プロフィール
たつろー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:81055
QRコード
リンク
船宿釣果確認用リンク
過去ログ(前のブログ)
▼ 退院。復活弾!!
えー
つりぽーにはちょこちょことログを打っておりましたが、先週から1週間程入院をしておりました。
原因としては日頃の不摂生が原因と思われるのですが、体の中に石ころ(胆石)が出来てしまい、胆嚢ごと撤去する工事を行ないました。
内容物としてはこんなカンジ。
1年半程前から石の存在は医師(ダジャレじゃないぞ)から指摘されておりましたが、その時は1つと聞いておりました。
っが、約1年で25個にまで大増量。
そりゃ痛むし、いくらなんでも増えすぎだろ。。。
っという事で入院&手術決定っといった流れでした。
で、手術も無事に終わり、昨日退院。
まだ、傷は痛むし、何故か手術の後遺症(すぐに治るらしいが)で右肩が痛むのだが、ロキソンニン飲んで体をごまかして家の裏の隅田川へGO!
今回はリハビリも兼ねているのだが、試したい事があったので実戦に落とし込んでみた。
結果は上々。
ただ、思っていたよりも今持っているタックルでは足りない所もあり。
ただ、思っていたよりも今持っているタックルでは足りない所もあり。
これはタックルシステム全体から見直す必要があるかな?っと思い珍しく釣り場からボスにTEL。
今はまだ内容をうまく言葉にして伝えられない。
ただ言えるのはきっと、これは面白い事になる。
干潟も河川も、港湾もきっと全てを変えてしまうのかも知れない。
まだまだ、日本のシーバス釣りは進化する。
間違っていない。
そう思える新しい流れがスタートしたであろう瞬間であった。
さて、さて概ね今の手持ちのタックルでのフィーリングと修正点が掴めたので、
ひたっているだけでなく、魚を掛けにいってみる。
この時期の隅田川なのでサイズを選べないのは承知済み。
ただし、先行者が抜けた後でいかに魚を引き出せるのか?そこがお題。
基本的に明暗部の釣りになるのだが、立ち位置を変えるだけで出る魚が沢山いる。
Hitルアーはごっつあんミノー89F大野ゆうき結婚特別カラー
ゆうきさんご結婚おめでとうございます。あえて1匹掛けさせてもらいました。
ゆうきさんご結婚おめでとうございます。あえて1匹掛けさせてもらいました。
ごっつあんのフラッシングで手前の魚を獲ったら後が続かなくなったため、
沖の魚を掛けにいく。
今度はさっき以上に明暗と距離を置いたポジションからのアプローチ。
さすがに叩かれすぎてる感は否めないが、ミニヨレで1本。
続いて、マリブでもう一本。
十分かな、っといった所でキズも痛み出したので撤収。
何よりも肩が痛い。
まぁ、これもリハビリってことで。。。
何よりも肩が痛い。
まぁ、これもリハビリってことで。。。
- 2011年4月20日
- コメント(10)
コメントを見る
たつろーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 27 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント