プロフィール
カンナビス
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:9678
QRコード
▼ 勝ち点 3
- ジャンル:釣行記

いきなりこのような画像で恐縮だが、シーバス・アングラ―ならお判りだろう。
苦節10か月、ついにキャッチした1匹の魚が僕の親指に刻み込んだ歯形だ。
3日前。
ハンコックで掛けた魚をランディング寸前でバラす。
それでハンコックしか投げられなくなってしまい、肩はパンパンに張ってしまった。
2日前。
バイトはあるものの、魚を掛けることが出来ぬ。
流れも止まりかけ、そろそろ終わりにしようかという頃、松本さんに会心のヒット!
なかなかのファイターだと見てとれたものの、松本さんの慎重なやり取りに屈した魚は70cm近くあった。
魚が居ることは確認出来、少し安堵して帰宅。
そして昨夜。
肩が上がらなくなっているし、風も強くなっている。
今夜はゆっくりしようか・・・と思っていたけど、風呂に入って温めた為か、少し調子が良くなる。
来週になれば台風の影響も避けられないだろう。
やはり出るしか・・・ない。
愛機ステラをメンテに出し、前夜の松本さんのヒットルアーを1本買い込んで現場に。
案の定、風は強いもののそそくさと支度を済ませポイントへ。
表面は風に煽られ上流に滑っているように見えるものの、流れは効いている。
しかし、小魚のハネやモジリも無く生命感を感じ取れぬ。
下流に人影を見つけて移動。やはり

二人で沖へと移動する流れの筋を追い、前へ。
リップレス系からGene130にローテ。
そんなに潜るミノーではないが、沖目でもボトムを小突く。
もう少しレンジを上げようとSARDINA127へローテ、その1投目にヒット!
そろそろ回収しようかという、10m程先の至近距離、流れも何も無いところである。
追ってきたのか・・・いや、松本さんの目の前でボイルがあったそうだので、回っていた魚か。
掛かりの浅さを心配し、追い合わせを数発入れ寄せにかかる。
このところ、掛けた魚をランディング寸前に逃がし続けているのでロッドでタメて慎重に。
寄せてきたところで魚体を確認しようとライトを点灯、顔がデカい。
そこで魚が暴れ出す・・・とテンションが抜ける・・・が、またテンションが。
外れたRBMHが反転した魚の背中を捉え、掛かってくれた


口が開かないので下顎に強引に指を突っ込んでランディング。
このざらっとした粗目のヤスリのような感触、ホント久々だ。
グリップで掴み直し、改めて魚体を見る。
薄く緑がかった白銀の魚体が眩しい。

松本さんに撮っていただいた。
メジャーを当ててもらうと、何と75cm!!
出来過ぎである。
その後二人で2匹目を追いかけるものの、魚信も流れの筋も遠のく。
写真を撮ったり、バックラでシステムを組み直したりで、ワン・チャンスの時合いを逃してしまったかもしれぬ。
今度は二人揃ってでのキャッチを是非!と松本さんと約束し、川を後にした。
きっと今夜は神様が見てくれていたのだろう。
復活して4釣行目の勝ち点3。
ROD:Quattro Z FlowHunt 810ML
REEL:CERTATE 2508RH
LINE:SEABASS PE POWER GAME 18lb+NYLON 16lb
LURE:SARDINA 127
- 2011年9月18日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント