プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:751
- 総アクセス数:6238846
▼ 春ヒラマサ~シーライドロング180gテスト~
- ジャンル:日記/一般
- (コニファー/Conifer, シーライドロング/SeaRideLong, Lab, オフショア)
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
年明けからフィッシングショー、業者向け展示会、フィッシングショーのループで少々地に足がついてない感じで春を迎えております。
それでも時間を見つけて釣りには出ています。

先日は西日本釣り博に絡めて玄界灘に出てきました。
お世話になったのは遊漁船 優 若い、やる気のある吉村船長の船です。
http://yu-fishing.jp/
簡単に駆け足でいきます。
まずは1日目キャスティングからスタート

どーんっと、プラグで10kgオーバー。

千葉から来てくれた坂本テスターはシーライドロングで

ヒラゴのスレ。。。
(この携帯水没、3日間の乗船代の入った封筒を吹き飛ばす男はひと味違います。。。。)

浜松からお越しの坂東さん Supplies スギペン185Fで良型キャッチ。

移動してジギング

ヒラマサWキャッチ。
ヒットルアーはシーライドロング!

リリース!

ヤズもシーライドロングでキャッチ!
坂本Qちゃん、BlueBlueテスター陣の中では間違い無くジギングが一番上手く、ヘッドハンティングした千葉のテスターです。
(ただ、運は無い。。。)

最後にもう1本スギペン185Fにてキャッチ。

夜はもつ鍋食べて即寝!!
2日目
この日は海が凪ぎて潮もゆるみ苦戦。。。

スローピッチの釣りで2kg程のアコウ

コニファー160gイイ感じです。

東京からお越しの衛藤さんマダイ!
他、ヒラゴがちょろっと釣れて移動。
そして80mラインで

コニファーにてヤズをキャッチ!

私もテスト中のシーライドロング180gにて8kgヤズをキャッチ。

シーライドロングは100,125,150gと既存のウエイトに加えてただいま180gのテスト中。
180gは他のモデルよりも深場を攻めるように作っているためより潮抜けもよくなるよう作っています。(各モデル使うシチュエーションを考えて形がちょいちょい違います。)
180g、七里でのシャクリ心地はイイ感じでした。

そして夕マヅメ

衛藤さんがコニファーでキャッチして2日目終了。
ここで坂東さんと衛藤さんとお別れ。
3日目
そろそろ体に疲労感たっぷりな3日目。
まさか3日とも出られると思っていなかった。。

坂本テスター 朝一にキャストでヒラゴキャッチ。

船長、お魚探して大移動!

シーライドロング180gプロトでヤズキャッチ。

よく掛けます

シーライドロングの横引きで連発!

バラシまくりだった私も180gプロトでマサキャッチ!

鉛のまんまでテスト中。

よく釣ってました。

同じ魚礁を流すにしても 1流し目、2流し目と魚の反応は変わっていきました。

一流し目は活性の高い個体を誘うべく縦方向への早い釣り。
それ以降はどんどんと横にジグを引いてあげ、スライド幅も抑えた方が反応が良い。
そんな印象を受けました。
やっぱりヒラマサ。
ブリよりも横の動きに反応しやすいっというのが外房、南房での経験とリンクした所でもありました。

3日間の玄界灘釣行
良いテストが出来たと共に経験値を増やす事ができました。

吉村船長
ありがとうございました!
そうそう遠征だけでなく、地元館山、布良も良い感じになってきました。

布良港 松栄丸

先週はキャスティングでヒラマサ

今週はジギングでワラサと釣れてます。
(水深60m以深のワラサ釣りはシーライドロングよりもコニファーの方がオススメです。横に引きたい時はシーライドロング、縦に探りたいときはコニファーと使い分けてます。)

こちらもこれからがシーズン。
是非、春の青物シーズンをお楽しみください!
巻き網よ来ないでくれ。。。。+産卵期のお魚なので過剰にキープせずリリースしていただければ幸いです!
食べるならばしっかりと血抜きと冷やしを忘れずに!
さ、今週はシャルダス20のデリバリースタートです。
これからもBlueBlueは多方面に攻めていきます!
BlueBlueの吉澤です。
年明けからフィッシングショー、業者向け展示会、フィッシングショーのループで少々地に足がついてない感じで春を迎えております。
それでも時間を見つけて釣りには出ています。

先日は西日本釣り博に絡めて玄界灘に出てきました。
お世話になったのは遊漁船 優 若い、やる気のある吉村船長の船です。
http://yu-fishing.jp/
簡単に駆け足でいきます。
まずは1日目キャスティングからスタート

どーんっと、プラグで10kgオーバー。

千葉から来てくれた坂本テスターはシーライドロングで

ヒラゴのスレ。。。
(この携帯水没、3日間の乗船代の入った封筒を吹き飛ばす男はひと味違います。。。。)

浜松からお越しの坂東さん Supplies スギペン185Fで良型キャッチ。

移動してジギング

ヒラマサWキャッチ。
ヒットルアーはシーライドロング!

リリース!

ヤズもシーライドロングでキャッチ!
坂本Qちゃん、BlueBlueテスター陣の中では間違い無くジギングが一番上手く、ヘッドハンティングした千葉のテスターです。
(ただ、運は無い。。。)

最後にもう1本スギペン185Fにてキャッチ。

夜はもつ鍋食べて即寝!!
2日目
この日は海が凪ぎて潮もゆるみ苦戦。。。

スローピッチの釣りで2kg程のアコウ

コニファー160gイイ感じです。

東京からお越しの衛藤さんマダイ!
他、ヒラゴがちょろっと釣れて移動。
そして80mラインで

コニファーにてヤズをキャッチ!

私もテスト中のシーライドロング180gにて8kgヤズをキャッチ。

シーライドロングは100,125,150gと既存のウエイトに加えてただいま180gのテスト中。
180gは他のモデルよりも深場を攻めるように作っているためより潮抜けもよくなるよう作っています。(各モデル使うシチュエーションを考えて形がちょいちょい違います。)
180g、七里でのシャクリ心地はイイ感じでした。

そして夕マヅメ

衛藤さんがコニファーでキャッチして2日目終了。
ここで坂東さんと衛藤さんとお別れ。
3日目
そろそろ体に疲労感たっぷりな3日目。
まさか3日とも出られると思っていなかった。。

坂本テスター 朝一にキャストでヒラゴキャッチ。

船長、お魚探して大移動!

シーライドロング180gプロトでヤズキャッチ。

よく掛けます

シーライドロングの横引きで連発!

バラシまくりだった私も180gプロトでマサキャッチ!

鉛のまんまでテスト中。

よく釣ってました。

同じ魚礁を流すにしても 1流し目、2流し目と魚の反応は変わっていきました。

一流し目は活性の高い個体を誘うべく縦方向への早い釣り。
それ以降はどんどんと横にジグを引いてあげ、スライド幅も抑えた方が反応が良い。
そんな印象を受けました。
やっぱりヒラマサ。
ブリよりも横の動きに反応しやすいっというのが外房、南房での経験とリンクした所でもありました。

3日間の玄界灘釣行
良いテストが出来たと共に経験値を増やす事ができました。

吉村船長
ありがとうございました!
そうそう遠征だけでなく、地元館山、布良も良い感じになってきました。

布良港 松栄丸

先週はキャスティングでヒラマサ

今週はジギングでワラサと釣れてます。
(水深60m以深のワラサ釣りはシーライドロングよりもコニファーの方がオススメです。横に引きたい時はシーライドロング、縦に探りたいときはコニファーと使い分けてます。)

こちらもこれからがシーズン。
是非、春の青物シーズンをお楽しみください!
巻き網よ来ないでくれ。。。。+産卵期のお魚なので過剰にキープせずリリースしていただければ幸いです!
食べるならばしっかりと血抜きと冷やしを忘れずに!
さ、今週はシャルダス20のデリバリースタートです。
これからもBlueBlueは多方面に攻めていきます!
BlueBlue 吉澤
- 2016年4月3日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 6 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze