プロフィール
chikabu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:29939
QRコード
▼ 自作ルアーで初フィッシュ
- ジャンル:釣行記
実は今年やり残していたことが一つだけありました。
夏に初めてルアーを一つ手作りしてみました。
ネットで調べてなんとなく見よう見まねで作ってみました。
実はこのルアーほとんど泳ぎません。
失敗です(泣)
バランスが悪く、超高速リトリーブするとクルクル回ってしまいます。
まあそんなに高速で巻くこともないだろうし、自分が好きなのはテクトロなので問題ないだろうと自分に言い聞かせ使い続けていました。
何とかこいつで釣ってみたいと。
でもちょっと使ってみて反応がないと、どうしても他の実績のあるルアーの誘惑に負けて変えてしまっていました。
12月14日(金)
いつもの江東区運河。先月中旬にホゲて以来の釣行です。昨年もそうでしたが、11月半ばからほとんどセイゴクラスしか釣れなかったので、ロッドはメバル用をチョイスしました。しかしおそらく今年最後の釣行となるはずなので使うルアーは自作ミノーオンリー。
大潮、芝浦の潮汐表によると干潮23:52 潮高-14cm.。
下げ止まりまでを狙うため20:30スタートしました。まず橋下でやってみますが、反応はありません。潮は流れていますが、ものすごく澄んでいます。まだテクトロができるほど下げていなかったので反対側のH運河のほうでやることにしました。
テクトロを初めて20m程歩いたところわずかに重さを感じたと思ったらら引き始めるではありませんか。
セイゴ級は間違いないけど20㎝級の引きではないです。
メバルロッドだったので結構楽しめます(^^)
一つ問題は足場がちょっと高くて、柵越えで取り込まなければいけないのですが、会社帰り釣行なのでタモを持ってきていませんでした。
ブッコヌクしかありません。
途中で外れないことを祈りながら。
メバルロッドが大きくシナりながら柵越え成功。

36㎝のセイゴでしたが、自分で作ったミノーで初めて釣った1匹なので感激です。自分で作ったミノーに反応してくれる魚がいると思うと感動です(笑)

リリースするとき「食ってくれてありがとう」という気持ちでした。(^^)
潮も下げてゴロタ場のほうでもテクトロができるようになったので駅のほうに向かいながら歩いて行きました。途中20㎝級がヒットするもジャンプで外されてしまいました。
終電にはちょっと早かったのですが、反応も無くなったので22:10で終了としました。

レインボーブリッジのライトアップが綺麗でした。
今年を振り返ってみますと、数もサイズも昨年を上回ることはできませんでしたが、最後に手作りミノーで釣り上げることができて最高の形で締めくくることができました。
ソル友の皆様、今年はお世話になりました。釣りログ楽しく読ませていただきました。少し早いですがどうぞ良いお年をお迎えください。来年も良い釣りを!!!
chikabu
夏に初めてルアーを一つ手作りしてみました。
ネットで調べてなんとなく見よう見まねで作ってみました。
実はこのルアーほとんど泳ぎません。
失敗です(泣)
バランスが悪く、超高速リトリーブするとクルクル回ってしまいます。
まあそんなに高速で巻くこともないだろうし、自分が好きなのはテクトロなので問題ないだろうと自分に言い聞かせ使い続けていました。
何とかこいつで釣ってみたいと。
でもちょっと使ってみて反応がないと、どうしても他の実績のあるルアーの誘惑に負けて変えてしまっていました。
12月14日(金)
いつもの江東区運河。先月中旬にホゲて以来の釣行です。昨年もそうでしたが、11月半ばからほとんどセイゴクラスしか釣れなかったので、ロッドはメバル用をチョイスしました。しかしおそらく今年最後の釣行となるはずなので使うルアーは自作ミノーオンリー。
大潮、芝浦の潮汐表によると干潮23:52 潮高-14cm.。
下げ止まりまでを狙うため20:30スタートしました。まず橋下でやってみますが、反応はありません。潮は流れていますが、ものすごく澄んでいます。まだテクトロができるほど下げていなかったので反対側のH運河のほうでやることにしました。
テクトロを初めて20m程歩いたところわずかに重さを感じたと思ったらら引き始めるではありませんか。
セイゴ級は間違いないけど20㎝級の引きではないです。
メバルロッドだったので結構楽しめます(^^)
一つ問題は足場がちょっと高くて、柵越えで取り込まなければいけないのですが、会社帰り釣行なのでタモを持ってきていませんでした。
ブッコヌクしかありません。
途中で外れないことを祈りながら。
メバルロッドが大きくシナりながら柵越え成功。

36㎝のセイゴでしたが、自分で作ったミノーで初めて釣った1匹なので感激です。自分で作ったミノーに反応してくれる魚がいると思うと感動です(笑)

リリースするとき「食ってくれてありがとう」という気持ちでした。(^^)
潮も下げてゴロタ場のほうでもテクトロができるようになったので駅のほうに向かいながら歩いて行きました。途中20㎝級がヒットするもジャンプで外されてしまいました。
終電にはちょっと早かったのですが、反応も無くなったので22:10で終了としました。

レインボーブリッジのライトアップが綺麗でした。
今年を振り返ってみますと、数もサイズも昨年を上回ることはできませんでしたが、最後に手作りミノーで釣り上げることができて最高の形で締めくくることができました。
ソル友の皆様、今年はお世話になりました。釣りログ楽しく読ませていただきました。少し早いですがどうぞ良いお年をお迎えください。来年も良い釣りを!!!
chikabu
- 2012年12月16日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 24 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント