プロフィール
にゃーすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:65444
QRコード
▼ 南房でヒラメ釣ってきた
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラメ)
日記21回目。
土曜の夕方から月曜の朝まで、また南房へヒラメ釣りに行ってきた。
2日間車中泊して、昼間は暑くて釣れないだろうと仮眠、マズメだけ狙ってこの間と同じところに行ってきた。
まずは最初の夕マズメ。
会社の人が釣れたら宅急便で送れと言うので、来る途中で買った大きな発砲スチロールにヒモを結んで砂浜をズルズル
中にコンビニで買った氷を入れて、釣れたら直ぐに締めて入れるつもりで持ってった。
砂浜に埋めて保管って方法もネットで見て知ってたけど、自分が食べる訳じゃないから、なるべく痛まないようにして、釣りが終わったら速攻宅急便で送るつもりだった。
・・・・・・・・ものすごく邪魔だった
いつもは釣ったら逃がすので小さなショルダーバッグ一つ、砂浜の移動も気にならない。
発砲スチロールは軽いけど、あっへズルズルこっちへズルズル、なんだかんだいって面倒くさい
もうこの夕方でさっさと釣って、さっさと送って自分の釣りをしよう
そう思って集中、4時から7時まで頑張ったんだけど・・・・・・・・

釣れたのはソゲ君、34cm、一匹のみ
送るには小さいのでリリース。
なんだか疲れて、砂浜からの帰り、嫌に発砲スチロールが重かった
日曜朝マズメ。
昨日の邪魔さに辟易したので、発砲スチロールは車の中
今度は釣れたら締めてビニール袋に入れて砂に埋めて帰りに回収する作戦とした。
薄暗いうちから釣るつもりが、4時過ぎでもう太陽が出てる。
起きる時間間違えた
大型のミノーから始めて全然当たらない。
ワームもだめ。
結局ジグに変更して・・・・・・・・ガツン
最初は良い引きしたけど、直ぐにフワっと軽くなって寄ってきた。

ヒラメ君、41cm、ゲット
一応40cm以上だからヒラメということで、家から持ってきた包丁でエラの下をブスリ
即締めて海の中で3分血抜き(抜けたんだろうか?)、ビニール袋に入れて砂に埋める。
ふ~、やれやれ
これで一匹は送れる。
でもこんなやり方でいいのかなと疑心暗鬼。
それに一匹じゃな~と思っていると・・・・・・・

37cm、35cmのソゲ君、追加。
本当は殺生は大きいのだけにしようと思ってたんだけど、この後釣れないかもしれないしと、申し訳ないけどご臨終してもらった
結局この朝マズメは3匹のみ。
車に戻り早速送る支度。
買ってあった発砲スチロールは大きすぎて(前日にワラサ情報が入っていたので大きいのを買った)、近くのコンビニに行って小さいの探すけど売ってない
車で移動して次のコンビニ、とりあえず売ってたので買って氷も買って梱包。
そのコンビニで出そうとしたけど、クール宅急便はやってないと・・・・・
また車で移動し、次のコンビニ、やってない。
次の次のコンビニ、やってない。
もう普通の宅配便でいいや
と4つ目のコンビニで用紙に記入していると、店員さん「クールで送ろうしてたものなら普通の宅配はやめたほうがいいですよ」と。
というのも集荷が夕方で、それまで荷物はコンビニの床に置いておいて配送は翌日との事
え~、今、朝8時ちょっと過ぎなのに~
じゃ~どうすりゃいいの~?と途方に暮れていると、店員さん「ヤマトの集積所があるのでそこでクールで出せば」と。
なるほど
で、どこにあるんですか?と聞くと・・・・・
「この道を真っ直ぐ行って、信号を左」
・・・・・・・・
あんまりアバウトなのでもう少し詳しく聞くと・・・・・・
「駅前の十字路の交差点、イオンがあるから」
あ~、イオンがある駅前ね。
知ってる知ってる。
て、この町から2駅向こうじゃん
最初の道案内、どんだけアバウト
田舎らし~。
まあそれはそうと行くしかない。
でもナビ壊れてるし、いやもう勘だ。何とかなるだろ。
とたかをくくって車を走らせ、案の定集積所通り越し、またコンビニで道聞いて、到着したのは8時36分。
今日着のクール便は8時半で締め切ったとの事、ゴ~ン
あとは明日午前着しかないとの事。
・・・・・・・・・もう仕方ないよね。
俺、頑張った頑張った。
自分が食べる訳でもないのに・・・・・・・・
さて釣りに戻して、昼間は近くの漁港をのぞいて、やっぱり暑くて釣りにならないと思い、仮眠
夕方4時から始めて、全然当たり無し。
何しろ海、泳いでる人いるから
それ程暑い。
暗くならないと釣れないかなと思いつつも、砂浜をカニ歩きでランガン。
そして・・・・・・・

