に船長から教わっていたのでノーマーク。
まさかのヒラメで超嬉しい外道(≧∇≦)
タイラバってなんでも釣れちゃうんだね〜
はい!
ミッションコンプリ〜トォ〜‼️
いやいやw
マダイも釣ろうよw
その後も手のひらサイズのカサゴや、マダイらが釣れ続くがここは優しくリリース。
そして、実釣後半でなんとかキープサイズの姿も見ることができた。

40cmくらい。
すんげぇ肉厚ちゃん❤️\(//∇//)\
これも、着底直後の巻き上げでゴゴゴッとアタリ。
また根魚かな〜と疑いながらアワセを入れたら、すぐにマダイ独特のググン、ググン、ググンと3段引きが伝わってきたので、ここは慎重にやり取り(^^;)
よっしゃ〜!本命のマダイもゲットたぜ〜
旦那もやるときはやりますよ!
( ´Д`)y━・~~
それにしても、今回の釣行は釣れた数は少なかったけど、まさにタイやヒラメが舞い踊る釣行(*゚▽゚*)
有明海と書いて、
竜宮城と読む!
いゃ〜素晴らしいですな有明海(^-^)
なんだかんだで今回も釣果が出て、無事に帰港となった。
嫁さんの実家にも凱旋帰宅ができるってもんです(`_´)ゞ
さて、最終日は福岡空港に新しい滑走路ができたらしいので早速確認してみた。

ほほう。
これまた素敵な滑走路じゃなぁい❤️

やべぇw
全部食べたいんですけど(ー ー;)

今回はこのとんこつラーメンに決めた♪
Gエリア「ラーメン海鳴」のラーメンジェノバ
緑色なのは、ジェノベーゼソースなのよね。
パスタみたいな食味かと想像していたけど、ちゃんとラーメンだった。
最初にバジルの風味がふわっときて、後からとんこつがゆっくり伝わる感じ。
どちらかが勝っているということはなく、一体感がある。
バランスがいいとは、こういうことかと勉強になった。
いやぁ〜、
今回も福岡を満喫しちゃったよ〜♪
もち、嫁さん以上にねw
福岡のお父さん、お母さん、
いつもありがとうございますm(_ _)m
釣りにラーメンに最高っすね\(//∇//)\

以上、
ちょいと早い冬休み釣行記でした〜(`_´)ゞ
もうすぐ年末年始の冬休みがやってきますが、
年度の長期休暇は帰省イベントでもありますね〜
そう!今回も嫁さんの実家、福岡での釣行、、、
もといw、帰省のお付合いイベントがやってきました〜
いつも、航空券が割高にならない時期を狙って帰省しているので、わたしは休暇取得し、少し早めの冬休みってわけなんです。

やってきました〜有明海!
海苔棚がずらりと並んでいますね〜

家族全員の荷物は、予め嫁さんの実家へ送ってあるので、飛行機の手荷物は最小限♪
えっ?、はいっ?
長尺は青いケースに梱包していただき、かなりスリム。
もちろん最小限じゃないですか〜w

今回の釣りもこれ!タイラバ〜
釣行予定は到着の翌日だったんだけど、強風で中止。
北風ビュ〜ビュ〜で寒いw
釣行は翌々日に順延ってことで、、、
予定を前倒しでいざ!ラーメンを食べに行くことに。

いったっだきま〜す♪
ShinShinは福岡に訪れた時、毎回食べるのが「俺のルーティーン」♪
いくつか博多ラーメンを食べた中で、これが一番お気に入りっす。
超細麺と甘めのスープのコンビネーション。
脂も主張せず、まろやかで繊細\(//∇//)\
さて、釣りに戻ろうかw
天候も回復し、出船できたけど、寒い寒い。。。

海面から湯気が上がっておりますな〜

使うタイラバはダイワの紅牙。
ヘッドはゴールドもしくは、グリーンで。
ラバーの方はこのセット(サイマキオレンジ)との組み合わせが安定感ありますな。
さて、出航40分ほどで最初のポイントに到着&実釣開始!
流し数回目、海底は根掛かりしそうなゴロゴロとした岩である。ヘッドが着底した瞬間に巻き上げると、、、
ガガガッ、ゴゴッ
硬い感触のアタリがあった。
底は岩なので多分、根魚だろう、そこそこの重みを感じつつ、巻き上げてみると、、、
ヒラヒラと茶色と白い魚体が、、、
なにぃ!?
コイツは、、、
(´・Д・)」!

ばば〜ん!
ヒラメちゃん
45cm❤️
この時期はヒラメもでるよ〜
でも大きな期待はしないでくださいねw
と、事前に船長から教わっていたのでノーマーク。
まさかのヒラメで超嬉しい外道(≧∇≦)
タイラバってなんでも釣れちゃうんだね〜
はい!
ミッションコンプリ〜トォ〜‼️
いやいやw
マダイも釣ろうよw
その後も手のひらサイズのカサゴや、マダイらが釣れ続くがここは優しくリリース。
そして、実釣後半でなんとかキープサイズの姿も見ることができた。

40cmくらい。
すんげぇ肉厚ちゃん❤️\(//∇//)\
これも、着底直後の巻き上げでゴゴゴッとアタリ。
また根魚かな〜と疑いながらアワセを入れたら、すぐにマダイ独特のググン、ググン、ググンと3段引きが伝わってきたので、ここは慎重にやり取り(^^;)
よっしゃ〜!本命のマダイもゲットたぜ〜
旦那もやるときはやりますよ!
( ´Д`)y━・~~
それにしても、今回の釣行は釣れた数は少なかったけど、まさにタイやヒラメが舞い踊る釣行(*゚▽゚*)
有明海と書いて、
竜宮城と読む!
いゃ〜素晴らしいですな有明海(^-^)
なんだかんだで今回も釣果が出て、無事に帰港となった。
嫁さんの実家にも凱旋帰宅ができるってもんです(`_´)ゞ
さて、最終日は福岡空港に新しい滑走路ができたらしいので早速確認してみた。

ほほう。
これまた素敵な滑走路じゃなぁい❤️

やべぇw
全部食べたいんですけど(ー ー;)

今回はこのとんこつラーメンに決めた♪
Gエリア「ラーメン海鳴」のラーメンジェノバ
緑色なのは、ジェノベーゼソースなのよね。
パスタみたいな食味かと想像していたけど、ちゃんとラーメンだった。
最初にバジルの風味がふわっときて、後からとんこつがゆっくり伝わる感じ。
どちらかが勝っているということはなく、一体感がある。
バランスがいいとは、こういうことかと勉強になった。
いやぁ〜、
今回も福岡を満喫しちゃったよ〜♪
もち、嫁さん以上にねw
福岡のお父さん、お母さん、
いつもありがとうございますm(_ _)m
釣りにラーメンに最高っすね\(//∇//)\

以上、
ちょいと早い冬休み釣行記でした〜(`_´)ゞ
- 2017年12月27日
- コメント(4)
コメントを見る
copaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント