プロフィール

chikabu

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:29932

QRコード

5月の釣行

  • ジャンル:釣行記
今月はあまり残業が多くなかったこともあり会社帰りを中心に釣行しました。
 
5月6日(日)
2級小型船舶の試験が終わってそのまま向かいました。普段行ったことがない場所と思い江東区の有名なポイントでデーゲームをしましたが、魚の気配なく1時間ほどで移動。次に会社近くの港区運河へ。満潮からの下げを狙いますが、どうもイマイチ流れません。餌釣りで狙っているアングラーが54cmのフッコとセイゴを数匹釣りあげていましたが、ルアーで狙っているアングラーには反応が無いようでした。釣り上げた魚を見せてもらいましたが、口から小さなエビを吐き出しました。こんなエビを好んで食っているとルアーには反応しないのかと思いながらホゲました。
 
 

5月8日(火)
 仕事が終わって会社近くの港区運河へ直行しました。まずはルアーで狙います。ヤルキスティック、にょろにょろでゆっくりと引いてきますが反応なし。いつものようにスーサン、ヨレヨレでトゥイッチを入れながらのテクトロでも反応なし。そこで前回セイゴの口から出てきたエビと同じくらいのピッピンミノーをセレクトし、岸際を丹念に探っていくとプンプンプンッとアタリが出てフッキング成功。すぐに小さいのはわかりましたが、派手にエラ洗いもしてくれて少々やりとり。



 26cmのセイゴ。
一応前回のリベンジにはなったかな?
 
 

5月13日(日)
 昨年1度だけ釣行した江東区の運河に夕方からの上げ狙いで久しぶりに釣行。昨年釣ったあたりでテクトロをしてみるが反応なし。潮目がキャスト可能な範囲に近づいてきたので狙ってみる。エリア10で表層、そしてヨレヨレでトゥイッチを数回入れた後タダ巻きで引いてくるとわずかにバイトが伝わる。次にスーサンで同じくトゥイッチ後にタダ巻きしているとヒット。そんなに大きくはないが足場が高いので抜き上げるのはちょっと心配(タモ網忘れてくる)。そんなこと思っていたらフックアウト。(>_<)
気を取り直して同じパターンで引いてくると数投目で再びヒット。今度も引きからして先程と同じサイズ。2回連続のバラシは避けたいので躊躇せず巻き上げそして抜き上げる。ちょっと長く茂った雑草の中に抜き上げた魚を覗いてみると



こいつでした。
しかもガッチリと見事にフッキング。
この日はシーバスには会えませんでした。
 
 

5月18日(金)
 電車釣行です。終電で前回ボラを釣った運河へ向かいました。満潮からの下げ狙い。流れは適当で前回と同じく潮目を中心に狙っていきますが、ボラの反応もありませんでした。19日2:30AMまで粘りましたが、何もなし。2駅歩いて同じく江東区のホームへと向かいました。いつもは干潮時に露出するゴロタ場からテクトロをしますが、まだ潮位が高くできません。ゴロタ場をスルーして護岸へ向かいます。フェンス越しにテクトロしていくとヨレヨレがひったくられる。去年遊んでもらった30cm級の引きではなさそう。久しぶりにちょっといいサイズに会えるかもと喜んで巻いているとフッと軽くなっておしまい(>_<)
この日は朝までかなり歩いてヘトヘトでした。
 
 

5月20日(日)
 江東区のホームへ。前回と同じく護岸沿いをテクトロで探っていきます。そしてやはりヨレヨレを引いているとガツーンときました。引きからすると前回バラシたのと同じくらいのサイズです。楽しい引きを見せてくれます。しかし困ったことにこの日もタモ網を忘れていました。抜き上げるにはちょっと重たいような。でも迷ってる暇もないので一気に抜き上げ。
 

 
46cm、なんとかフッコサイズ?
ヨレヨレのフックが伸びました。
 
 

5月23日(水)
 会社から江東区ホームへ直行。沖目でボイルが多かったのでキャスティングで狙いましたが反応がありませんでした。テクトロもいろいろなルアーを試しましたがダメで、最後にヨレヨレを持ってきました。それでもこの日は反応が無く、ラスト100mのところでようやく出ました。


 
45.5cm
前回とほぼ同じサイズ。
 
 
 
5月24日(木)
 前日に引き続き江東区ホームへ。今日はテクトロ封印、まだ釣ったことが無いルアーで釣ろうということにして、普段使わないルアーで狙いました。ラパラCD7、パトリンラパラ、テツジンなどを使ってみました。ブラストをトゥイッチ、ポーズで時間をかけて巻いてくると足元で出る。ちょっとびっくり合わせ気味になってカカリが甘かったか、取り込み直前で外れる。
 

うーん相変わらずバラシが多いです。
暖かくなってだいぶ釣りやすくなりました。
シーバスフィッシング楽しんでます。
もう少し大きいの釣れるともうちょっと楽しいけどな。

コメントを見る