ヒラメ君、43cm、ゲット
投げて着水、ヒラヒラ~と落ちて、巻いて、ゴン
気持ちいい当たりだった。
引きは最後までソゲかなと思うような引き。
でも釣れてくれてありがとう
何しろこの後ノーバイト。
暗くなればもっと釣れると思ったのに
潮見表見ていかなかったけど、雰囲気としてマズメと潮止まりが重なった感じだった。
そして2回目、車中泊。
朝起きると・・・・・・・
土砂降り、爆風だった
サーフは荒れ狂い、一応びしょびしょになりながら投げたけど、波が高くで無理無理
帰ろうかと思ったけど、風裏のサーフを探して、投げて、ゴツン
当たりも衝撃だったけど、引きが重い
大分巻いても重い。
魚の感触はあるけど暴れない。
とにかく重い。
これはついに座布団来たか~

と思ったら、39cm、ソゲ君の背中に針掛かってました。
・・・・・・・・・・マジかい
マジにやりとりの途中喜んでたのに。
肩すかしでした。
でも毎マズメ釣れたからいっか。
そしてもう一匹35cmくらいのソゲ君釣って、終了。
結局大きいのは釣れませんでした。
白浜の友達と会う予定だったんだけど、大雨でこのあと直ぐに帰った。

土曜の夕方から月曜の朝まで、また南房へヒラメ釣りに行ってきた。
2日間車中泊して、昼間は暑くて釣れないだろうと仮眠、マズメだけ狙ってこの間と同じところに行ってきた。
まずは最初の夕マズメ。
会社の人が釣れたら宅急便で送れと言うので、来る途中で買った大きな発砲スチロールにヒモを結んで砂浜をズルズル

中にコンビニで買った氷を入れて、釣れたら直ぐに締めて入れるつもりで持ってった。
砂浜に埋めて保管って方法もネットで見て知ってたけど、自分が食べる訳じゃないから、なるべく痛まないようにして、釣りが終わったら速攻宅急便で送るつもりだった。
・・・・・・・・ものすごく邪魔だった

いつもは釣ったら逃がすので小さなショルダーバッグ一つ、砂浜の移動も気にならない。
発砲スチロールは軽いけど、あっへズルズルこっちへズルズル、なんだかんだいって面倒くさい

