プロフィール
ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:658
- 昨日のアクセス:325
- 総アクセス数:1096718
QRコード
▼ 「ルアーから始める友釣り」延竿の使い方は意外と難しい
- ジャンル:日記/一般
- (ルアーでの友釣り)
本日は今年3回目の「ルアーから始める友釣り」に行ってきました。
前回は豪雨の影響を受けた鮎の居場所が掴めず、坊主でした。
今回は前回の坊主を考察に場所を選定。
やっと水量も平常通りに^_^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも、返り討ちに遭いましたw
4ヒット、3バラシ、1キャッチ
キャッチできたのはチビ
バラした内の2匹は25cmを超えてたであろうマッチョなヤツ。
バラした後になってからしみじみ思う、自分の取り込み(ランディング)の下手さ。
原因はわかっております。
「約1年ぶりのランカー級に平常心が保てなかった(´-ω-`)」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルアーマンの私にとっては、延べ竿の扱いはマダマダだな〜って痛感しました。
延べ竿は竿の弾力と反発で魚を寄せる。
口では簡単に言うんですよ、
「寄せようと思ったらあかん!竿が寄せてくれるまで待つんやっ!」
てね。
でも実際掛かったら、少しでも早く取込んでしまいたい!ってなるんよー。
そうしたら自然と腕力で強引にやっちゃうんですよねー。
そしたらスコッてバレたり、ブッチって切れたり。
本当あの瞬間の虚しは半端ないw
頭ではわかっているのに、しかし心が達していない。
うーん、困ったw
まだまだ修行が足らんなー。
次こそは!
- 2020年8月9日
- コメント(1)
コメントを見る
ともやなぎさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント