プロフィール

ばってん

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:347646

QRコード

久しぶりに近場の橋脚 7/14 ナイト

  • ジャンル:釣行記
7/14(月)20:30~21:45頃。
晴海 潮汐
満潮 18:59 210cm
干潮 7/15 0:39 86cm
水温 21:00頃 24.6度(東心 TS-110にて)

今夜は雨が降る確立が50%だったので、行けないと諦めていたが、どうやら降らないような感じなので出撃した。

ちょうど、満潮(かなり水位が高い)からの下げが始まったばかりのような感じで、今がチャンスか・・・でもかなり風が強い。しかも時折向かい風が吹く。流れと方向が逆といろいろ環境がそぐわない感じであるがとりあえず調査してみることにした。
下げの時間なのでもちろん上流側へ、かなり上流方面から橋脚裏を狙う感じで、SilentAssassin99Sをキャストし、少し流れに任せて流し、橋脚スレスレを泳がしてくるようなリトリーブを速くとゆっくりとを何度か試してみるが反応なし。もちろんオープン側の上流側へキャストして流れに乗せて明暗の境目へ到達するころにリトリーブ開始とかいろいろ試すがどうもこのレンジではないようだ。
次に風が強いので、鉄板系の重いルアーでってことでIP-18で橋脚裏・オープンなエリアからボトム着底が橋脚裏へ到達するように・・・等いろいろ試してみるがこれにも反応なく。
リアルスティール14gにチェンジして、これまた同じように橋脚あたりを中心に調査するが反応ないため、下流側へ移動し、ボトム中心に探ってみるがただ巻き・リトリーブとフォール等試すが反応なし。
次に、Salvage70S(写真のは重さとカラー違い)に変更する。下流側でまず調査するが何も得られないので、上流側へ再度移動し、橋脚回りを根掛かり恐れず調査してみるも相変わらず反応なし。ここで、沖目から明暗あたりでUターンするようにリトリーブしてくると明暗あたりでガツガツと何かが突いてくるような反応。ちょと煽りを入れてみるがフッキングせず。その後反応ないため、下流側に移動して同じように橋脚回りを調査するが、反応ないがその後いつもの場所で根掛かりしてもうすでに売っていないカラーのチャートバックオレンジベリーをロストすることに70サイズはこれが最後だった。80サイズはまだ2個あるがあまり使いどころがないんだよね(^^ゞ
すでに22時前になっていたので、ここで撤収することにした。ああ~今日もホゲ街道・・・・(~_~;)
今回使用したルアー
hju7uumv5khdz7m6axvw_480_480-88434b17.jpg

使用タックル
 ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:RPALA RAPINOVA フロロカーボン 20lb

 

コメントを見る