もうこの夕方でさっさと釣って、さっさと送って自分の釣りをしよう

そう思って集中、4時から7時まで頑張ったんだけど・・・・・・・・

釣れたのはソゲ君、34cm、一匹のみ

送るには小さいのでリリース。
なんだか疲れて、砂浜からの帰り、嫌に発砲スチロールが重かった

日曜朝マズメ。
昨日の邪魔さに辟易したので、発砲スチロールは車の中

今度は釣れたら締めてビニール袋に入れて砂に埋めて帰りに回収する作戦とした。
薄暗いうちから釣るつもりが、4時過ぎでもう太陽が出てる。
起きる時間間違えた

大型のミノーから始めて全然当たらない。
ワームもだめ。
結局ジグに変更して・・・・・・・・ガツン

最初は良い引きしたけど、直ぐにフワっと軽くなって寄ってきた。

ヒラメ君、41cm、ゲット

一応40cm以上だからヒラメということで、家から持ってきた包丁でエラの下をブスリ

即締めて海の中で3分血抜き(抜けたんだろうか?)、ビニール袋に入れて砂に埋める。
ふ~、やれやれ

これで一匹は送れる。
でもこんなやり方でいいのかなと疑心暗鬼。
それに一匹じゃな~と思っていると・・・・・・・

37cm、35cmのソゲ君、追加。
本当は殺生は大きいのだけにしようと思ってたんだけど、この後釣れないかもしれないしと、申し訳ないけどご臨終してもらった

結局この朝マズメは3匹のみ。
車に戻り早速送る支度。
買ってあった発砲スチロールは大きすぎて(前日にワラサ情報が入っていたので大きいのを買った)、近くのコンビニに行って小さいの探すけど売ってない

車で移動して次のコンビニ、とりあえず売ってたので買って氷も買って梱包。
そのコンビニで出そうとしたけど、クール宅急便はやってないと・・・・・

また車で移動し、次のコンビニ、やってない。
次の次のコンビニ、やってない。
もう普通の宅配便でいいや

と4つ目のコンビニで用紙に記入していると、店員さん「クールで送ろうしてたものなら普通の宅配はやめたほうがいいですよ」と。
というのも集荷が夕方で、それまで荷物はコンビニの床に置いておいて配送は翌日との事

え~、今、朝8時ちょっと過ぎなのに~

じゃ~どうすりゃいいの~?と途方に暮れていると、店員さん「ヤマトの集積所があるのでそこでクールで出せば」と。
なるほど

で、どこにあるんですか?と聞くと・・・・・
「この道を真っ直ぐ行って、信号を左」
・・・・・・・・

あんまりアバウトなのでもう少し詳しく聞くと・・・・・・
「駅前の十字路の交差点、イオンがあるから」
あ~、イオンがある駅前ね。
知ってる知ってる。
て、この町から2駅向こうじゃん

最初の道案内、どんだけアバウト

田舎らし~。
まあそれはそうと行くしかない。
でもナビ壊れてるし、いやもう勘だ。何とかなるだろ。
とたかをくくって車を走らせ、案の定集積所通り越し、またコンビニで道聞いて、到着したのは8時36分。
今日着のクール便は8時半で締め切ったとの事、ゴ~ン

あとは明日午前着しかないとの事。
・・・・・・・・・もう仕方ないよね。
俺、頑張った頑張った。
自分が食べる訳でもないのに・・・・・・・・

さて釣りに戻して、昼間は近くの漁港をのぞいて、やっぱり暑くて釣りにならないと思い、仮眠

夕方4時から始めて、全然当たり無し。
何しろ海、泳いでる人いるから

それ程暑い。
暗くならないと釣れないかなと思いつつも、砂浜をカニ歩きでランガン。
そして・・・・・・・

ヒラメ君、43cm、ゲット

投げて着水、ヒラヒラ~と落ちて、巻いて、ゴン

気持ちいい当たりだった。
引きは最後までソゲかなと思うような引き。
でも釣れてくれてありがとう

何しろこの後ノーバイト。
暗くなればもっと釣れると思ったのに

潮見表見ていかなかったけど、雰囲気としてマズメと潮止まりが重なった感じだった。
そして2回目、車中泊。
朝起きると・・・・・・・
土砂降り、爆風だった

サーフは荒れ狂い、一応びしょびしょになりながら投げたけど、波が高くで無理無理

帰ろうかと思ったけど、風裏のサーフを探して、投げて、ゴツン

当たりも衝撃だったけど、引きが重い

大分巻いても重い。
魚の感触はあるけど暴れない。
とにかく重い。
これはついに座布団来たか~


と思ったら、39cm、ソゲ君の背中に針掛かってました。
・・・・・・・・・・マジかい

マジにやりとりの途中喜んでたのに。
肩すかしでした。
でも毎マズメ釣れたからいっか。
そしてもう一匹35cmくらいのソゲ君釣って、終了。
結局大きいのは釣れませんでした。
白浜の友達と会う予定だったんだけど、大雨でこのあと直ぐに帰った。

- 2016年6月13日
- コメント(4)
コメントを見る
にゃーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | ルアーで友釣り 土用隠れの攻略法 |
---|
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント