プロフィール

chikabu

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:29927

QRコード

初ボートシーバス

  • ジャンル:釣行記
5月に2級小型船舶免許を取得しましたので、1度ボートシーバスをやってみたいと思っておりましたところ、免許講習会で知り合ったIさんも是非やってみたいということで6月30日(土)に行ってまいりました。


横浜某所よりプレジャーボートをレンタルしました。僕もIさんも初めての運転です。やや緊張しながら午前9時出港。23フィートのこんなボートです。




桟橋のすぐ近くにも陸っぱりでは狙うことができないポイントがありましたが、せっかくなので沖のストラクチャーを攻めようということで沖に向かって速度を上げます。幸い波風なく運転初心者の僕にとっては助かります。

まず沖堤の際を探っていきました。僕が釣っているときはIさんが操船してくれているのですが、Iさんも初めてなので沖堤に付かず、離れずの距離を保つのが難しくなかなかうまいこと攻められません(^^;;)


次に向かったのが大型船が着岸する桟橋です。こういうところも陸っぱりでは攻められない場所です。桟橋の下の暗がりにルアーをキャストして巻いてくる、テレビで何度か見たことがある、いかにも昼間シーバスが潜んでいそうな場所。一度やってみたかった。


先ほどの沖堤の時よりもうまい距離を保ってIさんは操船してくれています。暗がりの中にもうまいことルアーを入れられます。すぐにでもバイトが出そうという雰囲気ですが、なかなかうまくはいきません。


ベイブリッジの橋脚周りに移動。バイブレーションでボトムを中心に狙ってみましたが、アタリはありません。ストラクチャー周りには魚が付いていると思いましたが、うまくコンタクトできなかったか、それともいなかったか。


まあIさんも『初めてきて釣って帰るってのも無理なんじゃないの』ってことで最後は横浜港内をクルージングで終了としました。自分で操船して好きなところを狙えるのはすごく楽しいと思いました。ポイント研究したいと思います。



先月の釣行について
普段通っている都内のホームポイントは自宅から50km以上離れているので、自宅近くのホーム開拓に千葉港某所に通っておりました。
初日は3ヒットの1ゲットでまずまずかなと思っておりましたが、2日目は7ヒットの2ゲット。2匹目はようやく出た50cm台でした。しかしエラ洗いでのバラシの多さに泣かされました。


初日





2日目1匹目




2日目2匹目


先行者のアングラーに話を聞いたところ、イワシが入っているということでイワシを追いかけてシーバスも港内に入っているようでした。


3日目はやや明るいうちからスタート。もしかしたらという思いでトップウォーター(ペンシルベイト)を早巻きしてみたところ、バホッと出ましたが、フッキングせず。目の前でバイトが見れて焦りました。
しかしその後沈黙してしまいシーバスはゲットできませんでした。


それから4日通ってみましたが、イワシが出て行ってしまったのと同時にシーバスもいなくなってしまったのかアタリもありませんでした。


こんな調子で現在完全に魚を見失っております。
どこ行ったんだー(^^;)

コメントを見る