プロフィール
ibs
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:6286
QRコード
▼ サヨナラ、ニューげんかい
- ジャンル:日記/一般
サヨナラ、ニューげんかい。

お別れ式の様子。

ぷーっと、出発の合図が鳴りやみませんでした。
式のあと、こらえきれずに降りだした露時雨が音もなく海へと吸い込まれていきました。
行く秋を惜しみつつ、
カッパを着た釣りびとたちが、
粛々とアミを海へと投げ込んで、
ボチャン、バッタン。
しかし、10月の入れ食いはおわったようです。サビキにもほとんど食ってきません。
ただ、船を係留して、てぐすでやっている漁師には、中アジが釣れ続けていました。
サビキのおじさんたちは、そのすぐ近くに投げていましたが、なかなかむつかしいようでした。
暗くなってからがチャンスかと思いまして、明るいうちはうろうろしながらやっていましたが、時雨にやる気をそがれて集中できませんでした。もちろん、テトラは危険ですので行きません。
そうして、暗くなりはじめるころに餌のおにいさん方が外れてくれましたので、そこではじめました。
狙い通り釣れましたが、サイズがぱっとしません。トゥエンティー・フォーくらいです。
釣れると、ネコがきます。
水汲みバケツの中のアジを我がものにせんとする、燦爛とひかる目のプレッシャーに押し潰されそうになりながらも、なんとかサイズを出したいので、ちょっと移動して船の下にいるかもしれない大き目のヤツを狙ってみました。
まずは広くさぐりまして、やはり同じサイズ。それから、満を持して船際にぽい。
きました。底よりの中層でした。
そこまで長くはありませんが、体高がありました。
堤防にぶりあけたとき、やはり白いヤツがとんできますのでこちらも慌てて素手で掴んでバケツに入れます。
立て続けにもう一本食ってきましたが、背後からの脅威からか、やり取りが雑になってしまいまして、取り逃がしてしまいました。
もうすこし、横にずれようと思いましてクーラーとバケツを持って移動しましたが、バケツを置いたとき、ブクブクの重さにバケツがくにゃっとなりまして、アジがバシャッ。
白いヤツが飛んできます。
シャーッ!
シャーッ!
わたしがネコを威嚇していました。
ネコが狼狽えた隙に、バケツにアジを入れようとしましたが、ブクブクの重さで水の入っていないバケツはもちろん倒れます。
焦ったわたしは倒れたバケツに、必死になってアジを入れますが、跳ねて出てきます。
さぁ、どうする?
アジは、パチャパチャ。ネコは今にも飛びかからんとしている。
そのままクーラーにぶちこみました。
それから、神経絞め、血抜きをしてもう一度クーラーへ。
釣りは強制終了です。


お別れ式の様子。

ぷーっと、出発の合図が鳴りやみませんでした。
式のあと、こらえきれずに降りだした露時雨が音もなく海へと吸い込まれていきました。
行く秋を惜しみつつ、
カッパを着た釣りびとたちが、
粛々とアミを海へと投げ込んで、
ボチャン、バッタン。
しかし、10月の入れ食いはおわったようです。サビキにもほとんど食ってきません。
ただ、船を係留して、てぐすでやっている漁師には、中アジが釣れ続けていました。
サビキのおじさんたちは、そのすぐ近くに投げていましたが、なかなかむつかしいようでした。
暗くなってからがチャンスかと思いまして、明るいうちはうろうろしながらやっていましたが、時雨にやる気をそがれて集中できませんでした。もちろん、テトラは危険ですので行きません。
そうして、暗くなりはじめるころに餌のおにいさん方が外れてくれましたので、そこではじめました。
狙い通り釣れましたが、サイズがぱっとしません。トゥエンティー・フォーくらいです。
釣れると、ネコがきます。
水汲みバケツの中のアジを我がものにせんとする、燦爛とひかる目のプレッシャーに押し潰されそうになりながらも、なんとかサイズを出したいので、ちょっと移動して船の下にいるかもしれない大き目のヤツを狙ってみました。
まずは広くさぐりまして、やはり同じサイズ。それから、満を持して船際にぽい。
きました。底よりの中層でした。
そこまで長くはありませんが、体高がありました。
堤防にぶりあけたとき、やはり白いヤツがとんできますのでこちらも慌てて素手で掴んでバケツに入れます。
立て続けにもう一本食ってきましたが、背後からの脅威からか、やり取りが雑になってしまいまして、取り逃がしてしまいました。
もうすこし、横にずれようと思いましてクーラーとバケツを持って移動しましたが、バケツを置いたとき、ブクブクの重さにバケツがくにゃっとなりまして、アジがバシャッ。
白いヤツが飛んできます。
シャーッ!
シャーッ!
わたしがネコを威嚇していました。
ネコが狼狽えた隙に、バケツにアジを入れようとしましたが、ブクブクの重さで水の入っていないバケツはもちろん倒れます。
焦ったわたしは倒れたバケツに、必死になってアジを入れますが、跳ねて出てきます。
さぁ、どうする?
アジは、パチャパチャ。ネコは今にも飛びかからんとしている。
そのままクーラーにぶちこみました。
それから、神経絞め、血抜きをしてもう一度クーラーへ。
釣りは強制終了です。

- 2015年11月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント