プロフィール

チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
 - ショアスロー
 - アコウ キジハタ
 - ガシラ カサゴ
 - サーフ
 - グダグダヨネ釣行
 - Accura100H
 - Sonio100M
 - シーバス
 - タチウオ
 - エギング
 - 遠征
 - 神戸
 - 島根遠征
 - ヒラメ
 - メバル
 - GREED
 - 一泊釣行
 - ホゲ釣行
 - ヒラマサ
 - 青モノ
 - ショアジギング
 - ロック・キング3「幻50cup」
 - 大会
 - 浜坂渡船 新温泉町
 - 初魚種
 - 山幸渡船 日引
 - オフショア
 - こうろう丸 間人
 - 丹検丸 間人
 - 鯛ラバ
 - 鯛
 - ジギング
 - 毒魚
 - トラウト
 - 管理釣り場
 - 嵐山フィッシングエリア
 - Re Tackle 明石
 - リールチューン
 - タックルメンテナンス
 - ホーム
 - 貧果釣行
 - 記録更新
 - タコ
 - ニューロッド
 - アコウ40UP
 - アコウ50UP
 - 家族釣行
 - 和田防 本堤
 - 谷一渡船
 - アクアヘヴン
 - ガリバーフィッシングガーデン
 - ドリームチェイサー
 - 鮎
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
 - 昨日のアクセス:128
 - 総アクセス数:89422
 
QRコード
▼ 2017 第十五戦 神戸・松村漁船(ポーアイ先端) 初タチウオの巻
    10月8日(日)
※中潮 晴れ 最高27度 最低19度 海面水温22度
先週、ホームのアコウは終了と判断したので、以前から気になっていた神戸の防波堤へ、久しぶりにヨネジと~

今回は、カスタム45の隊長と女将に教えてもらった松村渡船(さつま渡船)さんでお世話になりました♪
何十年と釣りシテマスが、じつは神戸で釣りするのが初めてな二人。。。
自宅から1時間のアクセスの良さと、街中過ぎる神戸に釣り来た感ないな~なんて言いながら、船着き場に着くと。。。
大渋滞( ゚Д゚)

2時すぎに着いたのに、駐車場に入る車がズラーっと並んでおりますた(;・∀・)
そしてその横には夜釣りする人多数。。。
すれ違う車ですら数えるほどしかいない道中を2時間半ほど走らせ釣りに行くスタイルなので、驚き(;'∀')
その後の乗船手続きも1時間近くかかり、定員45人な大きな船はようやく出船

―ポーアイ沖 先端―
ポイントはよくわからないので、とにかく沖の方へ。
30分ほどで現着。


他の渡船屋も来ていて、人の多さにまたもや驚き。5mずつぐらいに人が居てる(;・∀・)(上の写真は帰り間際に撮ったので、人少なし)
兎に角青物を釣りたかったので、ジグを投げる。

なんだかチェイスもあり、良さげ。
夜が明けてくると、あちらこちらでタチウオが上がる♪
ワインドなんてしたことないにょで、焦る自分を横目に
5:41

ヨネジ人生初タチウオ釣る!!
「ええな~( ゚Д゚)」とジグ、鉄板バイブを投げると何度かアタリがある♪
色は女将に教えてもらった緑金がイイ!!
そんな中、ようやくフックアップでけた1匹が~
6:27 47.7cm。

ジグパラの30g(緑金)にきた記録更新なエソwそれを見てあざ笑うヨネジ
ムキィィィーーー!!
ワインドリグを持ってない自分はジグパラをひたすらシャクル。
すると…
フォール中にググッ!
キターーー!!!
ぶちッ
リーダーで切られる
うぐぐ…
気を取り直し、反応がいいのは緑金な女将カラー。
なんで鉄板バイブの女将カラーを投げる。
すると、内海の方でようやくヒット~!!

