プロフィール
kiyo
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:537
- 総アクセス数:394273
QRコード
▼ 日出づる国の"沈まぬ太陽"
- ジャンル:日記/一般
- (辻説法)
何年か前に読んだ小説。
全5巻にもなる長編。
内容は、とある半官半民の航空会社の物語。
小説の体をしているが、実際の関係者を取材して脚色して再構成したと言われる小説。
自分自身は、ほぼ事実と思う。 これは個人的感想。
1995年に、この小説を発刊するにあたって、非常に憤慨した大手航空会社があったが、最近 倒産寸前で国に助けられてるよね。
2009年に映画化されたけど、あれくらいの時間じゃ消化しきれない物語。
映画は見たけど、30%位しか伝えられてない。
小説を読んで見た者からすれば、映画はダイジェストを見てる感じ。
なので、小説を読破して欲しいけど、長いので覚悟してね。
そして、この小説を読むと日本の政治と大手企業という縮図が解る。
JRにしろJALにしろ、大きな事故を起こす体質が理解できる。
元々は、全て国営企業。
そして、原子力発電所。
電力会社も、役員は通産省の天下りが占めている実態。
末端は民営。 頭は国営みたいなもの。
JRは、絶対に脱線しないシステムで事故を起こし。
JALは、絶対に故障を起こさない墜落しないと言われたボーイング747で事故を起こした。
原子力発電所は?
政治家や役人が絡んでる企業は、どうしてこうなんだろう。
そして国民が税金という形で、尻ぬぐいをする。
そのうち、日本国が"沈まぬ太陽"だな。
- 2011年5月13日
- コメント(6)
コメントを見る
kiyoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント