プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:81025
QRコード
▼ 2019 第八戦 日引(大岩・エビス)真夏の釣行 なんとかアコウ一本の巻
8月11日(日)
※中潮 晴れ 最高35度 最低26度 海面水温29度
数ヶ月前から三重は尾鷲の釣行を予定していたのですが、ヨネジの予定が急遽合わなくなり中止。。。
色々考えた結果、ホ-ムの釣り仲間Tさん御一行と新温泉町の三尾釣行に決定していたのですが、うねりがあるとの事でこれまた急遽中止´д` ;
天気予報を見ると、ホ-ムは絶対に出ないので思慮した結果、日引漁港は山幸渡船さんでお世話になる事に。
5時過ぎ出船。
-大岩-
船長はやはり大岩を薦めてきたので、前回同様渡礁。
5:26開始。
まずはビッグバッカ-鰤カスタム。
異常なし。
ちなみにこの鰤カスタム、
43gあるけど、どうも飛距離が伸びない。そしてよくエビる。
色々試したところ、ベンデュラムキャストで振り切る際に、ラインテンションを一切抜かずに綺麗に弧を描いて投げれると、そこそこ飛んでエビらない。
まぁ下手くそなのは否めないけど(-_-;)
扱いにくい。
これなら107HWの35gの方が扱いやすい。
もとい、その後は新入社員のVJ-22へチェンジ。
着底からリトリーブでは反応がないので、ボトムバンプさせると、
5:57
ミニラ。
その後はロ-テ-ションするも異常なし。
山越えし、真ん中岬へ。
足場の良い位置へ下りようとしたところ、岩礁帯が一直線にあるのを確認。(見えにくいケド)
風でイイ感じに岩礁帯へ近づいたところで、、、
着底時ぐらいにゴンゴン‼︎
着底時ぐらいにゴンゴン‼︎
7:00 36cm。

アコウ。

狙った通りの気持ちいい一匹♪
ワームは最近オキニのダックフィンシャッド。
7:34。

続けてミニラ。
でもその後は続かず、磯替え.
-エビス-
ベース。

北側 落ち込んでいて、水深20mぐらい。

南側 ゴロタ岩ばっかで水深3mほど。

四苦八苦してローテーションするも反応がないので、93PEスペサルに持ち替え、、、
11:09

なんとかミニラ

その後は続かず、12時納竿~(*_*)

-釣果-
アコウ 36cm
ミニラ 3匹
気持ちよくアコウ36cmが釣れたケド、これが釣れてなかったらと考えると、恐ろしいっ(( ;゚Д゚))ブルブル
-今回のメモφ(..)-
・別の磯に渡礁したTさん御一行はさすが良い釣果。そんな中、女性根魚アングラーのSちゃん。アコウ29cmとキスをゴカイで沢山釣ったとの事。お土産狙いで、エサ釣りもありかも♪
・山幸渡船はルアーマンが少ないので、未海の開拓をするのは良いかも♪
- 2019年8月25日
- コメント(0)
コメントを見る
チンパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント