プロフィール

にゃーすけ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:60465

QRコード

体調良くなかったけど、シーバス釣ってきた

日記30回目。

ちまたの3連休と同じ連休をもらい、金曜夜から土曜の夜まで千葉で釣りをしてきた。

金曜は非番で夜の為に昼間寝たんだけど、目はつむってるけど意識はしっかり、もんもんとして何だか全然眠れなかった

最初っから睡眠不足気味で、微熱もあるような感じ(季節の変わり目にはいつも熱を出す)、こんな状態だと釣りも面白みが半減するんだよな~と思いながらも、やっときた連休だしと頑張って行ってきた。


場所はいつものところ、満潮からの下げが始まった頃、風もなくベイトもなく、どうかな~?と思っていると、数投でヒット

やっぱり来てくれるな~この場所は~、で・・・・・・・


is6dj2akhu56h7c9mues-5031c46f.jpg

シーバス君、63cm、ゲット

久しぶりに一匹目バラさず、この後の釣りが楽になった。

ありがとう


タックルは、今回はいつもと違うロッドを持ってきた。

前にメバル釣りにはまってた頃、メバトロボール用に買ったメジャークラフトのPEエボルーション7.8ft。

水面が近いので手前を引くのに丁度いい、このサイズの引きにも全然大丈夫、ていうか短いとやりとり楽しい

それとルアーはいつものリバードS。

相変わらずシンペンの当たりは気持ちいい。

潜っても30cmくらいだから、当たりがダイレクト、コンとくるのがやみつきになる。

もうこの場所はシンペン以外、他は使わない。


それで来て直ぐに釣れたんだけど、その後当たりなく、でも場所をちょこちょこ移動して、1時間に1匹という感じくらいで・・・・・・・


6rwgfibat9vb9xb8sn7z-c090270c.jpg

フッコ君、59cm、ゲット。


io8puspumpw2sjgfyrfg-00d8e2fb.jpg

フッコ君、46cm、ゲット。


rnkjy4ppbe2nget3jjc9-37e046c7.jpg

フッコ君、57cm、ゲット


y58hooawz6vwyos8ghme-c06a132b.jpg

フッコ君、58cm、ゲット

b6f3c8exzvu6pentufy6-465e04ab.jpg

スズキ君、64cm、ゲット

6匹、ゲット


最後の2匹は、大分潮が引いてきて、水深が50cmもないようなとこ、ハクの群れをシーバスが追いまわしてて、リバードだと底に当たり今にも根掛かりしそうで、何より喰わなくて、それでシマノのCOOに変えたら一発

やっぱりいいな、COOちゃんは


当たりは掛かった魚と同じくらい、だから大体12バイト6匹ゲットというところ。

そして実は潮が引いたら行こうと思ってた干潟に行って・・・・・・・


s5czhu6ppeujrhtv6hd8-1ac605ae.jpg

案外釣れないセイゴサイズをゲット


干潟はすごい。

広くて怖い。

ウェーダーははかずに行って、歩けるところまで行って、一見もの凄く釣れそうだけど、案外釣れないなと思い始めた頃・・・・・・


k6o8nbfj4tz53ebe6eub-4966e513.jpg

シーバス君、59cm、ゲット。

泥でベチョベチョになってしまいました


この頃で深夜の1時くらい、体もクタクタ、寝不足でフラフラ、普通なら帰るところ、連休。

何日も前から考えてた釣り三昧のプラン。

本命は南房ヒラメ。

行ってきた


・・・・・・・・信じられないくらいの強風だった


何とか風裏のサーフでやってみて、なんだか魚っ気ないし、黒雲がもくもく、横殴りの強い雨が降ってきたので、4時から始めて7時で終わり。

ノーバイト


気候が不安定で空気は冷たいのに、急に暑くなる。

それとも体が悲鳴を上げて、もう止めろと言っているのか・・・・・・

まあ何はともあれ、昼寝をして帰りにまた例のところでやろうと仮眠

・・・・・・・・・・・一睡もできなかった


これほど体が疲れて、目玉もコリコリ固いし、目を開ければ眠りそうになるのに、いざ目をつむると眠れない。

もう眠れないことにイライラ。

でも車は集中して、事故らないように気をつけ、また川へ行ってきた。

釣り人根性


昼過ぎについて、仮眠を試みたが眠れずもだえ苦しんでいると、休む前は静かだった天気が2時過ぎくらいに急変、爆風が吹き始めた

この爆風、南房の爆風が上がってきた感じ。

ということは、一過性ではなくずーっと吹き続けるということ

なんだよ~とがっかりしながらも、とりあえずやるかとマズメに出陣。


やっぱりラインが流される。

釣り辛い。

でもベイトはいる。

シーバスも入ってきているだろう。

日が出ているうちは来ない。

沈んだ頃、いきなり4連荘。


oenwu7fdc4d9ojxxje3h-f548d154.jpg

シーバス君、59cm、ゲット。

他3匹、バラシ


そしてまた1時間釣れず、風に翻弄されて嫌になり始めたころ・・・・・・


vbwyrw4nus6zsdbnzdv7-a559ee87.jpg
スズキ君、66cm、ゲット

この方はすごい引きとジャンプを見せてくれた。

よくバレなかった~

秋のシーバスは引きが強い。


で、この後1匹追加・・・・・・・

dn7vt9apgtjy3xn53vpg-016f5868.jpg

フッコ君、53cm、ゲット。

終了~。

ダメダメ、もう完全に熱あるわ。

フラフラでうっかり川に落ちそうになり、ギブアップ。

19時半で納竿としました。


hmzu8k2av36jzhyyyyxt-bf55c4e1.jpg

仮眠場所で寝ていると、爆風のためカモメ君達が港に避難していた。

そのくらい強風だった


本当は体調よくて、しっかり眠れて、風なければ徹夜でやったのに・・・・・・・

今は眠れて、少しよくなった。

明日も休み、どうしよう?

コメントを見る

にゃーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