プロフィール

kiyo

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:357604

QRコード

復興支援 ------ 追記有り ------

前略




そろそろ、1年になるのですね。

私自身は、義援金という形以外は何もしてあげられなかったです。

東日本は、順調に復興しているのでしょうか?

先日見たニュースでは、瓦礫の処分が出来ず1年経っても5%ほどしか

処分できてないとかいう話を聞きました。

一部の都と県しか受入表明してないという話。

放射性物質が心配な模様。

何故 放射能が瓦礫に含まれたのだろう?




それは、原発事故。

何故、原発がこれほどまでに増えたのだろう?

国民の大多数が反対せず政治家を通じて許してたからじゃ無いだろうか?

と言う事は、やはり少なくとも今まで自民党や民主党に票を入れてきた有権者や投票に行かなかった人達は、自戒して受け入れるべきでは無いのだろうか?

それが絆じゃ無いのかなぁ?

都道府県も住民と票の多数決で決めれば良いのに。。。。。。

それが民主主義なんじゃないの?

何も決められない国民。

総論賛成。  各論反対。

なんやのそれは。

絆って何なの?

助けるって何なの?

頑張れって言ってるだけで。

金だけ送って。

背を向けるってのは、どうなんだろう?

未来の子供達の為とか、安全性がとかは解るけど

瓦礫の山で、先に進まない被災地は、どうでも良いのかな?




このままじゃダメだと思ったので、県のHPにアクセスして“提言”した。

『早く受け入れて下さい。』・・・・・と。

これが今俺に出来る事。


そろそろ暖かくなってきはじめました。

春はもうすぐそこです。

被災地が本当の春を早く迎えられますように。

草々


追記:  第一原発の近くの瓦礫やホットスポットの誰がどう見ても放射線量が高い瓦礫を移動しろと言う事じゃ無いんですよね。

それ以外の瓦礫を何とか受け入れられないかと言うことです。

本当の支援って何なのだろう?

被災地の被災者が、なるべく望む方法で支援してあげる事が大切なんじゃ無いだろうか?

絆って何なのだろうか?  復興支援って何なのだろうか?

このブログをご一読下さい。

http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-b1ed.html

当事者の気持ちを考えてあげて欲しいだけです。

事の本質を考えて欲しいだけです。

コメントを見る