プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:1304978
QRコード
▼ 恥の多い釣行をしてまいりました
- ジャンル:日記/一般
なんかよくわかんない青物一匹で終わってしまった(笑)
釣人失格。
気合いを入れて朝のニゴリザワに到着。
相変わらず地形は浅くてそこにうねりがあたって底荒れみたいな茶色の水色。
前日からシラスがよくとれており、船も大分近くまで入ってくるも、魚のいつけるような場所がサーフ側で分からない。
瀬が見えなくて払い出しくらいしか分からない。
色々教えてくれるおじさんと久々お話しさせていただくと、ヘッドランドはとても好調らしい。
ということは地形なんだろうなぁ。
干潮近いと地形がいいんだが、潮が多いと足元の地形があんまりよくない。
鉾田の最南端の方が足元良さそうだったなぁ、そういえば。
しばし考えて何故か波崎に向かう。
何故波崎に行こうと思ったのかというと離岸流を見たかったから。
波崎はもう濁ってるわ、ゴミはおおいわ、でもカモメは居るという状態。
そこで早速鉾田に踵を返す。
無駄に三時間過ごして14番ヘッドランドに行くと凄い鳥山を発見し、イワシが追いかけられてジャンプしていた先にかっとび棒をワームのピッチングの要領で足元に投げると着水と同時にヒット。
ブリの幼魚だかヒラマサの幼魚だか分からないが青物をゲット。
リリースサイズだが、釣り上げと同時にエラを自切してしまい持ち帰ることにした。
結局シラスじゃなくてイワシ狙いになってしまいメチャクチャだった。
イナダとシーバス、マゴチは聞いたがヒラメはソゲしか聞かない。
少し水温高くなりすぎたかな?
地形は鉾田のいつもの場所が少し釣りづらいので朝マズメに鹿嶋に行けば良かったかもしれない。
ヘッドランドにも乗ろうかと思ったけど、あそこはサーフで一番いいポイントだから乗ってしまうとサーフでやらなくなりそうで極力乗らないようにしている。
一回くらいタックル変えて乗ってみようかな。
とりあえずイワシが多かったです。

釣人失格。
気合いを入れて朝のニゴリザワに到着。
相変わらず地形は浅くてそこにうねりがあたって底荒れみたいな茶色の水色。
前日からシラスがよくとれており、船も大分近くまで入ってくるも、魚のいつけるような場所がサーフ側で分からない。
瀬が見えなくて払い出しくらいしか分からない。
色々教えてくれるおじさんと久々お話しさせていただくと、ヘッドランドはとても好調らしい。
ということは地形なんだろうなぁ。
干潮近いと地形がいいんだが、潮が多いと足元の地形があんまりよくない。
鉾田の最南端の方が足元良さそうだったなぁ、そういえば。
しばし考えて何故か波崎に向かう。
何故波崎に行こうと思ったのかというと離岸流を見たかったから。
波崎はもう濁ってるわ、ゴミはおおいわ、でもカモメは居るという状態。
そこで早速鉾田に踵を返す。
無駄に三時間過ごして14番ヘッドランドに行くと凄い鳥山を発見し、イワシが追いかけられてジャンプしていた先にかっとび棒をワームのピッチングの要領で足元に投げると着水と同時にヒット。
ブリの幼魚だかヒラマサの幼魚だか分からないが青物をゲット。
リリースサイズだが、釣り上げと同時にエラを自切してしまい持ち帰ることにした。
結局シラスじゃなくてイワシ狙いになってしまいメチャクチャだった。
イナダとシーバス、マゴチは聞いたがヒラメはソゲしか聞かない。
少し水温高くなりすぎたかな?
地形は鉾田のいつもの場所が少し釣りづらいので朝マズメに鹿嶋に行けば良かったかもしれない。
ヘッドランドにも乗ろうかと思ったけど、あそこはサーフで一番いいポイントだから乗ってしまうとサーフでやらなくなりそうで極力乗らないようにしている。
一回くらいタックル変えて乗ってみようかな。
とりあえずイワシが多かったです。

- 2017年8月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 時間前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 1 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 10 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 21 日前
- タケさん
最新のコメント