7:54 87cm指三本弱

人生初タチウオ!!
うれっしぃ!!
が、その後は続かずグダグダ~

クズ化したゴム人形@ヨネジ
ごっつい船

結局13時前のお迎えまでなーんにも、釣れず(*_*)

船長男の背中

ま、一応二人とも初魚種なタチウオつれたので、グダグダヨネ釣行には成らずってことで(・ω・)ノ
-釣果-
47.7cm
エソ
87cm
タチウオ
な2匹のみで納竿!!
帰りはもっこす総本店へ

醤油の細麺 で美味!!しかし夜中にピーピー( ゚Д゚)なんでやねん
-今回のメモφ(..)-
・フィールドによって釣れる魚が全く違う。その場に対応できる釣り方を選定する事が好釣果につながる。
・神戸のような黒い海水?には緑金が有効。
・シャクるライトジギングはホームの青物にも効きそう。
・8防か7防の方が良いと船長談。
・7防は全長4キロあるが、人口の埋立てになっている外海はつれないと船長談。
    ※中潮 晴れ 最高27度 最低19度 海面水温22度
先週、ホームのアコウは終了と判断したので、以前から気になっていた神戸の防波堤へ、久しぶりにヨネジと~

今回は、カスタム45の隊長と女将に教えてもらった松村渡船(さつま渡船)さんでお世話になりました♪
何十年と釣りシテマスが、じつは神戸で釣りするのが初めてな二人。。。
自宅から1時間のアクセスの良さと、街中過ぎる神戸に釣り来た感ないな~なんて言いながら、船着き場に着くと。。。
大渋滞( ゚Д゚)

2時すぎに着いたのに、駐車場に入る車がズラーっと並んでおりますた(;・∀・)
そしてその横には夜釣りする人多数。。。
すれ違う車ですら数えるほどしかいない道中を2時間半ほど走らせ釣りに行くスタイルなので、驚き(;'∀')
その後の乗船手続きも1時間近くかかり、定員45人な大きな船はようやく出船

―ポーアイ沖 先端―
ポイントはよくわからないので、とにかく沖の方へ。
30分ほどで現着。


他の渡船屋も来ていて、人の多さにまたもや驚き。5mずつぐらいに人が居てる(;・∀・)(上の写真は帰り間際に撮ったので、人少なし)
兎に角青物を釣りたかったので、ジグを投げる。

なんだかチェイスもあり、良さげ。
夜が明けてくると、あちらこちらでタチウオが上がる♪
ワインドなんてしたことないにょで、焦る自分を横目に
5:41

ヨネジ人生初タチウオ釣る!!
「ええな~( ゚Д゚)」とジグ、鉄板バイブを投げると何度かアタリがある♪
色は女将に教えてもらった緑金がイイ!!
そんな中、ようやくフックアップでけた1匹が~
6:27 47.7cm。

ジグパラの30g(緑金)にきた記録更新なエソwそれを見てあざ笑うヨネジ
ムキィィィーーー!!
ワインドリグを持ってない自分はジグパラをひたすらシャクル。
すると…
フォール中にググッ!
キターーー!!!
ぶちッ
リーダーで切られる
うぐぐ…
気を取り直し、反応がいいのは緑金な女将カラー。
なんで鉄板バイブの女将カラーを投げる。
すると、内海の方でようやくヒット~!!

7:54 87cm指三本弱

人生初タチウオ!!
うれっしぃ!!
が、その後は続かずグダグダ~

クズ化したゴム人形@ヨネジ
ごっつい船

結局13時前のお迎えまでなーんにも、釣れず(*_*)

船長男の背中

ま、一応二人とも初魚種なタチウオつれたので、グダグダヨネ釣行には成らずってことで(・ω・)ノ
-釣果-
47.7cm
エソ
87cm
タチウオ
な2匹のみで納竿!!
帰りはもっこす総本店へ

醤油の細麺 で美味!!しかし夜中にピーピー( ゚Д゚)なんでやねん
-今回のメモφ(..)-
・フィールドによって釣れる魚が全く違う。その場に対応できる釣り方を選定する事が好釣果につながる。
・神戸のような黒い海水?には緑金が有効。
・シャクるライトジギングはホームの青物にも効きそう。
・8防か7防の方が良いと船長談。
・7防は全長4キロあるが、人口の埋立てになっている外海はつれないと船長談。
- 2017年10月9日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
チンパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント