プロフィール
ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:111
- 昨日のアクセス:584
- 総アクセス数:1113448
QRコード
▼ 物流クライシスから見る釣り
- ジャンル:釣行記
『物流クライシス』という言葉があります。
※クライシス=危機
①ネット通販などのEC需要が爆発したこと
②大型トラックの免許取得条件が厳しくなったことにより、ドライバーの不足と高齢化
③トラックドライバーを保護する法整備
他にも要因はありますが、物流の滞りや運賃高騰など、現実に起こっております。
パワーバランスの変化
昔は荷主(メーカーなど)>運送会社
今は荷主<運送会社
です。
運ちゃん大変そうですもんね。
ーーーーー
バス釣りする人ならわかると思いますが1ピースロッドが減りましたね。
それに5ピースなどのマルチピース化も進んでおります。
ピースごとにブランクスのマテリアルを変えられるなどの利点もありますが
真実は『大人の事情』。
路線運送会社の法人契約が最大長さ『2500㎜』だったんですが『2100㎜』になったんですよ。
今までは7ft半ぐらいまでなら運べたんですが、今は6ftまでです。
梱包も含んだ寸法です。
(8ft台のシーバスロッドは、昔から漏れなく2ピース)
もれなく私のロッドも
ワーシャー2752R-2も二分割です。
- 2021年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント