プロフィール

itchee

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:169
  • 総アクセス数:219717

QRコード

修理

fimoのログは秋の賑わいで溢れてるのに完全に乗り遅れてるitchee です。

昨秋はフツーに釣れてたのに今年は全くバイトもなし。
地元河川では釣れてる噂もない悲しい状態です。
良い思いもしないまま産卵に旅立ってしまわれるのでしょうか(笑)

まぁ、狙いはまだ先なのでそのうち上向くのを期待しておきましょう。

さて、ルアーの修理って事なんですがどうするんでしょうか?

鱸のパワーを考えますと瞬間接着剤ってのは脆い気がしますね。

ホームセンターで良いのは無いかと探してみました。

9g79gitbhww2d5st9e5v_920_518-a50cb2ba.jpg

ボンド社のEセット。
Eから分かる様に2液タイプのエポキシ系の接着剤。
パッケージにもルアーの写真が載ってます。

とりあえずストックしてあった割れたりしたルアーにヌリヌリ。

90分くらいから硬化しだして10時間以上で実用強度になるとか。

実際は24時間くらいでもしっとりしてたりするので2日間くらいは硬化に置いておきたいところ。

仕上がりは透明で目立たないのが良いですね。

試しに割れて場所を少し曲げようとしてもしっかり固定されてます。

強度テストは魚を掛けてからのお楽しみで(笑)


w37a2d5oddotzaefuzck_169_78-a98c3e4b.jpg


Android携帯からの投稿

コメントを見る

itcheeさんのあわせて読みたい関連釣りログ